星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.892] 2009/07/27 (Mon) 10:23
挨拶
く~ぅぅ・・暑い~~夜中に2回目が覚めてしまった~窓を開けて寝ればいいのですが、
怪物と呼ばれていても一応女性
この物騒な世の中怖いでしょう~
で、閉めて寝て
るのよ~もちろん寝入りはタイマーつけて自動うちわ
が回っているけどね・・(笑)
それで2回目の目覚めの時は4時を回っていたのでそのまま起きて走りに行くことにし
ました~最近ダラダラした朝の状態にしては珍しく5時台の出発・・
う~ん涼しい~風もそこそこ吹いていて、木陰に入るとヒヤ~ットした風が顔をなぜて
いく・・
快調とまでは行かないものの、何とか走れる体調の今朝、何時ものように農大&ぼう
さいの丘を回周してきました。
今朝は男女各2名ずつの若者に朝の挨拶をしたら、こちらが恐縮してしまうような挨拶
が返ってきたんですよ~
先に歩く男女に「おはよう~」
男女「おはようございます~」う~~ん明るくていい感じ・・
後ろの男女に「おはよう~」
男子その瞬間直立不動体制で頭を90度に曲げ「おはようございます」だって・・
一瞬たじろんでしまった私・・今時なんて清清しい挨拶を返してくれろんだって感動して
しまいました。多分農大生だとは思うのですが、いいですね~こんな挨拶をしてくれる
若者って・・挨拶を返してくれるだけでも感動してしまうのにね・・
それに比べて、挨拶をしてくれないオジン、オバン・・お前達は口がないのか~って
いいたいね~こんな人に「今の若いもんは・・」なんてセリフはいたら後ろから蹴り
入れたいよね~~
秋のような青空の下、早起きは三文の徳みたいな気分になった一瞬でした~
話変わって。。
昨日エコ給湯&IHコンロの契約が無事終了~
オバタリアン効果絶大でかなり値引きしてきましたよ~グレードもアップした物で
新車の小型車が買える程度になりました・・
国と市の補助の審査が下りしだい工事着工します~多分8月の末から9月の頭かな?
今日の走行距離10.5キロ
今月の走行距離227.9キロ
怪物と呼ばれていても一応女性


るのよ~もちろん寝入りはタイマーつけて自動うちわ

それで2回目の目覚めの時は4時を回っていたのでそのまま起きて走りに行くことにし
ました~最近ダラダラした朝の状態にしては珍しく5時台の出発・・

う~ん涼しい~風もそこそこ吹いていて、木陰に入るとヒヤ~ットした風が顔をなぜて
いく・・
快調とまでは行かないものの、何とか走れる体調の今朝、何時ものように農大&ぼう
さいの丘を回周してきました。
今朝は男女各2名ずつの若者に朝の挨拶をしたら、こちらが恐縮してしまうような挨拶
が返ってきたんですよ~
先に歩く男女に「おはよう~」
男女「おはようございます~」う~~ん明るくていい感じ・・
後ろの男女に「おはよう~」
男子その瞬間直立不動体制で頭を90度に曲げ「おはようございます」だって・・
一瞬たじろんでしまった私・・今時なんて清清しい挨拶を返してくれろんだって感動して
しまいました。多分農大生だとは思うのですが、いいですね~こんな挨拶をしてくれる
若者って・・挨拶を返してくれるだけでも感動してしまうのにね・・
それに比べて、挨拶をしてくれないオジン、オバン・・お前達は口がないのか~って
いいたいね~こんな人に「今の若いもんは・・」なんてセリフはいたら後ろから蹴り
入れたいよね~~

秋のような青空の下、早起きは三文の徳みたいな気分になった一瞬でした~
話変わって。。
昨日エコ給湯&IHコンロの契約が無事終了~
オバタリアン効果絶大でかなり値引きしてきましたよ~グレードもアップした物で
新車の小型車が買える程度になりました・・
国と市の補助の審査が下りしだい工事着工します~多分8月の末から9月の頭かな?
今日の走行距離10.5キロ
今月の走行距離227.9キロ
| HOME |
COMMENT
●
挨拶は基本ですよね。自分も気分よくなるし。でも、挨拶できないだけじゃなくて電車で降りる時や奥に行く時、一声かけない人が増えて、もうっ!!!って思うこと多いです。
●
2階の娘の部屋が寝室、窓は開け放してますよ。
この辺りは安全!まあ娘ならともかくよじ登って襲われる事はないでしょう?
バイクでの挨拶はすれ違う時、頭を下げ合うのが通常・・私は下りの時はそんな余裕なし!で~す。
●
星峰さんったらぁ~爆笑しちゃった。
「今の若いもんは~」って、わたくしたちも言われましたよね~。
なんでも一括りにしちゃうのは、やめてよ!と、思っていた若いころ・・・(^^ゞも、あった!
朝の挨拶は元気に!が、気持ちいいですよね~♪
ねぎり成功、おめでとうございます(^○^)
●
エコ給湯より、IHコンロの方に興味があります。
美味しく料理できるのかな…
食べてみたいっス(^-^)/
で、口はあるんですが、小心者で挨拶を返せない弱小としです。
もっと山に行って慣れないといけませんね(^^;ゞ
●
小学生たち、ちゃんとやってくれますよ
大人は子供に「あいさつをするんだよ」と言って自分ではしません
「夢をみろ」と言って夢を言うと「バカな、現実をみろ」と言います~
でも大人でも挨拶しようと努力してる人もいます
こっちをじっと見て、ゆーすけが挨拶してくるのを明らかに待ってるって感じの人いるもん
なにが恥ずかしいんじゃい
●
かおるさんの方は風が強かったのね~
こちらはそれほどでもなかったよ~それより雨が・・
早朝走れなかったら今は夜の方がいいね~何せ日中は暑すぎる~
挨拶は大切だけど、なかなか出来ないのが本音・・
でもなるべく自分の方から声だししたいね~
NEKOさん~
最近当地は犯罪が多くなってしまって住みにくい町になって
しまいましたよ~犯罪だけが都会化です・・
バイクの人は知り合い以外挨拶はしませんね~だって車との
関係があるから、あっちこっちに意識してないといけないものね~
honeyさん~
笑ってもらえましたか~~オホホホ・・・
そうそう、私達も「今時の若者・・」って言われた時期が
あったんですよね~
挨拶は人間性を表しますよね・・さ~ぁ~挨拶をしましょうね~
は~い値切りましたよ~嬉しかった~契約金はもう払い
ましたけど、工事はダ~のお休みの関係で9月まで「お預け」なんですよ~~
としさん~
初めはIHのみ工事をしようと思っていたんですが、電気
料金が安くなるのでエコ給湯もつけることにしたんです。
今は灯油を使っていて安いのですが、段々タンクに灯油を
入れるのが苦痛になってきたんですよ~
山に行くと、だれかれ構わず挨拶が出来るのに、どうして
平地にくると出来なくなってしまうのかね・・
さぁ、明日から挨拶しようね~
ゆーすけさん~
子供が挨拶を返してくれるのはゆーすけさんの人望だよ~
そうそう、ゆーすけさんが言うように確かに大人って
勝手ですよね~でも自分もその仲間なんだよね~~
挨拶って凄くタイミングが大切ですね~
一回声をかけてもたら、または頭を下げてしまえばその後は
簡単なんですけど・・
●
いいな、いいな。
綺麗で新しいキッチンいいな。
何か作ってください。食べに行きます!
●
●
日中のあの暑さだと、道産子の自分ならぶっ倒れてしまうことでしょう。(^^;)
でも朝ランしてシャワー浴びて美味しいご飯を食べて、早起きは三文の徳ですね~。(^^)
それに、エコ給湯でシャワーも快適ですね!
●
そうなんですよ~営業の若い子にダ~が負けたんです・・
因みにかわいい女の子なんですよ~~
彼女、初めて一人立ちし営業に回って初手柄なんです・・
もちろん上司が色々面倒見てましたがね・・
だから感激でやるき満々です。この子が何時まで営業で
回るか定かではありませんが、彼女の言葉を借りると
「一生忘れる事は出来ません」って言ってました。
丁度IHにしたいと思っていたからすんなり決まったって
こともありますけどね・・・
ご馳走しますよ~いつでもオイデ~~~
kanrekiさん~
ととと、と~~んでもない~~
ジイサンの顔を見てるだけで喧嘩をしてる我が家ですよ~
だから無理です~~~
kanrekiさんは軟派しなくてもトラの格好で仕事してれば若
い子キャァキャァ言ってそばに寄ってくるかもよ~~
もちろん挨拶だってこちらだしなくても「おはようございます~~」って黄色い声が飛んでくるよ~
もちろん男子からもね・・・よ!!ダンディー
まさおさん~
そうですね~早朝か夜ですね~
日中は道産子でなくても暑くて倒れてしまうよ~~
本当に早起きは色々な意味で三文の徳ですね・・
エコ給湯&IH早くつけたいですね~~
COMMENT FORM