fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

昔をしのぶ

今朝は相模川河川を厚木側のみ往復走って来ました。天気予報で暖かく
なると言うので、チョッピリ薄着で出かけたら、いやいや朝は寒かった~
それでも薄着で大丈夫な状態なので体感するほど寒くはないんでしょうね・・^^;

さて、花火大会の打ち上げ場所である三川合流地点方面に向かうと、市の
野球場や、多目的広場になってる公園があり、その一角に渡辺崋山なる
江戸時代の絵師が描いた絵が(写真)飾られてる場所があります。

前から崋山の絵の事は知ってますが、いつもさらっと見る位でした。
珍しく今朝はじっくり眺めて来ましたよ~('◇')ゞ

渡辺崋山=江戸時代後期の画家で、西洋の学問などを研究した蘭学者。三河
国田原藩(現在の愛知県田原市東部)の家臣の子として生まれたが、家が貧しく
幼少の時から絵を売って生計の足しにしていた。その後、絵の才能が認められ、
画家として活躍。1831年には江戸から厚木までを旅し、厚木六勝や游相日記を
残している。


と言うのも厚木が住みたい街ランキングされ、改めて我が町を見直してみたい
と思ったからかもしれません。親子代々生まれてからこの地に根ついでるとあまり
良さを見いだせないでいるものです。

崋山の絵を見て、普段何気なく見てる場所が、何百年前はこんな姿だったんだ~
って感動したものです。また大山の絵なども、昔は山の前にはな~~んもなかった
んだな~ぁって思うとおもしろいですよね・・

崋山が厚木を描いた絵は6枚ありますが、今朝は3枚だけ写して来ました。
興味のある方はネット検索してみてね~^^;

kazan-1.jpg kazan-2.jpg kazan-3.jpg

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

COMMENT

●NO TITLE

我が街を知るのっていいことですよね。
ぼくも目が治ったらそうしたいです。
って… 治る前の方がいいかも(^^;ゞ
神奈川県のことももっと知りたいです。

●NO TITLE

としさん~

意外と我が町の事を知ってないのよね~
三本の矢の言い伝えで有名な毛利一族は厚木が発祥の地なんだ
そうですよ~え~うそ~みたいな感じですが、本当だそうです。

ゆっくり歩きながらあちこち散策してみようかな~ぁ・・

としさんは目をしっかり治してから探検して下さいね。
お大事にね!!

COMMENT FORM

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク