fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

想いでの代物・・

CIMG5819.jpg CIMG5822.jpg
タンスの下の方に締まっておいたペラシャカのウインドブレーカー~
これまた捨てられない想いでの品物なんですよ~~

名古屋から金沢まで270キロを制限時間48時間で走る「さくら
道ウルトラマラソン」なる大会が1993~2003年の10年間
行なわれていました。私は第3回から、主人は2回目から参加。
それも主人の腰にまかれた紐に引っ張られてこの長い距離を走った
ものです。それも制限時間から10時間もオーバーしてゴールして
大会関係者には大変迷惑をかけですよ~

で、その時の出来事がとある方に感動をもたらしたらしいのです。
10時間と言うとてつもない時間オーバーをしても諦めず夫婦同時
に完走したてきたと言うことが理由みたいです・・・

そこで本題ですが、この方が大会終了するにあたり、自腹を切って
このウインドブレーカー作り、自分が感動を受けた人達に贈ったの
です。私達夫婦も候補になり頂きました。

ま”こんないわくつきの品物なんですが、大切にしてるわりには
クチャクチャのまま締まっておいたものですね~~(笑)

今朝は久々にこのコートを着てクマ注意のコースを練習してきました。
月曜日には写真を撮りながら18キロを2時間45分かかってしま
ものだから、今朝は少し時間を短縮しようとスピードをあげて走って
みたところ、8キロくらいまでは快調に走っていたのですが、9~
10キロ近くになった途端お尻に激痛~すると膝も連鎖反応なのか、
嫌な痛みが出て来てしまいました。やはり今の状態では10キロが
限度なのかな??残りの道程はテコテコ、トボトボでした~
それでも時間は15分短縮しましたよ~・・

そこで本日3回目の整体を受診~整体師さんに今朝の痛みを話して
治療開始・・本日は前の2回目とは違いかなり気合が入っているよう
な気がする・・途方もなく痛いよ~「いてて・・う~~」って声を
張り上げてしまいました。でも終わってからはすっきり~~かな??

その後は内科に受診~先日受けた健康検査の結果を聞きました。
血液結果は全て○~~心配してたコレステロールも中性脂肪も問題
なし~~内科関係はすっかり良くなっていました~
それなのに血圧の薬は飲まなくてはならないなんてね~~あ~~ぁ・・

ま”月曜はアウトドア三昧でしたが、本日は病院三昧な~んてね~(笑)



今日の走行距離18キロ
今月の走行距離213・5キロ

COMMENT

大切なウインドブレーカーですね。
私もそういうのは「着るのがもったいない」と思ってしまって、
タンスにしまいこむ性質です(笑)
一体何がもったいないんだか不明ですが、
とにかくもったいないと思っちゃうんですよ~(^^;)

10時間オーバー?収容とかは無い大会だったのですね。
壮絶ですね。走った星峰さんも大会運営側も立派だなぁ。
自腹を切ってウインドブレーカーを贈るって、またこれ素敵なエピソードですね。
そういうのって中々、実際に着て使ったりは出来ないですよね。

一つのレースにも色んなエピソードがありますね。
せっかくだから着なくちゃ、って思っても
なかなか「もったいなくて」着れませんよね、こういうものって。ゆりさん同様何がもったいないの?と思いながら。

整体でもマッサージでも「痛い」って思った方が「効いてる」って信じてしまう私です。
ソフト整体なんてやった時にはなんか痛くも何とも無くって「損した」気になりました(苦笑
これも何が?って感じなのですが。

 捨てられない思いでのウィンドブレーカー・・ その気持ちよくわかります。あたしの場合はトライアスロンのフィニッシャーTシャツかな・・
 そういえば、あたしのドックの結果、まだ来ないな。結果に自信はありませんw

ゆりさん~

もったいないって思うくせに、大切に締まって
おかないなんて、もってのほかですね~(笑)
こんな調子でタンスの肥やしが一杯ありますよ~
それでところところ黄ばんでしまったりして(笑)


ひでさん~

収容されない大会しか出ないようにしてま~~す(笑)
ここ数年、参加する大会は途中関門のない大会なんです。
それも制限時間はありますが、最後まで走りたいという
気持ちを持っている人は主催者が何時間でも待っていて
くれるんです。とても暖かいですよ~

それにしても10時間は凄すぎだよね~この大会は
ゴール地点が金沢市の温泉施設なんですよ~だから
神奈川や、東京の人は泊まってから帰る人が多く、
主催者も必ず泊まってから帰るので、時間外でゴール
して来ても待っていてくれたってことなんですよ~~

それに270キロの道程を必要品を背負って走る
クレージな大会です。だからこんな時間外が居ても
ビックリしないのが主催者かも~~(笑)

大事なものをクチャクチャにして締まってるって
本当は大切にしてないかも(笑)


paraさん~

>一つのレースにも色んなエピソードがありますね。

そうですね~本当に一杯ありますよ~
ウルトラを走ってるとその間は人生ドラマのような
感じですね~それに人間愛が生まれるんですね~
paraさんにも何時かこのクレージーな感覚を味わって
もらいないな~~ぁ・・・

整体、私もボキボキって感じの方が効く様でいいのですが、
実際痛いよ~~冷や汗ものですよ~~
でも痛・気持ちいいってマゾかしら~~~(笑)


ちょこっと自由なランナーさん~

そうそう、私もサロマ湖100キロ時間内完走した
時のTシャツが記念でしたね~
今でも黄ばんでしまいましたがタンスの肥やしになって
ますよ~~

ドックの結果が出るまでって何だか嫌なものですね・・
何もなくてあたり前だとおもっていても、いざ何も
悪いところがないよって言われると「え??本とですか?」
って聞いてしまう悲しい性ですね・・・

COMMENT FORM

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク