fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

しょうが糖を作ってみました~~

サーキットトレーニングで何時も海宝さんが食べさせてくれるしょうが
糖がとても美味しいので私もチャレンジしてみました。
結果は見事に失敗汗してしまいましたが、お味の方はまあまあでしたよ~~
海宝さんから作り方を教えて頂いたのですが、なにせ一回聞いたくらい
では覚えられず、ネットで検索して作りました。

●生姜の砂糖漬け(この方法は生姜の辛味を抜いて作る方法)
<<一口メモ>>
調理のポイントは(1)生姜の繊維を切る方向に薄くスライスする。
(2)水でよくさらし、からみを取り除くこと。

<<作り方>>
(1) 新しょうがの皮を取り1ミリほどの厚さに切る。
(2) (1)を水でさらしあくぬきをする。(約3時間)
(3) (2)をよく水切りし、分量の1/3の砂糖をまぜ合わせ、
     そのままにおく。(約1晩で水が出てくる。)
(4) (3)に残りの砂糖を加え鍋に入れ、最初は強火で、後は
     弱火で水分がなくなるまで煮る。
(5) 水分がなくなったら流し箱にあけ、熱いうちにグラニュー糖
    をまぶし手早く冷ます。

材料の生姜と砂糖は同量です。 グラニュー糖適量



CIMG5395.jpg CIMG5398.jpg①ー②

CIMG5401.jpg CIMG5405.jpg③ー④

CIMG5407.jpg CIMG5409.jpg CIMG5410.jpg
点火し最初は白い泡が出てくるまでは強火、その後は弱火にして
水分がなくなるまで煮詰める。その際焦がさないように注意をする。

CIMG5416.jpg CIMG5418.jpg
水分がなくなったらバット等に並べ、熱いうちにグラニュー糖をまぶし
急速に冷やす・・私はこの時にお皿を使用してしまったため、冷めて
から下に引っ付いてしまい完全に取るのにお皿を水に沈めて時間をかけ
て取りました。だから結構お砂糖を無駄にしてしまいましたよ~

また冷ます時の仕方がおかしく、出来上がったものが団子状になって
しまった事が大きな失敗でしたが、味は美味しく出来上がっています。
保存は厚手のビニール袋に入れて保存すれば一年くらいは持つそうです。


別の方法(切ったら直ぐ作る方法です)

生姜(中実生姜 または大実生姜)を洗い薄切りにします。
鍋にゆを沸かし薄切りの生姜を入れてゆでこぼします。
次に生姜の重さを量り同量の砂糖で煮詰めます。
このとき生姜とよく砂糖を混ぜて最初は焦げないように弱火で煮始めま
す。その後は強火でもかまいません。ただひたすら煮詰めて白いあぶく
が出るようになったらレモン果汁を入れてさらに煮詰めます。
しっかりと煮詰まったらばざるに取って冷まします。
砂糖が白く吹いてきてお菓子として、のどが痛いときにかじるとよく効
きます。保存は厚いビニール袋に入れるかカンに入れて1年は持ちます
よ。煮詰めるときに焦がさないようにすることがポイントです

今回、私は辛味のなくなる方法で作りましたが、次回は上の方法で作っ
てみようと思っています。


追記

【特徴】
 ◆体ポカポカ:しょうがの中にはジンゲロンという辛み成分がは
  いっています。
 暖かいお茶と合わせる事で、本当に体がポカポカしてきますので、
 冷え性の方・立ち仕事で手足が冷たい方・風邪の引き始めの方
 に最適です。
 ◆食欲不振:しょうがの成分ジンゲロンは胃液の分泌を促進し、  
  消化吸収を助けます。
 「最近、食欲が無いな~」という方にも良いおつまみです。


COMMENT

実は、生姜湯は好きなのですが、作り方までは知りませんでした。

辛くしない方法もあるのですね!

生姜って、殺菌や食欲増進?などにいいと聞いてましたが、ランやトレーニングにもいいのですか?
知らなかったです! 疲労回復効果? があるのでしょうか?
いつも味噌付けてしか食べた事ありませんでした。

excimerさん~

私も何時ももらって食べていたので作り方は知りません
でしたが、以外と簡単にできましたよ~
生姜も大きな物の方が見栄えがよく出来るみたいですね~
是非チャレンジしてみてね~~


paraさん~

う~ん・・トレーニングにいいかは分かりませんが、
美味しいから作ってみたかったんです~
それにこれからの季節にはいいのではないかとも思い
ました~~食べてもお湯に浸してもいいですよ~
もう少し綺麗に出来ればよかったんですが、ま”初めて
だからゆるされて~~~(笑)

COMMENT FORM

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク