星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.465] 2008/04/09 (Wed) 07:34
朝から忙しい・・・
台風一過と言えるかどうか分かりませんが、曇り空ながら天候は回復しました~
風が時々強く吹いてきますが、走るには快適な気候・・・
そんな快適な気候の中、腰を押さえながら走る私・・・(^∀^;)ゞ
整体のお陰か、薬のせいか、痛みは弱くなっています。でも走りだしの一歩は
やはり苦しいものを感じますが、体全体が温まってくると不思議に楽になります・・
走るコースに未だ開通しない新しい
道があり、早朝だとあたりを気にせず
図々しく通ってしまうわ・た・し
でも今朝は私より先に歩いてるカップル
を発見~何時もだと通れないので戻って
くる人が多い中、今日は戻って来ません。
私は柵を乗り越えて使っているので開通
してなくても平気なんですが・・それにしても戻ってこないカップルを心配しながら道の
先に着くと、な~んと昨日の強風で柵が全部倒れていて、堂々と通過出来たんです~
結構頑丈についていた柵なんですが、いとも簡単に倒れていましたよ~
それにしても出来上がってる道路が何故もっと早く開通しないのかなぁ・・・
さて、この道路を抜け、暫くすると早朝の悪い癖でう~~~ぅ
~~だ~
ってことで、コース上にある公園を目指す。ここは何時もペーパーが用意されていて、
比較的綺麗な
ですが、今日に限ってペーパーが無い~~
もうそうなると体は反応してしまい冷や汗状態・・そこで1.5キロ以上戻ってぼうさい
の丘まで猛ダッシュ~~腰が痛いだの膝が痛いだの言ってる場合ではありません。
よくもそんなに早く走れるのかよ~って言う位、まさしく火事場の馬鹿力のようだ・・
そして間一髪セーフ~~まったく朝から忙しいよ~~~(;-_-) =3 フゥ・
お陰様でいい汗(冷や汗かな??)かいてきました・・・(笑)
今日の走行距離9キロ
今月の走行距離53キロ
風が時々強く吹いてきますが、走るには快適な気候・・・
そんな快適な気候の中、腰を押さえながら走る私・・・(^∀^;)ゞ
整体のお陰か、薬のせいか、痛みは弱くなっています。でも走りだしの一歩は
やはり苦しいものを感じますが、体全体が温まってくると不思議に楽になります・・

道があり、早朝だとあたりを気にせず
図々しく通ってしまうわ・た・し

でも今朝は私より先に歩いてるカップル
を発見~何時もだと通れないので戻って
くる人が多い中、今日は戻って来ません。
私は柵を乗り越えて使っているので開通
してなくても平気なんですが・・それにしても戻ってこないカップルを心配しながら道の
先に着くと、な~んと昨日の強風で柵が全部倒れていて、堂々と通過出来たんです~
結構頑丈についていた柵なんですが、いとも簡単に倒れていましたよ~
それにしても出来上がってる道路が何故もっと早く開通しないのかなぁ・・・
さて、この道路を抜け、暫くすると早朝の悪い癖でう~~~ぅ

ってことで、コース上にある公園を目指す。ここは何時もペーパーが用意されていて、
比較的綺麗な


もうそうなると体は反応してしまい冷や汗状態・・そこで1.5キロ以上戻ってぼうさい
の丘まで猛ダッシュ~~腰が痛いだの膝が痛いだの言ってる場合ではありません。
よくもそんなに早く走れるのかよ~って言う位、まさしく火事場の馬鹿力のようだ・・
そして間一髪セーフ~~まったく朝から忙しいよ~~~(;-_-) =3 フゥ・
お陰様でいい汗(冷や汗かな??)かいてきました・・・(笑)
今日の走行距離9キロ
今月の走行距離53キロ
TRACKBACK
| HOME |
COMMENT
●
その真の底力は生命の危機とか、人間としての?危機に合わないと中々でないってのがクセモノです。 これをレースで出せるようになれば、私もサブスリー?(笑)
ホント、間に合って何よりです。
●
本当に火事場の・・って自分の潜在能力なんでしょうね~
ここぞと言う時でないと現れないくそ力・・
私にもまだこんな力が残っていたのかと言うほど切羽詰っていましたからね~~
本と、本と、セ~~~~フって言う気持ちでしたよ(笑)
●
橋の下に逃げようかと思ったこともあります。(笑)
でも笑い事ではありませんよね。
レース中、とんでもないことになった人の話も聞いたことがあります。(・・;)
●
●
走ってる人は1回か2回は経験がありあすよね~~
私は比較的快腸なものですから、1回や2回なんてかわいいものではないのですよ~~(笑)
ただ、おかしなことにレース中は比較的優等生になってしまうのは何故かな???
kanrekiさん~
kanrekiさんが言うようにティシュを持って行くのが常識なんですが、練習場所にはトイレもコンビニもあるのでペーパーの心配が無いと思ってしまってるのがいけないのですね~
ウルトラの時は夜中にお花摘みをした経験が何回かあります(笑)
●
私も全国津図浦々、トイレを探し回ってきました。
八ヶ岳ドライブ中の急なグルグルッツのときはもうあまりに急でもうアカン、道路で側溝でしてしまえっ!!と思ったらシーズンオフのスキー場のトイレ発見。
神様の思召しと思いました。
●
アハハ・・誰でも経験するってことですよね~
出物腫れ物・・・ってかな~~ぁ・・(笑)
でも今回のように、トイレがあってもペーパーが無いなん
て事になると大変だから、何時でもペーパーは持って歩かな
いといけないのでしょうね~
私は学習能力がないのか、これで同じような事が何回目に
なるのでしょうかね・・・
COMMENT FORM