星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.2859] 2022/08/24 (Wed) 21:13
杖を買ったよ~
昨日は目の検診に有楽町まで行って来ました。膝痛のため、駅まで自転車で行き、
市の駐輪所に預けて駅に向かう。小田急線から直通で行ける北千住行のロマンスカー
の切符を買いに窓口に行くも急行で3駅先の町田までしか空きがないとか・・・
特急券を買うため早めに家を出たのにもう~~~

いつもガラガラなのに、コロナの制限がなくなったせいか、霞が関方面に出勤する方
が多くなったのかもね・・・って思いながら普通急行で向かいました。
日比谷についてから有楽町の眼科まで地下道で7~800m位歩くのに、冷や汗かき
ながらやっとの思いで歩いて向かいました。いつもの様に診療をして頂いた後に、
病院の目の前の交通会館の地下にある杖専門店に向かいます。が、その前に交通
会館前で東京都の無料のPCRモニタリング検査をやっていたので、検査を受けて
来ました。(本日陰性の結果のメールがありました)
会館の地下にある杖専門店「ステッキ工房シナノ」さんに向かう。ネットで見た時は、
大きな店舗かと思っていたら、数坪のこじんまりした店舗でした。
でも、ドラえもんのポケットかよ~って思える位、扉の中から色々な種類の杖が出て
来て見せてくれました。使い方の説明も親切にしてくれて助かりました。
それに希望する伸縮する杖も見つかり、暫く会館の店内を試し歩きさせて頂きました。
で、結局写真のウォーキングポールを購入~(税込み18150円)

購入後は有楽町から千代田線の日比谷駅までポールを使って歩いて向かいましたが、
往路の様な冷や汗を出しながら歩くんでなく、ゆっくりでも膝に優しく歩く事が出来ました。
この杖なら元気になっても歩くのに使用出来るので良かったです~~
おまけ・・
歩けなくて家でまったりしてる間に久しぶりにクロス刺繍をしていました。

市の駐輪所に預けて駅に向かう。小田急線から直通で行ける北千住行のロマンスカー
の切符を買いに窓口に行くも急行で3駅先の町田までしか空きがないとか・・・
特急券を買うため早めに家を出たのにもう~~~


いつもガラガラなのに、コロナの制限がなくなったせいか、霞が関方面に出勤する方
が多くなったのかもね・・・って思いながら普通急行で向かいました。
日比谷についてから有楽町の眼科まで地下道で7~800m位歩くのに、冷や汗かき
ながらやっとの思いで歩いて向かいました。いつもの様に診療をして頂いた後に、
病院の目の前の交通会館の地下にある杖専門店に向かいます。が、その前に交通
会館前で東京都の無料のPCRモニタリング検査をやっていたので、検査を受けて
来ました。(本日陰性の結果のメールがありました)
会館の地下にある杖専門店「ステッキ工房シナノ」さんに向かう。ネットで見た時は、
大きな店舗かと思っていたら、数坪のこじんまりした店舗でした。
でも、ドラえもんのポケットかよ~って思える位、扉の中から色々な種類の杖が出て
来て見せてくれました。使い方の説明も親切にしてくれて助かりました。
それに希望する伸縮する杖も見つかり、暫く会館の店内を試し歩きさせて頂きました。
で、結局写真のウォーキングポールを購入~(税込み18150円)

購入後は有楽町から千代田線の日比谷駅までポールを使って歩いて向かいましたが、
往路の様な冷や汗を出しながら歩くんでなく、ゆっくりでも膝に優しく歩く事が出来ました。
この杖なら元気になっても歩くのに使用出来るので良かったです~~
おまけ・・
歩けなくて家でまったりしてる間に久しぶりにクロス刺繍をしていました。

| HOME |
COMMENT
●NO TITLE
小田急線か~ 懐かしいな~
ポキポキ折れるやつですね 結構なお値段がするんですね
これだと楽に歩けるみたいですね
刺繍 お見事です
●星峰さん
元気で走っていた星峰さんから想像できませんが、今は回復のために
現実を受け入れるしかないですね。
星峰さんの気持ちを察するとかわいそうで涙が出そうになります。
すぐにとはいかないと思いますが、元気で歩いたり走ったりする日が
一日も早く来ることを願っています。
●NO TITLE
そうだよね、こちらの方に住んでいたことあるんだものね・・
ゆーすけさんが住んでいた頃の場所に行ったらきっと迷子になるよ~
ちょっとお高めだけど、気に行ったので良しとしました。
これならウォーキングの為に使ってると思われそうなのでね~^^;
刺繍おほめにあずかりありがとうございました。コロナで隔離中とか、足の
痛みで外に出られない時とかに刺繍は本当に助けられました。
今はパッチワークをしてます・・・
akiさん~
akiさんとは元気印の時しかお会いしてないですものね~
正直悔しいけど、これも不摂生し、体のケアーを怠った報いと現実を受け入れて
います。それでも痛いのは辛いよ~
またどこかでお会いした時は、元気な星峰になっていることを願っています。
心配して下さりありがとうございます・・
●NO TITLE
ぼくも数年前に膝の専門医(整形外科)からそう診断されました。
「このままだったら歩くことも出来なくなるよ」と言われました。
で、骨壊死の専門医を尋ねました。
「う~ん、骨壊死と診断されても仕方ないけど、自分ならそう診断しないな」
「安静にしていれば治ると思うよ」
「数か月は安静にして下さい」
で、また走れるようになりました。
星峰さんはどうなんだろう。
良くなることを祈っています。
●NO TITLE
そうそう私もとしさんが言われた様に、病名では壊死だけど、
小さい骨折をしてる場合が多く、それで骨折なら自然治癒するので
数か月はかかるけど、激しい運動は避ける様にしてて下さいって・・
それでも直らない時は病名通り壊死の可能性があるので手術を考え
て下さいだって・・
ネットで調べるとランナーが結構多くなってるそうですね。後肥満(笑)
正しく我が身を考えると自業自得ってことかもね~~^^;
としさんはきっと自然治癒したんだね。
COMMENT FORM