星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.2872] 2022/10/29 (Sat) 23:04
今度は右膝が・・
26日の水曜日に健康体操に行き(主にストレッチ)足腰伸ばす運動をし、
最後にスクワットで終わったんです。その際膝が曲がらないので正しい
姿勢が出来ず、ちょっとした膝のストレッチを行いました。
で、で、その時元々傷めてる右膝を曲げた時、言い方が大袈裟ですが
ビシっという音がし痛い”と大きな声を出してしまいました。
けして無理に膝を曲げた訳ではないのに・・
帰宅後急いで痛み止めの薬を服用、湿布薬を張り様子を見ていましたが、
痛みが段々強くなって来て膝を伸ばす事が出来なくなっちゃったよ~
左膝がやっと痛みが軽減してきたと言うのに、爆弾を抱えて小康状態の右膝
が小爆発しちゃった感じ・・
次の痛み止めの注射を打ちに行くのが11月4日なので、一週間早めてもらおと
昨日の金曜日に病院に向かったが、この日はDrが手術日の為、予約の人以外
診療が出来ないと言われ、泣く泣く帰って来ました。で今日予約を入れてもらい
痛み止めの注射してもらいました。 お陰で今日は一日痛みから解放されています。
それから11月に入ってから右膝の爆弾がどうなってるかMRI検査を受ける事に
なりました。全く早く両膝がまともになって欲しいよ~~
チクチク情報
ブログ更新をさぼっていたのは縫いぐるみを作っていました・・
ミシンを使わず手縫いしてたので時間がかかってしまったんです~
色々な形のうさぎを作りました。

最後にスクワットで終わったんです。その際膝が曲がらないので正しい
姿勢が出来ず、ちょっとした膝のストレッチを行いました。
で、で、その時元々傷めてる右膝を曲げた時、言い方が大袈裟ですが
ビシっという音がし痛い”と大きな声を出してしまいました。
けして無理に膝を曲げた訳ではないのに・・
帰宅後急いで痛み止めの薬を服用、湿布薬を張り様子を見ていましたが、
痛みが段々強くなって来て膝を伸ばす事が出来なくなっちゃったよ~
左膝がやっと痛みが軽減してきたと言うのに、爆弾を抱えて小康状態の右膝
が小爆発しちゃった感じ・・

次の痛み止めの注射を打ちに行くのが11月4日なので、一週間早めてもらおと
昨日の金曜日に病院に向かったが、この日はDrが手術日の為、予約の人以外
診療が出来ないと言われ、泣く泣く帰って来ました。で今日予約を入れてもらい
痛み止めの注射してもらいました。 お陰で今日は一日痛みから解放されています。
それから11月に入ってから右膝の爆弾がどうなってるかMRI検査を受ける事に
なりました。全く早く両膝がまともになって欲しいよ~~
チクチク情報

ブログ更新をさぼっていたのは縫いぐるみを作っていました・・
ミシンを使わず手縫いしてたので時間がかかってしまったんです~
色々な形のうさぎを作りました。

| HOME |
COMMENT
●ウサギの顔の表情もいろいろだね。
再来年からは後期高齢者か・・・
僕も65歳の時に比べて、サイクリングの距離は1/4に減ってしまった。
今は往復で30km程度。
最近、劣化の度合いが速いなと感じている。
●NO TITLE
痛いのは本当につらいですものね。
とりあえず、痛みがとれてよかったです。
良い治療法が見つかるように祈っています。
うさぎさん、とってもかわいらしいですね。🐰
和みます♪
●NO TITLE
そう卯年ですね・・飛躍の年になって欲しね~
後期高齢者か~いやな言い方だよね・・(*_*;
本当に高齢者と言われる頃はまだまだ元気一杯だったけど、
後期高齢者と言われる頃にはあちこちバテテ来るね。
これも自然なのかな?
お互い長生きしようね・・
●NO TITLE
全く毎日痛い、痛いって愚痴っていますよ~
ちょっとストレッチしただけなのに、なんでよ~って言いたいけど、
それだけあっちこっちもろくなって来てるんでしょうね。
あまり御身大切にしてると筋力も無くなるので、困ったものですね。
うさぎさん一体作ってはなんでこんなへたっぴいなのか、次作ったら
上手に出来るかと思いながら色々なデザインのうさぎを縫いました。
どれも下手でした・・(笑)
●NO TITLE
これじゃ~、当分杖が手放せませんですね
今は少々良くなっても、無理はせず まずは杖無しの生活を目指しましょう
●NO TITLE
ゆーすけさんがおっしゃる通りですよ~当分杖は手放せませんよ~
それに持ってると安心します。
今日から週一で針灸に通う事にしました。今までの針灸院ではなく、
近場な所に行きます。効果が出てくれればありがたいけどね・・
本当に一日も早くまともに歩きたいです。。
●こんにちは
大変です。お大事になさってください。
せっかくランニングできたえた足腰です。膝の痛みを根本的に治していただき、これからはウォーキングでお好きなところを巡っていただきたいです。
参考になればという程度なので読み流してくださ。
家内がガンの痛みにも効いた「糾励根(きゅうれいこん)」という生薬の湿布薬があります。
対処療法的というより、生薬の効き目が痛みを芯から癒やす感じです。
https://www.simotori.co.jp/shop/products/index/category:19
●NO TITLE
貴重な情報ありがとうございます。
過去、ランナー仲間から教えてもらい数回使った事があります。
結局めんどくさくて止めてしまいました・・^^;
何事も継続なのかもしれませんね・・
COMMENT FORM