星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.2608] 2020/06/13 (Sat) 12:55
道路の変化
今日は相模大堰人道橋を渡り左側にある相模大橋を渡って出発点に戻るのでなく、
反対側の右側にある戸田橋を渡って帰って来るコースを走ってみました。

例によって快腸を回避するために一旦は左側にある運動公園を目指しました。
今回は公園から元の道に戻らず、昔、昔、高速道路の工事もしていなかった頃に
戸田橋を渡って運動公園にと向かって来た道を逆走してみました。

しかし、公園の前の道路は昔の面影が残っていましたが、高速道路が出来たためか、
辺りの景色の変化にびっくりしました。相模線が見える辺りはびっしり建っていた
家は一軒もなく、狭かった道路は広くなり、少し離れた場所には新しい家やマンションが~
それでも、ガンガン走っていた頃の面影が残っている場所を見た時はなぜかホットしました。
昔の面影を懐かしみながら、人道橋に戻り、一路戸田橋を目指す。
河川側道は本来は日陰が殆どないのですが、高速道路の橋げたのお陰で日陰があり、
まぶしく輝く朝日を遮ってくれて助かります。
さて、戸田橋を渡り家路に向かいますが、橋を渡り切って河川側道に入ってびっくり~
今までならこの季節は、草ぼうぼうで草をかき分けて走らないければならない部分が
あった道でしたが、これまたきれいに整備されているではないですか~~
但し、海老名側のように全面的でなく、部分的しか整備されてなのが残念だ~~

こう見てると、高速道路が出来ると交通量とかが心配になるけど、その代わり、
辺りの道路整備の恩典は素晴らしくなるね~^^;
反対側の右側にある戸田橋を渡って帰って来るコースを走ってみました。

例によって快腸を回避するために一旦は左側にある運動公園を目指しました。
今回は公園から元の道に戻らず、昔、昔、高速道路の工事もしていなかった頃に
戸田橋を渡って運動公園にと向かって来た道を逆走してみました。


しかし、公園の前の道路は昔の面影が残っていましたが、高速道路が出来たためか、
辺りの景色の変化にびっくりしました。相模線が見える辺りはびっしり建っていた
家は一軒もなく、狭かった道路は広くなり、少し離れた場所には新しい家やマンションが~
それでも、ガンガン走っていた頃の面影が残っている場所を見た時はなぜかホットしました。
昔の面影を懐かしみながら、人道橋に戻り、一路戸田橋を目指す。
河川側道は本来は日陰が殆どないのですが、高速道路の橋げたのお陰で日陰があり、
まぶしく輝く朝日を遮ってくれて助かります。
さて、戸田橋を渡り家路に向かいますが、橋を渡り切って河川側道に入ってびっくり~
今までならこの季節は、草ぼうぼうで草をかき分けて走らないければならない部分が
あった道でしたが、これまたきれいに整備されているではないですか~~
但し、海老名側のように全面的でなく、部分的しか整備されてなのが残念だ~~


こう見てると、高速道路が出来ると交通量とかが心配になるけど、その代わり、
辺りの道路整備の恩典は素晴らしくなるね~^^;
| HOME |
COMMENT
COMMENT FORM