星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.745] 2009/02/06 (Fri) 19:36
お墓参り&温泉ラン
今日は凸凹コンビで新しいリュックの調整を兼ねてお墓参り&温泉にと
走ってきました~~

7時に待ち合わせをしてお墓のある愛川町に向かったのですが、朝食を食べていない
私は途中でエネルギー補給・・でっかい
とパンと飲み物を購入。
は宮古島のエイドに出たようなでっかいものでしたが、お腹が空いていたのでパクパク
完食~ついでに
も完食しちゃいました~
エネルギー補給してからは快調になり春の芽吹きを眺めながらお墓に到着~
お墓には9時15分に着き、お参り
してから霊園の休憩所で暖かい
無料のお茶を飲みしばし休憩~
さて、霊園から本日のイベントである温泉までをGoogleで調べて印字した地図を持って
行ってきました・・何せ初めて行く場所なので果たして地図を見ながら行けるかどうか??

相模川に架かる高田橋を渡り、水郷田名に入る。水郷田名団地の信号から近道をして
県道49号線に入り、そこからで塩田まで行き、国道129号線を渡り、上溝南高校脇を
通ってJRを超えたところまでは地図通り間違いなく進んだのですが、そこからが・・・

「教訓・・道を聞くときは、オジン、オバンには聞かないようにしましょう~ (^∀^;)ゞ」
道路自体迷路のような場所だから仕方がないのですが、行きたい方向でない場所を
教えてくれるから困ったもんだ~~多分お風呂の場所はわかっていて説明してくれて
いるのですが、オイオイって場所に出てしまいましたよ~~(><。)
それでもおじさんもどきのおじさんに修正された道を聞き、少し遠回りをしてしまいまし
たが、行きたい方向に起動修正しました・・・
修正された場所は道保川公園・・これがまた短いけどえらいきつい登り坂(七曲がり)
で参りました~~w(°o°)w 登りきると目的の道路に到着~

本来は陽光台七丁目(相武台方面)の信号に出るはずだったんですが、それより
反対側(上溝方面)に近い陽光台5丁目につきました。
それでもこの道路に(507号線)出なければ目的地には行かれないのでホットしま
したよ~~もうここまでくればあとひと踏ん張りだ~~
そして相武台方面に戻る感じで陽光台七丁目の信号を目指す。程なくすると目的
地の信号に出、今度はこの信号を左折して国道16号線方面に向かう。
16号線に向かうこの道は、昔町田に住んでいたころよく通ったものでしたが、当時
は辺りには家などほとんどなかったのに、今では住宅も店も多くなり時の流れを感
じたものです・・
そんなことを思いながら走っていると松ヶ丘2丁目の信号が見えてきました。
そしてこの信号を右折すると相模原CGの正門近くに目的地のスーパー銭湯
「ざぶん」がありました~~~バンザ~~~イ~~~
(お墓出発9時30分、到着11時18分・・距離11.3キロ)

家から直接この場所なら間違うことなくこれたのですが、何せまったく初めての
道だったので迷いに迷って到着したときは感動しちゃいましたよ~~(笑)
銭湯には100円払って会員になり、カードを発行してもらって割引を利用~
650円の入館料が600円~お風呂は天然かけ流しでまあまあよかったですよ~
そして風呂上り後腹ペコのお腹に
880円のランチとサワ~を一杯~
そして会員サービスを利用して
久々に床屋で顔剃りををして
きました~~
お肌しっとり、お顔つるつる・・いい女がよりいい女になっちゃったかも~(((^Q^)/゛ギャハハ
最後にリュックの結果は、ほぼOKでしたが、サイドのポッケが高すぎて背負った
まま飲み物の出し入れが出来ないのと、色々の場所についている紐が長すぎて
邪魔になるくらいですね・・後は軽いし、揺れもないしいいかもね~~
今日の走行距離26.8キロ
今月の走行距離72.9キロ
走ってきました~~


7時に待ち合わせをしてお墓のある愛川町に向かったのですが、朝食を食べていない
私は途中でエネルギー補給・・でっかい


完食~ついでに


エネルギー補給してからは快調になり春の芽吹きを眺めながらお墓に到着~

してから霊園の休憩所で暖かい
無料のお茶を飲みしばし休憩~
さて、霊園から本日のイベントである温泉までをGoogleで調べて印字した地図を持って
行ってきました・・何せ初めて行く場所なので果たして地図を見ながら行けるかどうか??


相模川に架かる高田橋を渡り、水郷田名に入る。水郷田名団地の信号から近道をして
県道49号線に入り、そこからで塩田まで行き、国道129号線を渡り、上溝南高校脇を
通ってJRを超えたところまでは地図通り間違いなく進んだのですが、そこからが・・・



「教訓・・道を聞くときは、オジン、オバンには聞かないようにしましょう~ (^∀^;)ゞ」
道路自体迷路のような場所だから仕方がないのですが、行きたい方向でない場所を
教えてくれるから困ったもんだ~~多分お風呂の場所はわかっていて説明してくれて
いるのですが、オイオイって場所に出てしまいましたよ~~(><。)
それでもおじさんもどきのおじさんに修正された道を聞き、少し遠回りをしてしまいまし
たが、行きたい方向に起動修正しました・・・
修正された場所は道保川公園・・これがまた短いけどえらいきつい登り坂(七曲がり)
で参りました~~w(°o°)w 登りきると目的の道路に到着~



本来は陽光台七丁目(相武台方面)の信号に出るはずだったんですが、それより
反対側(上溝方面)に近い陽光台5丁目につきました。
それでもこの道路に(507号線)出なければ目的地には行かれないのでホットしま
したよ~~もうここまでくればあとひと踏ん張りだ~~
そして相武台方面に戻る感じで陽光台七丁目の信号を目指す。程なくすると目的
地の信号に出、今度はこの信号を左折して国道16号線方面に向かう。
16号線に向かうこの道は、昔町田に住んでいたころよく通ったものでしたが、当時
は辺りには家などほとんどなかったのに、今では住宅も店も多くなり時の流れを感
じたものです・・
そんなことを思いながら走っていると松ヶ丘2丁目の信号が見えてきました。
そしてこの信号を右折すると相模原CGの正門近くに目的地のスーパー銭湯
「ざぶん」がありました~~~バンザ~~~イ~~~
(お墓出発9時30分、到着11時18分・・距離11.3キロ)


家から直接この場所なら間違うことなくこれたのですが、何せまったく初めての
道だったので迷いに迷って到着したときは感動しちゃいましたよ~~(笑)
銭湯には100円払って会員になり、カードを発行してもらって割引を利用~
650円の入館料が600円~お風呂は天然かけ流しでまあまあよかったですよ~

880円のランチとサワ~を一杯~
そして会員サービスを利用して
久々に床屋で顔剃りををして
きました~~
お肌しっとり、お顔つるつる・・いい女がよりいい女になっちゃったかも~(((^Q^)/゛ギャハハ
最後にリュックの結果は、ほぼOKでしたが、サイドのポッケが高すぎて背負った
まま飲み物の出し入れが出来ないのと、色々の場所についている紐が長すぎて
邪魔になるくらいですね・・後は軽いし、揺れもないしいいかもね~~
今日の走行距離26.8キロ
今月の走行距離72.9キロ
TRACKBACK
| HOME |
COMMENT
●
●
こういうランでは帰りはバスか電車ですよね?そうなると特に今の季節荷物はかさばりますよね~やはりある程度の容量はいりますね~。う~む…、只今超絶お悩み中です
●
ぼくも走りながら大きなおにぎりを食べられるようになりたいです~♪
→ちなみに走ってる時以外なら、負けませんよv(^^)v
ところで気なったんですが… 「おじさんもどきのおじさん」ってどんなおじさんですか?
●
ね~かおるさんの所ににお邪魔したら同じような事してて
笑っちゃった~
でも距離は同じでもスピードが違うよ~
今日は本当にゆっくりだったので疲れはまったくありません。
それに温泉にたっぷり浸かったので余計疲労がないのかもね。
何時か一緒に温泉行きたいですね~
そらきちさん~
リュックの大きさは距離や状態によって使い分けるから
最低2つは必要ですね・・
小さめと少し大きめ・・その日に帰ってくるなら5~7L位
のコンパクトで十分です。
今回は2泊なので11Lを購入しました。私は普段小さめ
のリュックに着替えを圧縮袋に入れてコンパクトに詰め込ん
で走っています。
持っていく物も最低必要品だけですよ~この時期確かに
着替えは多くなりますが、薄手で暖かい物を持って行く
などして軽く仕上げます。
これも経験が物を言いますから、やはり経験を多くしてみてね・・
としさん~
いやいや、走ってる時は大食になってるかも~~(笑)
普段はダイエットだからね・・・(汗)
おじさんもどきは、見た目はおじさん、でもしっかり
していて的確に答えを出してくれるおじさんって感じ
のオジンです・・・(笑)
●
●
ちょっとショルダーが長くないですか?
え?それとも星峰さんのって女性用とかかしら?
ざぶんとは又いい名前の温泉ですね。
日光の出来事がある程度予測できそうですね。。。(^_^)
●
目黒にも同じ系列で「ざぶん」があります。多分そちら
ではないかな??
この場所ちょっと分かりづらい、なんでスーパー銭湯って
不便な場所にあるのかな~ぁって思ってしまいましたよ~
バイクの途中でも是非温泉入ってきて~~
日光の準備着々ですよ~
paraさん~
だよね~確かNEKOさんとも同じではないかしら??
ショルダー長いですね~目一杯紐を引いて使っています。
だから余計余った紐が邪魔だよ~~
これって男女あるの??だとしたら多分これは男性用かも・・
ざぶんはネーミングもいいけど、お風呂もよかったよ~
アハハ・・日光道中の予測もうついてしまいましたか~
何せ、音痴の妹を引っ張っていかなくてはいけないので
姉としては大変ですよ~~(笑)
●
道を間違うことも想定内・・・でしょ?(笑)
なんだか、道を聞くのは若い人より いいかと思ってたけどそうでもないのね?
わたし。。道を聞かれるとほんと、困る・・・(ーー;)
●
は~~い間違いも想定内ですよ~~(汗)
一見中年の工事関係者のちょっとおえらいさんが結構
的確に教えてくれますよ~
後、運転をしてる人とか、宅配、郵便関係の人もいいよ~
でも昨日はいなかったのよね~的確に教えてくれる方が・・
でも、でもおかげで違う道も覚えたからいいかも~(負け惜しみかな??)
honeyさんが言うように教えるって結構難しいよね・・
私も意外と出来ないかもね・・
●
迷走クラブ?の会長さん!しっかりして下さいませ~迷い?NEKOのお株取られそう??
>床屋で顔剃り?
へ~~男前!ますますいい女!かっこいいな~!
●
知ってるはずの道でも、走ると不安になりますね。
リュック選びは難しいですね
なかなかお気に入り見つかりません。
おいちゃんは、ロングランの時は、食料他のリュックと
ボトル用のウエストバッグ 2個で走ってますよ。
●
リュック微妙に違うの???
アハハ・・道が微妙に曲がっていたりするともうパニック
ですよ~あれ??こんな道あったの~~ってね・・
で、現地の方に聞いたら今回のような有様だもんね~
迷いたくて迷ってるのではないですが、結果的には迷って
しまう・・あ~~ぁです~~当分会長職は譲れないかも~(笑)
あれ?床屋で顔剃りってやってもらったことない??
私は年1~2回やってもらいますよ~お顔すべすべに
なって気持ちいいですよ~~そうね~もう女捨ててるから・・・
米さん~
過去にさくら道ウルトラマラソンに参加したときから
リュック選びには悩まされていました・・
7回参加して、その間いくつリュック買ったことか・・
毎回、気にいったのがなくて仕方がなく妥協して使って
いましたよ~~
何せ、身が重かったので、背中にかかる重さはなるべく
軽くしなくてはって思いました。
お互い道具には苦労しますね~~
●お揃いで、ざぶん
お揃いの軽いリュックで、秘湯巡りのランニングですね。
やっと探し当てたので、銭湯ではなく秘湯でしょう。
ランニングの楽しみの神髄みたいですね。
目的の走行距離も伸ばせて、腹の皮も伸ばし、秘湯でシワを伸ばし、
心は爽快感で緩み放しではありませんでしたか。
羨ましい。
●
本当に秘湯ですね~(笑)
お陰で予定より長く走れたのだから喜ばなければね~
温泉入り、色々のびのびして最高で~~す~~
おまけにお腹の中も一杯伸びました~~(笑)
COMMENT FORM