fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

さくら道

17日にでさくら道と言うドラマが放送されました。
JR東海バスの車掌さんであった佐藤良二さんと言う方が、太平洋から日本海に
さくらのトンネルを作ろうと、苗木を植えだし、こころ半ばで病で倒れ亡くなって
しまった・・家族との葛藤などをつづった本が原作でドラマが作られています。

その佐藤さんが植えた名古屋から金沢までのさくらの道路を「さくら道」と言います。
そのさくら道で行われた私が生涯忘れられない大会が「さくら道270キロウルトラ
遠足」です。
このさくら道には二つのさくら道と言うなの大会がありますが、一つはエリート
ランナーしか参加できない「ネーチャーランさくら道」ともう一つが私が参加した
ウルトラを愛する者なら誰でも参加出来る「さくら道」です。

私が参加したさくら道は2003年の10回目を最後に大会が終了してしまいましたが、
私は第3回から9回まで連続で参加しました。終了する10回目には介護の関係で
泣く泣く不参加でしたが、ネットで一晩中応援メッセージを送ったものです。

マラソンを走るきっかけは青梅マラソンを応援に行った時ですが、ウルトラの楽しみを
知ったのはこのさくら道だったんです。
それまでは苦しいウルトラを走っていましたが、このさくら道は実に楽しい思い出や、
出会いがありました。距離は半端でなく長いのですが、長いからこそ人とのつながり
が濃くなったのではないかと思いますね~

時間内完走は出来なかった私ですが、成し遂げた時の嬉しさは言葉では言い表せ
ない感動です・・そしてこの苦しい中で一緒した方々との思いでは生涯忘れることは
ないでしょうね~~

久々に「さくら道」の題名を見て懐かしく思い出に慕ってしましました~桜

sakura-a.jpg

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

COMMENT

●管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

さくら道、名前からしてやさしい感じ・・・そういうドラマ(歴史)があったのですね。わたしはフルまでしか走ったことがありませんが、やはり、距離が長くゆっくり走れるレースの方がふれあいが多くて、追い越したり追いついたり、一緒に走ったり・・・いろいろあって楽しいですよね。

●管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

●さくら道

星峰さん今晩は!

星峰さんはずいぶん「さくら道」に出場されたんですねえ。
そんなに凄いランナーだっとは知りませんでした。尊敬です。

さて、明後日はいよいよ東京マラソンですね。
東京の街中を、十分に楽しんで走って来てくださいませ~♪

まだブログ開設してない頃、Paraさんを通じて見て感動したのがまさに「さくら道」でした。
この画像が記念すべきTシャツになったんですよね・・・歴史を感じます。
東京マラソンもダ~様と二人三脚?思い切り楽しんできて下さいね~~(^^)

●東京マラソン~~~ん

星峰さ~~~~んv-315 行ってらっしゃ~いv-222
  東京
  v-540
  v-540
  v-540
  v-540

今日はエキスポ、楽しめたでしょうか?
人疲れ、しちゃったかしら?

さくら道って2種類あるのですね。
星峰さんがでてらしたさくら道、今でもやってるって思っていました。

星峰さん、こんにちは。
いよいよ明日に迫りましたね。
怪我なく、無事完走できますよう応援しています。
ところで星峰さんはゼッケンは何番でしょうか。

●東京マラ

私も昨日受付に行って来ました。
受付は空いててスムーズにv-237
会場は汗タラタラになるほど人で暑かった。
お二人に会えなかった、残念。
明日宜しくお願い致しますv-222v-14

かおるさん~

名前はやさしいけど、大会はヘビーですよ~(笑)
同じ屋根の下で生活してても、大会で一緒してる時間に
比べたら雲仙の差でしたからね~
その位夫婦でいた時間が長かった~で、その反動で今は
個別の時間が長いかも~~~(爆笑)


マックス爺さん~

いやいや、ただ出たって事ですよ~一回も時間内完走が
出来なかった不甲斐ないランナーです・・・i-229

東京は楽しんで走ってききますね~~


NEKOさん~

さくら道を語らなくして私のマラソン人生はないと言って
いいほどですね~本当に思い出以上の物語です・・・

二人三脚懐かしい響きですね~今は人生自由走ですよ~(笑)

としさん~

走ってきます~~走ってきま~~す~~
楽しんできますね~~~v-282


paraさん~

もう疲れてしまった~~これで本番の人数がどのくらいに
なるか想像つくね・・

そう、さくら道は2大会があったんですよ~
そして、その2大会両方参加する凄いランナーもさもいたんですよ~
間は1週間位しか空いてないのにね・・・

10回で終わる大会の主催者は???です~(笑)


akiさん~

ありがとうございます~す。一生懸命でない一生懸命に
楽しんできますね~~


Keiさん~

あらら~会えなかったね~
ちっちさんとえっちゃんに会いましたよ~
こちらこそ宜しくお願いいたします~

●さくら道

ご無沙汰しています。
2001年さくら道の完走記をhtmlでアップしていましたが、
文集用をアレンジしていたので、原文ベースのpdfに置き換えしました。
長く見ていなかったので、確認のために読み返したら、
キリンビール名古屋工場の先で星峰さんに抜かれたと書いていました。

星峰さんとお会いしたこともなかったはずですが、
ゼッケンの名前から、書いたのだと思います。
何故、書いたかといいますと、過去の文集を読んで月峰さんもそうですが、
長文で書かれている方の文集は印象深かったからだと思います。
さくら道を走ったではなく、そこに参加されている方、エイドされる方、
応援される方などそれぞれの人間模様が描かれていることです。
ここに、分厚いさくら道の文集の素晴らしさがあると思っています。
だから、私がさくら道はこだわって、今もひとりで走るのは、
あそこは言葉には表せない、何かがあるんですよね!。

COMMENT FORM

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク