星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.397] 2008/01/20 (Sun) 21:23
お登り旅行1日目
行って来ましたお登り小旅行~~~
19日は原宿に行き念願??だった表参道ヒルズを体験~

でもファッションに乏しい私には「こんなのかんけいね~♪」って感じかな~ぁ
ここから徒歩で根津美術館(休館中だった)を経由して渋谷まで散策・・そして渋谷の
アートスポーツ店で買い物・・目指すものは無かったのですが、丁度サプリメントの
試飲をしており、そこでMUSASHIのJOINT(ジョイント)100g5040円を購入~
膝の痛みを早く治してくれるとか・・騙されたつもりで使ってみようかな?って思ってね。
アートスポーツでかなりの時間を過ごした後は散策しながら新宿を目指す・・
待ち合わせで有名な
忠犬ハチ公前は以前から比べたら
綺麗になっていると君ちゃんが言う・・
駅を後にしてから途中電気館に立ち寄り
中を見学・・

電気館を後にしてからの山手線を見ながら歩く道は結構静かであっと言う間に
代々木公園まで来てしまいました。原宿の駅を越え、竹の子族で一世風靡をした
竹下通りをクレープなんど食べながら散策・・もう若者だらけで疲れた~~
もみくちゃになりながらクレープかじって食べるのも楽しかったな~~ぁ・・・
若者の町から抜け出してからいよいよホテルのとってある水道橋に行く為に新宿を
目指す・・・原宿から山手線沿いなんて生まれて歩いたものですから、辺りをキョロ
キョロ、まるで不審者の如く徘徊(笑)
しかし代々木に着いてから暗くなりだしたので、ここらで妥協して電車に乗りました。
電車に乗ってからよく考えてみると、代々木から直接水道橋まで行かれたものを
総武線にのらなくてはって考えていたので新宿まで戻ってしまいました。
結局中央線と総武線が相互乗り入していたので、再び来た道を戻る事に・・
何せ、お登りさんだからしょうがないよね~~
ようやく水道橋に着いた時は辺りは暗くなってしまい、泊まるホテルを捜すの
これまた一苦労・・ネットで地図をコピーしていったのですが、わからないよ~~
壱岐坂下交差点から直ぐ側なんですが少し裏側・・結局手前のホテルのフロント
で他のホテルを教えてもらうオバタリアン~~~

ペアーサービスで二人で二部屋で一泊10000円也・・少し狭いけどまあまあですよね~
部屋で少しくつろいでからドームの近場のイタリアンレストランで食べ放題のコースを
頼む・・これまた何時もの事ながら意地汚いお口のせいか、食べるだけ食べ、後は
個室で苦しむおまけつき・・・
こうして一日おのぼりさん散策で若者の町を歩きまり楽しかった~~
19日は原宿に行き念願??だった表参道ヒルズを体験~


でもファッションに乏しい私には「こんなのかんけいね~♪」って感じかな~ぁ

ここから徒歩で根津美術館(休館中だった)を経由して渋谷まで散策・・そして渋谷の
アートスポーツ店で買い物・・目指すものは無かったのですが、丁度サプリメントの
試飲をしており、そこでMUSASHIのJOINT(ジョイント)100g5040円を購入~
膝の痛みを早く治してくれるとか・・騙されたつもりで使ってみようかな?って思ってね。
アートスポーツでかなりの時間を過ごした後は散策しながら新宿を目指す・・

忠犬ハチ公前は以前から比べたら
綺麗になっていると君ちゃんが言う・・
駅を後にしてから途中電気館に立ち寄り
中を見学・・


電気館を後にしてからの山手線を見ながら歩く道は結構静かであっと言う間に
代々木公園まで来てしまいました。原宿の駅を越え、竹の子族で一世風靡をした
竹下通りをクレープなんど食べながら散策・・もう若者だらけで疲れた~~
もみくちゃになりながらクレープかじって食べるのも楽しかったな~~ぁ・・・
若者の町から抜け出してからいよいよホテルのとってある水道橋に行く為に新宿を
目指す・・・原宿から山手線沿いなんて生まれて歩いたものですから、辺りをキョロ
キョロ、まるで不審者の如く徘徊(笑)
しかし代々木に着いてから暗くなりだしたので、ここらで妥協して電車に乗りました。
電車に乗ってからよく考えてみると、代々木から直接水道橋まで行かれたものを
総武線にのらなくてはって考えていたので新宿まで戻ってしまいました。
結局中央線と総武線が相互乗り入していたので、再び来た道を戻る事に・・
何せ、お登りさんだからしょうがないよね~~

ようやく水道橋に着いた時は辺りは暗くなってしまい、泊まるホテルを捜すの
これまた一苦労・・ネットで地図をコピーしていったのですが、わからないよ~~
壱岐坂下交差点から直ぐ側なんですが少し裏側・・結局手前のホテルのフロント
で他のホテルを教えてもらうオバタリアン~~~




ペアーサービスで二人で二部屋で一泊10000円也・・少し狭いけどまあまあですよね~
部屋で少しくつろいでからドームの近場のイタリアンレストランで食べ放題のコースを
頼む・・これまた何時もの事ながら意地汚いお口のせいか、食べるだけ食べ、後は
個室で苦しむおまけつき・・・

こうして一日おのぼりさん散策で若者の町を歩きまり楽しかった~~
| HOME |
COMMENT
●
古いものもあるし、新しいものもドンドンできるし。
14日東京湾最終日の私のコースと大体逆に楽しんだ様ですね。
私は上野不忍池、無縁坂、三四郎池、東京ドーム、水道橋、四谷、神宮外苑、表参道から電車で帰宅。
そして19日は渋谷、代々木公園、新宿(宴会)、代々木、原宿、渋谷で電車でした~。東京歩き、江戸探しが好き!
●
原宿にもスポーツメーカーが力を入れてるのを感じますね。
沢山歩いて、でも膝は大丈夫でしたか?
●
ちっちさんが言うよに本当に歴史が一杯詰っていますね~
私もまたゆっくり東京散策してみたいです。
ちっちさんの14日のコースを今度走ってみよ~っと・・
paraさん~
え?そんな~paraさんなら気軽に歩けるコース
だよ~~お登りさんの私は人間に酔ったけどね(笑)
膝は小走りなら痛みが弱いのですが、歩く方が
変に痛みが出てしまいます。でもだからって走ったら
多分痛い・・・
COMMENT FORM