fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

ささやかな優越感・・

今朝は昨日と違い、湿度も低く涼しくて走りやすかった~
でもあいも変わらず走りはトコトコですけどね・・・
今朝は私と同年代くらいのご夫婦の散歩姿を多く見かけました。お休みと言うこと
もあるのか、はたまたメタボリック解消で旦那さんが奥さんにお尻を叩かれているの
か仲良く連れ立って歩いています。

そんな中、「おはようございま~す~」って言いながら抜いて行くのは快感~アイコン名を入力してください
(本当は歩いてる人しか抜けないのよ~~
多くの散歩の方々を抜きながらささやかな優越感に浸るドン毛亀ランナーの私・・・

さて、今日は暑さもあまり無かったので少しだけアップダウンのあるコースを走って
みました。それでも登り坂を走っていると噴出す汗・・焦る3

そんな時、坂の頂上に見える公園入り口に「山ヒル注意」の看板が目に入りました。
え~~~こんな場所でも山ヒルが出るんだ~って思った瞬間、辺りの木々を避ける
ようにしてその場からダッシュで下って行きました。

だって、人気がない早朝にもしこの柔肌に苦笑いヒルが食いついたら助けてくれる人も
居ないしこまるものね・・・(でも頼まれても食いつかないってか~~ぁ・・アハハハ・・・)

最近当地では、かなり山里から住宅地に山ヒルが繁殖してきて困っているとニュース
で知りました。昔は山奥にでも行かないと被害はなかったのに、今ではハイキング程度
の低い場所にも出現しています。
これからは緑の生い茂る中を走ろうと思っているのに怖い~~~

話題は変わって、今朝我が家の庭で取れた初茗荷~まだ小さめですが、この位で
収穫しないと虫になめられてしまうんですよ~
これから暫くは薬味として活躍してくれますよ~ただし虫とのバトルに勝ったらね・・!
因みに、これだけ採ってる間に、8箇所蚊に食われてしまいました~痒い、痒い~
CIMG8684_convert_20090711103429.jpg




今日の走行距離14.2キロ
今月の走行距離113キロ


テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

COMMENT

山蛭が人里近くに移動してきてるんですか?
何でなんでしょうねぇ~
それって… なんか怖いですね。
もしかしたら陣馬なんかにもいるのかなぁ。
ぼくは明日、の~んびり走ってくる予定です。
坂がほとんどないところを、ですけど(^^;ゞ

みょ、みょ、「みょうが」は、は、はやい!

本日小手指のカニさんの畑に行ってきたけど、期待のみょうがはまだ早いと言われました。いんげん、きゅうり、ピーマン、なす、おくら、ふき、ししとう、枝豆など収穫。
新鮮、無農薬、採りたて野菜は茹でただけでもなまでも美味しいね。
明日、ゴーヤチャンプル、マーボーなす、てんぷら、サラダなど好うご期待!
でも二人の料理人べろんべろんで大丈夫かな?
豚の角煮や餃子いつ作るんだい?
今日からつくるんじゃなかったのかい?

●茗荷

今晩は~!!

もう茗荷ですか~。ずいぶん早いですねえ。
我が家で取れるのは毎年8月のお盆のころかな?

それにずいぶん距離を積んでますねえ。
爺は今月まだたったの16kmですよ~。(笑)
明日は走友会のサクランボ狩りで、山形へ
行って来ま~す。

としさん~

そうみたいです~目にしてないので定かではないのですが、
看板がそのように言ってました~看板はまんざら嘘では
ないと思っていますから・・

陣馬は人人で害虫もビックリで出てこないのではないかしら(笑)
一杯楽しんで来てね~


ちっちさん~

ね~早いよね~小さいけど正真正銘の茗荷よ~~

明日は宜しくお願いいたします~雨の心配ないようなので
走って伺います~カニ宅の無農薬野菜でご馳走を作るんで
すね~益々楽しみだ~~

走ってお腹を減らしていきますね・・



マックス爺さん~

私も今年は少し早いような気がしますよ~
大体スーパーで安売りが始まるころできるのですがね・・
ま”少々せっかちな茗荷ちゃんなのかもしれませんね(笑

お~~またまた山形ですか~
でも今度は走友会の遠征なら違った意味で楽しいでしょうね~
さくらんぼもそうですが、道中楽しそうだ~・・・

みょうが大好きです。
大人の味と香りですよね。いつ頃から好きになったんだっけな~。

おはようございますと笑顔で追い抜く星峰さん

あ、これ短歌です。季語がないか(^^ゞ

ミョウガ・・・ですよね? あんな漢字だったんだ~
あんまり食べ過ぎると・・・・忘れますよv-15
我が家の菜園では、でっかいキュウリ(売ってるやつの3倍ぐらいの太さ)が出来てます 生でかじっております(キュウリはほてった体を冷ますらしい)

後、貧血に気を付けてくださいねv-37

かおるさん~

茗荷はダ~の大好物なんですよ~~

お~かおるさんが短歌ならかおるさんのパクリで川柳で一句・・
「おはようと 笑顔で抜いて 行くランナー」ってね・・


ゆーすけさん~

は~い漢字で書くとこの字なんですよ~

キューリ私は大好きですよ~~
味噌、マヨネーズをつけてかじるのすきだな~ぁ・・

今のところ貧血は大丈夫です~でも脱水は経験あります~
怖いよ~

茗荷、美味しそうです!
今夜はわが家で手巻き寿しでしたが、スーパーの茗荷でした。(^▽^;)
採りたてだと断然美味しいのでしょうね!
茗荷は蚊に効かないのかな?(笑)

子供の頃は絶対いやだったのに、この歳になったら好んで食べるようになった一つです・・みょうが。。。

最盛期にたくさん頂いた時、千切り(?)にして冷凍すると重宝します。

我が家のみょうがもまだですね~
毎年わんさかニョキニョキ勝手に生えてきます。

子供の頃に見た『マンガ 日本むかしばなし』で、みょうがをお客さんに食べさせてサイフを置き忘れさせてお金を奪うあくどい夫婦の話を見てから、みょうがは食べたらアカン!とずっと思ってました・・・

今はちゃんと食べれます(笑)

まさおさん~

毎年、ソーメンの薬味として重宝してますよ~
大きくして食べようと思うと虫がなめてしまうんですよ~
まったく腹が立つ・・蚊ですか~これもまた頭に来ますよ~
ズボンの上からお尻でも足でも容赦なく刺しますからね~
それも断りもなくそ~~っと・・
茗荷の匂いも関係ないのでしょうね~~~


touch さん~

私も昔は嫌いでした・・何時ごろかな?食べて美味しいと
思いだしたのは??暑い時のソーメンの薬味ないhなくては
ならない一品ですよ~~


MIZUさん~

いいな~MIZUさんのところはわんさか取れるんですか~
我が家は段々少なくなっていきますよ~
育ててる人間と一緒で茗荷も老いて行くのかな・・アハハ・・

あ”我が家のダ~の物忘れはもしかして食べすぎかな??(笑

我が家の庭にも茗荷があるような気がしますが、私のテリトリーではありません?

うれしげに 抜き行くランナー よろけてる 

kanrekiさん~

密かに食卓に乗っていて、段々記憶が薄くなってしまって
いるのかもしれませんね。でないとあんな過酷なレースを
完走できないよ~(笑

昨日まさにヒルと対決してきましたよ~~~。
アレはグロすぎますね(-_-;)
ハイカーが気が付かないうちにもってきちゃったりしてるケースも有るみたいです。
私達も今回エリアから持ち出さないように凄く気をつけました。

みょうが、てんぷらも大好きです。

paraさん~

わ~~遭遇してしまったんだ~v-12
そうか~人間が媒介してるんだね~最近のお山は人、人で
ラッシュみたいだからね・・・
でも見たくないな~ぁ・・こいつには・・・(汗

みょうが・・・食べ過ぎると忘れっぽくなる。なんてのは、
ほんとなの?迷信?
信じてるわけでは、ないんだけど・・これ以上忘れたら・・まずい。
なぜか、匂いがだめなのです・・
お素麺の薬味に最高よっ!と、好きな人は申しますが。。。
ヒル・・こわいな~(ーー;)

honeyさん~

う~~ん迷信だと思うのですが・・
ネットで検索するとこのような文章が載っていました・・

みょうがは漢方的働きがあり、食欲を増進させたり、
不眠症、月経不順によいとされ、抗菌作用もあるため、
口内炎や風邪予防に役立つと言われている・・・


だってさ~やはり物忘れは迷信のようですよ~~

ヒルいやだよね~走っていて短いみみずをみてもヒヤって
してしまいますよ~~

COMMENT FORM

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク