fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

マイ・バースディ・・

今日は走る前に今年最後の朝市にお花を買いに行って来ました。
昨夜遅くにかなり強い雨が降ったせいか、何時もより朝が暗かった~
花だけ買って直ぐに帰ってくる予定でしたが、年越しそばが無料で配布され
ていたので、食いしん坊の私は長い時間並んで食べてきました~うどん
帰宅後荷物を置いてからランニングに出発~
ここ数日の寒さから解放され田畑にもやが立ち込める暖かさ・・
ラジオから聞えてくる音楽は昔懐かしいホークソング・・
久々に汗が出てペラシャカウエアーも汗で濡れていました。
今晩から寒くなるような事を言ってましたが、早朝はまだそんな気配は
一行に感じられません・・・ただ、帰途に向かう時間には風が強くなってきましたね~

さて、さて、本日は私の○○回目(一応女性ですから内緒)の誕生日~~(笑)
息子一家がおもちをついて祝ってくれましたよ~
(但し、材料は私もちですが・・・(笑))

CIMG5935.jpg卵アレルギーのある孫のために、
手作りパンを作るのに購入したこの機械で
手作りお餅を作ってくれたのです。
それならついでにお正月用のお餅も作ろう
と結構大掛かりな餅つきになりました。


CIMG5929.jpg CIMG5938.jpg

一回に5合しか作れないので、最初は私のお誕生用のお餅を作ってバースディ・・
その後お供え用を作り、その後は伸し餅用を作り出しました。
朝の10時頃から作り出し、多分全部作りあがるには17時ごろまでかかりそうです・・

でも嬉しいですよね~粉をばら撒きながら手伝ってくれる孫と一緒に作る作業は
いい思い出になりますね・・

結局時間がかかるので夕飯も食べて帰るとか・・・苦笑い


CIMG5931.jpg CIMG5937.jpg


そして子供達から頂いたプレゼント~~毎年言ってるのですが、何歳になっても
誕生日を祝ってもらうのは嬉しいですね~~




今日の走行距離12キロ
今月の走行距離253キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

COMMENT

年をとるのは嫌だけど「誕生日」って
何故か嬉しくなっちゃいますよね。
何でかな・・・私の場合はケーキ食べれるからかしら(笑)

そのこさん~

う~~んこの年になると、誕生日を迎えられたって
言う感動にしたってしまうんですよ~
誕生日が来たって言うのでなく、誕生日を迎えられたってね・・・(笑)
私もケーキは何時でもOKですよ~~

お誕生日おめでとうございます!!
さらにいいお年を重ねられますように!!

お誕生日おめでとうございます。
賑やかなお誕生日、何よりでした(^_^)v

画像を見ていたら、青森にいた頃に臼と杵でお餅ついてたことを思い出しました。

ちっちさん~

ありがとうございます~~
段々赤いちゃんちゃんこに近づいてきましたが、
それなりにいい年を重ねて行きたいと思っています。
来年も今年同様宜しくお願い致します。


ちょこっと自由なランナーさん~

ありがとう~~お陰様で一つしわを増やしました・・(笑)
ちゃこっとさんとは今年バーチャルのお付き合いから実社会
のお付き合いが出来て嬉しかったですよ~~
来年もまた一緒に走って下さいね。

臼でお餅をついていたのは何時頃だったかな??
子供の頃は近所さんと共同でついたものですが・・
今は便利になりましたね~

お誕生日おめでとうございます。
沢山の人たちとお餅つきでお祝いとは、にぎやかそうで羨ましい限りです。餅つきなんて久しくしていません。たまには餅つきしたいなぁ・・・(笑)。

excimerさん~

ありがとう~~~

お餅つき楽しかったですよ~時間がかかりましたが、
自家製のいいお餅が出来ました・・
結局6キロのもち米をつきましたよ~

●なんて素敵な!

おめでとうございます!
なんて素敵な誕生日でしょう。
こちらも幸せになりました(^。^)
更に素敵な 一年となりますように!

tomiさん~

ありがとうございました~
こうして皆さんに祝って頂けて嬉しいです~
また一年後もこのような祝いが出来るよう元気で
過ごしたいと思っています。
よいお年をお迎え下さい。

あ~~~日付が変わってしまった!
遅ればせながら、Happy Birthday、おめでとうございます。
星峰さんは年末からお正月にかけて「おめでとうございます」続きなのですね。
とても素敵なお誕生日!

お餅! お餅に目の無い私ですが ここ何年もつき立てのお持ちなんて食べてないです。凄く美味しそう!

●遅れました…

おめでとうございます。6キロの餅なんて凄いですね!!
息子が7.5キロなのでチョット前の息子が餅だと考えると怖いですね…
来年も宜しくお願いいたします。

誕生日おめでとうございます!

つきたての餅って、スーパーで売ってるような餅と比べ物にならないくらいに柔らかくておいしいですよね。

一家で祝ってもらえるっていいなぁ。
オイラはいつも田舎の弟から「おめでとう」って携帯メールが届くくらいで、誰かに祝ってもらった事などもう数年無いや。

誕生日おめでとうございます。
つきたてのお餅いいですねえ~。
毎年祖父母宅で餅つき大会やってるんですが、
今年は自分は東京にいたので、いけなかった・・・i-195

誕生日おめでとうございます。家族とのお祝いなんていいですねえ。我が家では、誕生日プレゼントはあったりしますが、家族としてのイベントは久しく、というより子供が子供だったとき以来やっていないと思います。

paraさん~

昔はクリスマスも、誕生日もお正月も何時も
一緒にされていましたよ~~v-292
だから良い年重ねる毎にバースディが嬉しい・・

機械でも手作りはいいですね~お持ちの弾力が
違います。時間は結構かかったけどそれなりに
楽しい時間でした・・・
良いお年をお迎え下さい~~


志村さん~

お祝いメッセージありがとう~~
お~~ボクちゃんもう7.5キロですか~
大きくなったでしょうね~その分私は年々しぼんで
行きますね・・・(笑)
また冷やかしに行きますね~よいお年をお迎え下さい。


ひでさん~

ありがとう~~~
無事??一歳刻みました・・・

そうそう、手作りのお持ちのもちもちはやはり
買っては味わえませんね~
今年は美味しいお餅が食べられますよ~

男の子の兄弟って何処も同じようなものですよ~
メールが送られてくるだけでもいい方かもよ~
良いお年をお迎え下さい~~



ちゃレンジさん~

ありがとう~~

良い年しても誕生日を祝ってもらうって嬉しいよ~
ちゃレンジさんもご両親にはどんな些細な文面でも
いいからお誕生日には祝ってあげてね。
箱根駅伝の裏方さん大変ですが、頑張ってね・・
ちゃレンジさん達の裏方が頑張ってくれるから
表で活躍する人達が気持ちよく走れるんですね。
何時か、表で走れるよう応援してますね~~


kanrekiさん~

ありがとうございます~~

父親って何処もかわいそう・・・
感情の表し方が下手な分損してるかもね・・・

子供達の孫も段々大きくなると実家に来る事が
少なくなってしまい、このような行事もしなく
なってしまうんでしょうね・・我が家も今のうち
だけですよ~(笑)
来年も宜しくお願い致します。よいお年をお迎え下さい。

遅らばせながら、誕生日おめでとうございます!
実は私の方がちょっと上だった?(笑)

家族の愛がいっぱい・・・お餅もプレゼントもあったかそうで幸せですね。
ブログやって良かった!星峰さんからいっぱいいろいろ頂きましたよ~~i-179
269km、凄い!素晴らしい!!


健康は宝・・・お互い、怪我しないよう、来年はさらに実り多い年にしましょうね。





遅ればせながらお誕生日おめでとうございます!
家でお餅つくってるんですね~。
つきたてのお餅は美味しいでしょうね~・・・おっとヨダレが(笑)
ケーキじゃなくてお餅でお祝いってのも健康的でいいですね!
これで来年も元気に走れること間違いなし(^▽^)

NEKOさん~

ありがとう~~
>実は私の方がちょっと上だった?
え??嘘~~同じ年でしょう~
ま”ここまでくれば1歳上も下も「かんけいね~ぇ♪」だよ(笑)
軍隊形式で育てた我が子・・それなりに親に迷惑かけず
に育ってくれた事が一番のプレゼントかも・・

健康・・本当にお互いいい年をとっていきましょうね~
よいお年をお迎えくださいね・・


ゆりさん~

ありがとう~~

今日、おもち食べてみましたが美味しい~~
餅がビョ~~~ンって延びるんですよ~
買ったもちでは味わえませんね。
でもね、実際私はおもちいまいちないんですよ~
差し歯の歯が取れてしまいそうで怖くてね・・(笑)
(入れ歯でない所がいいでしょう~~)
但し、大福はすきですよ~~
つきたてのホヤホヤの時は大福作って食べました。
これで来年も一杯走れるかもね~
よいお年をお迎えください。

COMMENT FORM

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク