fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

走友会の月例走

暑い、暑い、暑い~~~
この暑い日に走友会の月例を行いました~~毎回7月は第一土曜日に
平塚七夕ランを月例走にしていたのですが、今回七夕ランが中止の為に
通常通り第二日曜日に月例走を行なったのです。

生憎今日は地域の夏祭りで町内子供神輿が出る関係で、数名の走友は
不参加、そしておもだった走友は富士山に走りに行ってしまい今回は実質
的には参加者はいないと思って集合場所に向かったところ、いました、いました、
このくそ暑いのにはるばる(笑)町田から参加の髭カクさんと、走る紀子様のN條
さんが来ていましたよ~~

正直参加者がいたことには嬉しかったものの、二人とも早いので遅い私には
ついて行くのが辛い・・・特に今回奥武蔵の上位を狙ってるN條さんなどは
ゆっくり、ゆっくり行きましょう~って言ってるのですが、彼女のユックリと私の
ユックリとでは次元が違うんですよ~~~

こんな状態でしたが3人と仕事で途中まで自転車で参加のダ~の4人で定時
間でスタートしました。練習コースの後半は胸突き八丁のような坂道を走りま
すが、山の中特有の涼しい風に救われ、ひたたり落ちる汗を拭いながらも
ハイカーを抜かす快感に浸っていました。

TS330727.jpg写真の場所からは山越え
が始まります。おん年70歳を迎えて
もますます元気な髭カクさん~
その前を涼しい顔で軽やかに走って
るN條さん~
髭カクさんは8月に行なわれる
トランスエゾに参加します。
昨年は同じ大会で一周(1100キロ)に参加したつわものですよ~
今年は半周の555キロに参加するそうです。
片やN條さんは山が大好きとか・・それは一緒に走っていてもよ~く分かる
力強い走り方です。見た目は風が吹いたらすっ飛んで行ってしまうような
スレンダーなのに、走らせたら台風が来ても大丈夫って言うほど早いよ~~

落ちこぼれの私はお二人に着いて行くだけでもヘロヘロでしたが、暑さに
も負けず何とか走りきりました(坂道では少し歩いてしまいましたが・・)

最初の7キロくらいはお二人がゆっくり私に併せてくれたのでついて行き
ましたが、写真の辺りから各々の走力で走りました。
この後お二人を見たのが休憩ポイントである日向薬師でした~~

話のおまけ・・今日は、初生ちゃんと遭遇~~
待ち合わせ場所に向かう時、1メートル位目の前で逃げていく・・
その逃げ足・・おっと足はなかった~逃げ腹の早いこと早いこと・・
でもその瞬間、悪寒が走ったよ~~もうお前なんか嫌いだ~~~

今日の走行距離26キロ
今月の走行距離164キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

COMMENT

v-531 の話ばっかりしてたので、ご挨拶に来たのでしょうか? 大きな迷惑、でしたね~。
星峰さんの走り、なんだかとっても日増しに力強さを感じます。 もうニョロになんか負けないって感じですよ!

paraさん~

ニュロの挨拶はまっこと迷惑でごわす~~~(篤姫見たあとだから・・)
え??私が力強いって・・ちっちっち~v-219
paraさんは私の走りを見たことないからそんなこと言うのよ~
歩いてる人に負けない位のスピードで走ってるんだからね~私は・・(笑)

ニョロに遭遇~?
やっぱ、ねぎ色でした?わたくし、朝ランで何か踏みました・・・思わず振り返ったら、犬がよくかじってるゴムみたいな骨みたいなやつみたいで・・ナマ物でなくてよかったっす!暑いときだから、無理しないよぉ~に、がんばってくださいね~。わたくし、黒光ってます。星峰さんもでしょ?paraさんも・・・らしいi-179

honeyさん~

あっちでもこっちでのニュロもどき被害にあってますね~(笑)
黒光りですか~~は~~いバッチリです~~v-278
何せ地黒だから一年中黒々~~わをかけて今はもっと黒々~
スッピンだから全体同じ色だよ~~~(笑)

僕からしたら星峰さんも凄いランナーですよ^^
なんせウルトラを走っちゃうんですから^^
1100km!!
す、凄すぎる~~~!!
僕なら途方にくれてますね・・・

アールさん~

いえいえ、私なんてウルトラを走ってるって言うだけのレベルですよ~~i-229
アールさん達若者も今に凄いレベルのランナーになっていると思いますよ~だからこの先も走り続けてくださいね。

COMMENT FORM

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク