fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

朝飯前ラン(笑)

ネット友達のゆ~ごさんや、チャリンコ隊のakiさん、Mさん情報で知った平塚の
馬入のコスモスを朝飯前に見に行ってきました~~~
まだ薄くらい5時31分に自宅を出、国道129号線で湘南方面に向かう・・・

TS330879.jpg6時の声を聞く頃に東の空から
朝陽が昇ってくるのが見えてきます。
厚木から新幹線の高架が見えてくる
頃まではのどかな田園風景が続きます。


そして新幹線の高架を越える頃は車の往来も多くなりそれまで信号無視を繰り返して
交差点を通過していた悪おばさんも、信号待ちをしなくてはならなくなって来ました。
でも結構無視したけどね~だってこの道小さい交差点が多くて信号が多い道路な
んですよ~っていい訳してもいけないんですがね・・・汗

四之宮から国道129号線と別れ八幡工業団地を経由して馬入公園に到着~(1時間18分)
私ががウルトラを走り出したころ、よく湘南大橋まで練習しに来ていた時はこの公園は
まだ存在していなかったので、こんな場所にこんな素敵なサッカー施設や公園が出来
ていたとは本当にビックリしました~

そして相模川の河川敷には沢山のコスモスが~~

TS330884.jpg TS330882.jpg TS330887.jpg

ここでは四季折々の花を植えているらしく、芝桜、アジサイ、ひまわり、ハーブと
季節ごとに手入れされた花壇がボランテァの手によって準備され出番を待って
いました。(画像が携帯カメラの為鮮明でないのが残念です)

さて帰途はこの公園が出来たため整備された土手を走って帰ることにしました。
TS330888.jpg TS330889.jpg

一部土手から一般道路に降りなくてはならなかったのですが、昔から比べたら
ほぼ土手沿いに厚木まで帰ってこられます。
がしかし、今回も快腸サイン発令の為、神川橋から一部迷子・・・(笑)
神川橋を越えて一般道に出る時にコンビニがあると記憶していたのですが、その
場所にコンビにはなく行けども行けども工場ばかり・・トイレ探して冷や汗かきかき
やっとの事で環境事業センターの職員の方にお願いしてトイレを借りる・・

TS330891.jpgこの場所から土手に出てから
やっと自分のいる位置が分かりましたよ~
素直に土手を走って煙突を目指せば環境センター
の外にトイレがあったのですよ~・・

それにしてもまったく厄介なお腹で困ったもんだ~~(笑)
環境センターを後にし、後は見慣れた練習コースをひたすら走って帰りました。
(8時25分)
一部迷子になったお陰で帰りは少し距離を稼いでしまいました~(1時間30分)


今日の走行距離23キロ
今月の走行距離264キロ






COMMENT

筋肉痛も、朝飯前の23キロ激走で、完全克服ですね?
その元気とスタミナ・・・さらには根性~・・・
どこにあるのだ?ほとんど毎日走って、すごいね~。
わたくしなど、週2回で走った気分になってるってのに(^^ゞ
コスモスってほんと たくさん咲くときれいですね~。

honeyさん~

このパワーは母を介護していたせいかもね~
5年間の自由を奪われてしまった反動かも~(笑)
ってことはないけど、今は青春ならぬ老春かなi-236

honeyさんも子育て終われば同じような環境になるよ~
それまでお母さんを頑張ってね~~~

5年間の介護は無駄じゃなかったってことですね。

私は今日鎌倉に用があったので、境川を歩いて行きました。
先週の江ノ島の用はハプニングで長後から折り返しだったので、今日は2時間早く家を出て、藤沢から江ノ電で無事、鎌倉へ。私は歩きです。最近は1キロ10分の歩きが丁度いいです。

コスモスの絨毯みたいですね!
そうそう、湘南フルは車ではなく電車を予定しています。。。フルの後に車の運転はダメ!って言われているのです(~_~;)

星峰さんこんばんは。
馬入のコスモス行かれたんですね。コスモスはいかがでした。
自分が11日に行った時に満開かと思ったんですが、あれ以降が本当の見頃になったようですね。失敗でした(笑)。
この場所は四季折々の花が咲きますので楽しみにしてくださ
い。

今回のブログのみならず読み続けていると、やはり異星人のブログです。そんな世界があること自体信じられません。

ちっちさん~

>5年間の介護は無駄じゃなかったってことですね。

ハイ!だから今ご褒美をもらっているのかもしれません・・

ちっちさんの歩きは早い・・疲れて走ってる私など歩いてる
ちっちさんに抜かされてしまうんだから~i-229


paraさん~

沢山咲いてると何の花でも本当素晴らしいよね~

湘南、電車ですか~それなら終わった後楽しみましょう~


akiさん~

akiさん達のお陰で色々な情報を教えてもらって感謝ですよ~
この場所も何年も行ってなかったのでこんなに変化してるとは夢にも思いませんでした~
コスモスは盛りを過ぎていますがそれなりに綺麗でした。

ネット検索で四季折々の花が咲く事を知ったのでまた次の
花が咲くときも見に行って見たいと思っています。
その時はまた教えてね・・


kanrekiさん~

何をおっしゃいますかウルトラ星人様~
kanrekiさんほどシュ~ワッチと飛んでませんよ~~(笑)

星峰さん朝飯前に平塚お花畑までとは凄いですね。
コスモスは今週末で終わりですが河川敷一面に咲き誇っているのは壮観ですよね。
河川敷の遊歩道も広く市民の憩いの場になっていて厚木市民の私には羨ましい限りです。

Mさん~

いやいや、朝飯が遅いからですよ~i-229

本当に綺麗に整備された公園でしたね~トイレまでちゃんと
あって凄く安心します・・・(笑)
厚木は開発がおそくて一行に河川敷が整備されませんね。

また次の花が咲いたら教えてね~~

●初めまして

akiさんのところから来ました、ふぅと申します。
星峰さんのブログを拝見して朝飯前に23kmジョギングとか走ってヤビツ越えとか、そのパワフルさに恐れ入りました。
私と同じ女性で私と年齢も近く、チャレンジ精神旺盛な女性に惹かれます。
私はまだ最長20kmしかマラソンで走ったことはなく(1回きり)、フルマラソンを完走するのが夢ですが、今の体重ではすぐ膝に水が溜まるので今のところ専らサイクリングで、ダイエットも気長にしており、いつかまたマラソンにチャレンジできたらと淡い夢を抱いております。
星峰さんのブログはコメントも賑やかで楽しそうでいいですね。
これからも刺激をもらいに時々遊びに来たいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

ふぅさん~

ようこそマイブログへ~~

先ほどふぅさんのHPを拝見させて頂きました~
いやいや、ふぅさんもチャレンジ精神旺盛な方ではありませんか~
つきみ野在住とか、お近いですね~
つきみ野にはアウトレットに買い物に行く際に通りますよ~

膝に水が溜まってしまうとか大変ですね・・
私も半月板損傷で膝を傷めてしまった時一回だけ水を抜いて
もらった事があります。
よく水を抜くと癖になると聞いたのでDrに抜かないで~って言ったところ、
「炎症を起してるから溜まるので、抜いたからまた水が溜まるって言うのではない」
言われてしまいました・・・

今でも月一回、膝に注射を打ってもらっていますが、そこそこ快適な生活を送れる
まで膝は回復傾向にあります。

2年間も痛い、辛い走れないと言う生活を送ってきたので今は羽を伸ばして
走りまくってるいますよ~~
でも時間は凄くかかってしまいますけどね~
これからも宜しくね・・また遊びにいらして下さいね。



いいな・・お花。。。

こんなところでたまには走りたいです。
いつもグランドですから・・・
たま~に、北部に出かけるとアップダウンの道等が
あると走るコースに最高なんて思ちゃいますね。
何でも全て走ることに結びついてしまいます。

プリンセスキャンディ さん~

行った事のない沖縄を想像してると花で満ち溢れているように
感じますが実際にはそうでもないのかな??

当方、山あり川あり海近しで走るコースには事欠きません。
グランドでは味わえない自然の中を走るのっていいですよ~

ジョガーさんたちのブログを読むと、結構皆さん足腰の故障と闘いながら走ってらっしゃいますよね。
私は、そこまでして走る根性がありません。
膝に水がたまっても、まだ注射で水を抜いたことはありません。
漢方薬でゆっくり治しました。
一番最近は手っ取り早く直したいから水を抜いて欲しいと言ったけど、様子見に薬だけ打ちましょうと言うことで水は抜かず、薬でまもなく膝は治りました。
60歳過ぎて初フルマラソンにチャレンジした人も居ると聞いたので、私もあせらず、もっと体重が落ちてから再チャレンジすることにしました。
なかなか体重は落ちませんが・・・(^_^;)
体は柔軟でよく動くんですけどね~。

ふぅさん~

私も昨年までは大相撲ランナーでしたが、膝を傷めたり、
突然の高血圧で緊急入院したりして以来、体重を何とか
落とそうと努力をしました。1年かけてゆっくり8~9キロ
を行ったり来たりの状態ですが落としました・・
で、今は痛い、痛いと言いながらも快適に走れる体に戻って
きたんですよ~~

でも若かったからデブでも持ちこたえた膝も、加齢と共に
悲鳴を上げ出してきました・・・
傷めただけでなく、加齢による関節痛みたいなね・・

水を抜くって言う事はDrによっても意見があるようですが、
溜まってしまって座るのも辛いときはやはり抜いてもらった
方が楽になりますね。
今は痛くても水が溜まるようなことはありませんが・・

そうそう、いくつになってもチャレンジ精神を持っていれば
いつかは叶ううものですよ~ゆっくり焦らず行きましょう~

今日は厚木マラソンのボランティアに行ってきますね~

COMMENT FORM

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク