星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.565] 2008/07/24 (Thu) 07:55
エントリーしたよ~
地震だ~地震だ~って言いながらベットから飛び起きてドアを開ける・・
時間を見ると0時27分(実際には26分とか・・)~
TVをつけ情報を見ると東北地方・・最近多いな~ぁ~被害はなさそうだ・・
それにしてもやっと寝入ったところだったのでムカつく・・
おまけに暑い・・再び扇風機をつけ寝入る・・そして、そして恐ろしきかな
隣家の夜泣き~~あ~~ぁぁぁ私が泣きたいよ~~~
夕べTBSでアスリートであった聾唖者夫婦の夫婦の葛藤と親子との葛藤を
ドキュメンタリー放送していたのを観ました・・
前半のトライアスロンを通じ、どんな逆境にもめげないお二人の放送は過去
観た事があって知っていましたが、後半のお子さんが生まれ、そのお子さんは
耳が聞える・・ご夫婦の喜びと親が普通でないと言うことが分かって来た
お子さんの葛藤、そして最後はまたトライアスロンを通じて親子の絆を取り戻す
って言う、16年間に渡る記録ものを本当に上手に構成してあったドラマでした。
その中で宮古島のトライアスロンが何回も紹介されていて、思わずそのレース
の過酷さを知り、ブログを通じ知り合ったトライアスロン愛好家の皆さんの凄さ
を改めて知りましたね~
まして、今年の宮古島では、NEKO さんやkanrekiさん、tomiさん・・知ってる
人が出てるので、もしかしたら画面に写っているのではないかと目を皿のように
して観てましたよ~~
そして、そして、宮古島の美しさを一杯堪能した私は来年の1月に行なわれる
宮古島100キロウルトラ遠足に参加しようと決心しました~~
あの素晴らしい青い空、風の音、海の音、私も目で見て心で聞いてきますね~
ついでに東京マラソンも申込しました~~10000円は高いけど、話の話題に
ついて行かれなくなりそうなので、申込だけはしておきました~
さて、さて、吉と出るか凶と出るか・・・・
話は今朝に戻って・・どんよりした空模様、太陽が雲に隠れている分涼しく感じる
早朝ですが、湿度は遠慮などなくムシムシ・・
ハーフパンツから滴り落ちる汗・・もうお漏らししたのかよ~って言われそう・・
今日の走行距離10.5キロ
今月の走行距離265.5キロ
時間を見ると0時27分(実際には26分とか・・)~
TVをつけ情報を見ると東北地方・・最近多いな~ぁ~被害はなさそうだ・・
それにしてもやっと寝入ったところだったのでムカつく・・

おまけに暑い・・再び扇風機をつけ寝入る・・そして、そして恐ろしきかな
隣家の夜泣き~~あ~~ぁぁぁ私が泣きたいよ~~~

夕べTBSでアスリートであった聾唖者夫婦の夫婦の葛藤と親子との葛藤を
ドキュメンタリー放送していたのを観ました・・
前半のトライアスロンを通じ、どんな逆境にもめげないお二人の放送は過去
観た事があって知っていましたが、後半のお子さんが生まれ、そのお子さんは
耳が聞える・・ご夫婦の喜びと親が普通でないと言うことが分かって来た
お子さんの葛藤、そして最後はまたトライアスロンを通じて親子の絆を取り戻す
って言う、16年間に渡る記録ものを本当に上手に構成してあったドラマでした。
その中で宮古島のトライアスロンが何回も紹介されていて、思わずそのレース
の過酷さを知り、ブログを通じ知り合ったトライアスロン愛好家の皆さんの凄さ
を改めて知りましたね~
まして、今年の宮古島では、NEKO さんやkanrekiさん、tomiさん・・知ってる
人が出てるので、もしかしたら画面に写っているのではないかと目を皿のように
して観てましたよ~~

そして、そして、宮古島の美しさを一杯堪能した私は来年の1月に行なわれる
宮古島100キロウルトラ遠足に参加しようと決心しました~~
あの素晴らしい青い空、風の音、海の音、私も目で見て心で聞いてきますね~
ついでに東京マラソンも申込しました~~10000円は高いけど、話の話題に
ついて行かれなくなりそうなので、申込だけはしておきました~
さて、さて、吉と出るか凶と出るか・・・・
話は今朝に戻って・・どんよりした空模様、太陽が雲に隠れている分涼しく感じる
早朝ですが、湿度は遠慮などなくムシムシ・・
ハーフパンツから滴り落ちる汗・・もうお漏らししたのかよ~って言われそう・・
今日の走行距離10.5キロ
今月の走行距離265.5キロ
<<むし暑いよ~ | HOME | あ・つ・い・アツイ 暑い>>
TRACKBACK
| HOME |
COMMENT
●
見たかった~(>_<)
当たり前に聞こえるのでそれが普通になっちゃってますが、
当たり前って恵まれてるんですよね…。
来年の宮古島、参加者が増えそうですねー。
景色綺麗なんだろうなぁ。
ドラマは見てないけど、私も出たいっ。
100km走れれば(._.)
●
そのトライアスリート夫妻の奥様の方には、過去何度も大会でお会いしました。
と~っても美人なので、私の応援に一緒に来てた家人が何かと親切にしてましたっけ。(笑)
あの後、お子さんが生まれてどうしたかなあって思ってたんです。
あのお二人を見ると、私も頑張ろうって何度も思いました。
●
関東と関西では多分番組が少し違うんでしょうね~
観てたら感動でウルウルしてしまったかもよ~
そして普通って言う事がどれだけありがたいと感謝して
しまいます。
宮古島走らなくてもおいで~~~
バニーJさん~
本当に彼女美人だよね~ここまでの苦労は人並み以上に
大変だったと思いますが、素敵な笑顔に心和みます。
成長したお子さんの葛藤も大変だったでしょうが、今は
明るくいい子に成長し親御さんのいい理解者として成長
していくでしょうね・・・
そうそう、彼ら達の頑張りにはしっかりしなくっちゃ~
って気持ちにさせられますね。
そうか~彼女美人だから鼻の下延ばした野郎が一杯いたんだ~(笑)
●
宮古島、素敵ですね~~~いいな~~~。
行っちゃうのですね~~~~。
私、夕べの地震 まるで気が付かなかったんです(^^ゞ 爆睡状態で。。。結構長く揺れてたみたいですよね。 暑くて寝れない、って言ってる割にはしっかり寝てる?(苦笑
東京マラソン、私もエントリー完了です。
今年はどの位になるでしょうか?倍率。
●宮古島~~~~(0o0)
あの番組、ゆーすけも途中まで見ました(ゆーすけは広島です) 目の見えない人が大会で、よく伴奏してもらって走ってるのはよく見ますが、耳の聞こえないのもかなりのハンデだと思います 疲労度がかなり違うし
宮古島・・・う~良さそうですね
南国の島は特に好きです しかし星峰さん、ウルトラの母ですね すごい
ゆーすけもいつかは宮古島のウルトラに出てみたいです
●
●見てました
●
そうか~paraさんは観てるかな~ぁって思ったんだけど・・
内容も素敵だけど、宮古島でのトライアスロンの時にもしかしてNEKOさんが
kanrekiさんがって思って見てる部分があったんですよ~~
宮古島いきま~~す~~もう大会なくなるのかと思って
いたので諦めていたんですが、やるとなったらやはりいきたい~
それに昨日のTVで素敵な景色を見たらやはり申込しなくっちゃ~って
思ったので今日お金払い込んで来ました。
しまなみより1分でも早く完走出来たら嬉しいけどね・・
地震は段々被害が増えてきましたね~むかつくなんて言ってたら被害に
あった方々から叱られそうだよ~~
ゆーすけさん~
アハハ・・何処想像してるのよ~~
でも本当にそんな感じだったんですよ~
人間、何処を欠損しても辛いものがありますよね・・
ただ私は目の方が辛いかも・・・
ウルトラの母だなんてお恥ずかしい・・リタイアの母なら
納得ですが・・・(笑)宮古島一緒に行きましょう~~
kanrekiさん~
いやいや、美人ですよ~ハンディを物ともしないであれだけ
明るい笑顔でいられるのは心が美人だからですよ~
お仲間さんが写っていたんですね~宴会の時にもkanrekiさん
達がいるかと捜してしまいましたよ~~
それにしてもトライアスロンは凄い・・改めてkanrekiさんを見直しましたよ~~
そのこさん~
子供の反抗期は必ず来ます。その反抗期をどう乗り切るか
興味がありましたよ~結局この子は親を受け入れられたの
でしょうね・・ただ、一部夫婦がバラバラだった部分は少し悲しかったね・・
●
ところで一つ訂正させて下さい。kanrekiさんは宮古は出てなく五島長崎のアイアンマン、ハワイのスロットが取れるまさに鉄人レース、宮古はストロングマン、ロングでも距離は少し短いです。
●
両日お仕事先まで押しかけてごめんなさいね~~
トライアスロン=宮古島、そして怪我って聞くと全てがNNEKOさんに
むすびつけてしまいます・・
そうそう、早めにオフ会しなくては~~
東京は宮古の練習と思えばいいのではないかしら~
あ”そうか~宮古はkanrekiさん出て無かったね・・
NEKOさんから言われるまで分からなかった~するとますます
kanrekiさんって凄い人ですね~~
只者のおじさんではないのかも~~(笑)
●
地震、そろそろ寝ようかと思っていた時でびっくり。でもってテレビつけたら実家方面が震度6弱でさらにびっくりでした。被害にあわれた皆様にお見舞い申し上げます。
●
僕もいつかはウルトラに出てみたいですね^^
そのときはいろいろとご教授願います^^
●
彼らがトライアスロンをしてたからどんな逆境にも耐えていかれたって言ってましたね~
それだけトラアスロンって過酷なんですね・・・
ちょこっと自由なランナーさんの頑張りもそこが原点だったんですね~
そうだったんですか~御実家被害は無かったんですね~
本当に時間と共の被害が見えてきて本当に自然は怖いです。
アールさん~
宮古島縄には前から行きたかったんですが、自由時間がなく
て断念してました。
でもやっと巡ってきたチャンス、今を逃したらもう宮古島に
は行かれなくなりそうなのでね~~
ウルトラは気力と体力との勝負です。ゆっくり長い時間を
走れる練習を積んでいれば誰でも走れますよ~
是非、是非参加して下さ~~い~~
●
この勢いで、東京マラソン、申し込みます!
運・・・使い果たしたか?
●
ガリガリ君当たっておめでとう~~
あ”・・・運使ってしまったかもよ~~
●出場出来るといいですね
東京マラソン、出場出来るといいですね。
ご存知かどうか…もう10年ぐらい前になりますか…映画「風の歌が聴きたい」を観ました。主人公は、TVのドキュメンタリーで取り上げられたご夫妻がモデルです。子供が出来る前の話ですが…映画として、とてもよく出来ています。
まだご覧になっていなければ、おすすめしておきます(これをお読みのみんさんも是非)。
素晴らしい映画です。
トライアスロンは過酷なレースですね。
家内の友人(女性)は、トライアスロンをやっています。トライアスロンだけでなく、ヨガ、ゴスペル等、とてもアクティブに色々なことに取り組んでいます。
星峰さんはもちろん、ランニング等をやっていらっしゃる方は、アクティブでいいですね。
●
マラソンをやってますと人に言うと、必ず返ってくる言葉が「ホノルル走ったんですか」って言う・・
それが今では「東京走ったんですか」って言う言葉に代わってくるくらい知名度は凄いものです。
だから一度は走っておいたほうがいいみたい・・・
風の歌が聴きたいは知っていますよ~そして今回TVで放送されたのは
子供が生まれてからのことも取り扱ったドキュメンタリーでした。
16年の歳月では夫婦の危機、親子の危機が綴られていましたね。
これは何処の家庭でもある現実・・でも彼らは乗り切った。
子供が現実を受け入れて・・細かい葛藤は描かれていませんでしたが、
きっと泣いた月日があったでしょうが彼女の笑顔が救いでしたね~
そして、たけしのアンビリーバボで放送されたこれまたトライアスロンを通じ、
夫婦の絆、親子の絆を取り戻したドキュメンタリーを放送してました。
合い通じるものが諦めないと言う気持ちでしょうね・・
両者ともとても勇気付けられたドラマでした・・
トライアスロンは三種目を同時進行して練習しなくては
けない分凄い努力でしょうね・・だからどんなことにも積極的なのかもしれません。
ランナーはそこそこかな・・・(汗)
COMMENT FORM