星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.2566] 2020/01/02 (Thu) 15:01
2020年お正月
2020年あけましておめでとうございます。
あけましてと言いながらももう2日目を迎えます。
元旦は恒例のぼうさいの丘よりのご来光を見に向かいましたが、あいにくにも雲が
立ち込めていて綺麗なご来光は望めませんでした・・
かろうじて雲間から後光が指して来たところを写しました・・
帰り道に雲間から見えた後光・・
さて、さて、太陽が顔を出さなかったものだから面白い会話が耳に入ってきました。
毎年ご来光が見られる場所は、自分が立っている場所から左手に出てきます。
がしかし、今回はここの雲が立ち込めており、日の出の時間になってもみえません。
しかし、右手に当たる場所の雲間が少し薄くなり明るくなってきたのです。
そこで、親子の会話
「あれ?今年は太陽の出る場所が変わったのかな?あっちが明るくなった・・」
「本とだね、きっと太陽の位置がかわったんだよね・・」
う~~んそんな訳ないじゃんって思いながら思わず笑ってしまいました・・
のどかなお正月の幕開けでした・・
帰宅後はお正月恒例の実業団駅伝・・終了後は子供達が集まりお正月を楽しみ
ました。
さて、さて、2日、3日はこれを見ずして新しい年とは言えない箱根駅伝~
今年も面白い展開に目が離せませんね・・
毎年、3区終盤の花水橋が映ると亡き走友を思い出します。彼はこの橋で
選手の横を並走するのが楽しみで、そしてその姿がテレビに映り、それを見るのが
恒例の楽しみでした。もう10年以上過ぎてしまいましたけどね・・
あけましてと言いながらももう2日目を迎えます。
元旦は恒例のぼうさいの丘よりのご来光を見に向かいましたが、あいにくにも雲が
立ち込めていて綺麗なご来光は望めませんでした・・
かろうじて雲間から後光が指して来たところを写しました・・

さて、さて、太陽が顔を出さなかったものだから面白い会話が耳に入ってきました。
毎年ご来光が見られる場所は、自分が立っている場所から左手に出てきます。
がしかし、今回はここの雲が立ち込めており、日の出の時間になってもみえません。
しかし、右手に当たる場所の雲間が少し薄くなり明るくなってきたのです。
そこで、親子の会話
「あれ?今年は太陽の出る場所が変わったのかな?あっちが明るくなった・・」
「本とだね、きっと太陽の位置がかわったんだよね・・」
う~~んそんな訳ないじゃんって思いながら思わず笑ってしまいました・・
のどかなお正月の幕開けでした・・
帰宅後はお正月恒例の実業団駅伝・・終了後は子供達が集まりお正月を楽しみ
ました。
さて、さて、2日、3日はこれを見ずして新しい年とは言えない箱根駅伝~
今年も面白い展開に目が離せませんね・・
毎年、3区終盤の花水橋が映ると亡き走友を思い出します。彼はこの橋で
選手の横を並走するのが楽しみで、そしてその姿がテレビに映り、それを見るのが
恒例の楽しみでした。もう10年以上過ぎてしまいましたけどね・・
| HOME |
COMMENT
●NO TITLE
初日の出は もう 子供の時以来見てないですよ~。
そして箱根駅伝 今年の青山学院は気合が入ってましたね~
「選手と並走」か~ 近いからそういうことも出来るんだ~ 来年から星峰さんが並走して、それをゆーすけが見る・・・と言うのはどうでしょう
●NO TITLE
あけましておめでとうございます🎍
青山凄かったですね・・
それにしてもダ~と息子の母校はもう、もうですよ~
また予選会大変かもよ~
選手と私が並走・・それは選手に対して侮辱的な行為ですよ~~(笑)
COMMENT FORM