星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.2697] 2021/01/03 (Sun) 16:20
駅伝終わってしまった~
三が日の駅伝が終わってしまい、もうお正月が明けた~~~^^;
それにしても箱根駅伝は面白いね・・最後まで目が離せないよ~
創価大学のアンカーの子はこれから辛い時間を過ごさなければならないかと
思とかわいそうだけど、これが戦いなんでしょうね・・
でもキットこの悔しさが将来のいい栄養となるかもね・・(^^♪
あ、一応ダ~と息子の母校を応援してたけど、順調にシード権から脱落して
行きました~('◇')ゞ 今年も辛い予選会に臨まなければならないな~ぁ・・
2日の駅伝の後に運動がてら近場の神社に回ってみました。こんな状態
初めて目にしたよ~道路の歩道にまで列が繋がってた・・

でも露店もなにもない静かな境内でしたよ~
私は朝から駅伝見ながらまたまた小さな刺繍の飾り物を作っていました~
時間がたっぷりあるからね~~('◇')ゞ

それにしても箱根駅伝は面白いね・・最後まで目が離せないよ~
創価大学のアンカーの子はこれから辛い時間を過ごさなければならないかと
思とかわいそうだけど、これが戦いなんでしょうね・・
でもキットこの悔しさが将来のいい栄養となるかもね・・(^^♪
あ、一応ダ~と息子の母校を応援してたけど、順調にシード権から脱落して
行きました~('◇')ゞ 今年も辛い予選会に臨まなければならないな~ぁ・・
2日の駅伝の後に運動がてら近場の神社に回ってみました。こんな状態
初めて目にしたよ~道路の歩道にまで列が繋がってた・・

でも露店もなにもない静かな境内でしたよ~
私は朝から駅伝見ながらまたまた小さな刺繍の飾り物を作っていました~
時間がたっぷりあるからね~~('◇')ゞ

| HOME |
COMMENT
●NO TITLE
って、ぼくは2日・3日だけでしたけど(^^;ゞ
箱根駅伝に限らず、結果があるものはすべてが戦いですね。
勝つものがあれば負けるものもある。
でも、どんな結果でも頑張ったのなら胸を張って生きていって欲しいものです。
ぼくの母校は出場さえしていません。
息子たちの母校は… どちらも来年予選会からとなりました~。
●NO TITLE
私は毎年同じセリフを言っていますね~(笑)
子供達にも三が日はお年賀に来ないで~来るなら14時過ぎにして~って
言ってましたよ・・^^;
そうですね。それが勝負ですものね。勝ち負けがあてこそ見てても楽しい
のよね。おまけにその間のドラマが絵になるのよね~
また過酷な予選会のドラマも待ってるしね・・
COMMENT FORM