星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.256] 2007/08/10 (Fri) 20:55
暑いのに余計暑くなったよ~~
今日、理不尽なお客さんの事を少し愚痴らせてね・・
お昼の混んでいる時に入店した年のころは20代後半から30代と思われる
女性客、写真のメニューを指差し、これ下さいって言われたので、復唱
しオーダーを通す・・
そのさい、反対側に食べ終わったお客さんがお会計を示したので、女性
のお客さんに出す水を提供せず先に会計に・・
女性客には商品提供と同時に水も持って行きました。
すると、「ねぎ抜きって頼んだのにねぎが入ってるではないの」って怒
鳴って来ました。私は注文の祭にはこれをって言われただけで、それ以
外の事は言われていないし、もし言われたとしたら今はねぎ抜きは出来
なくなっている旨を伝えているので、今回は「くそ~」って思いました
が、聞き漏らして申し訳ありませんって謝りました。
すると今度は「前には抜いてもらったのに、今は出来ないの・・どうしてなの~」
ってまた前にもまして大きな声で言ってきました。
とにかく理不尽な会話に上の者が頭を下げその場は収まったのですが、
その人が帰宅してからか、会社にあることないこと文句の電話をかけ、
結局上の人間が会社から注意を受けるFAXが送られて来たのです。
電話では、入店した客に水も出さず会計に先に行った・・前はねぎ抜き
が出来たのに何故出来なくなったのか、またその説明をスタッフがちゃんとできるよう上に立つ者が教育をするように、また他のスタッフが
注文の事で他のお客さんとの会話をしてたこともミスであるかのよう
な事も言っていたそうです。
この方はこの時6件のミスを私達がしていたとも言ってました・・
は~ぁ??ほかに何をミスしたっていうのよ~~
まったくオーダーミスならこちらに非がありますが、ご本人が言っても
いないことを当方のミスだと告げ口されても困ったものです。
正直今回は無性に腹が立ちました・・・
この世界、お客様が神様ですってまかり通っているので、こちらが
間違っていなくても、謝らないといけない、本当に嫌な社会ですよね。
今日の走行距離12キロ
今月の走行距離119キロ
お昼の混んでいる時に入店した年のころは20代後半から30代と思われる
女性客、写真のメニューを指差し、これ下さいって言われたので、復唱
しオーダーを通す・・
そのさい、反対側に食べ終わったお客さんがお会計を示したので、女性
のお客さんに出す水を提供せず先に会計に・・
女性客には商品提供と同時に水も持って行きました。
すると、「ねぎ抜きって頼んだのにねぎが入ってるではないの」って怒
鳴って来ました。私は注文の祭にはこれをって言われただけで、それ以
外の事は言われていないし、もし言われたとしたら今はねぎ抜きは出来
なくなっている旨を伝えているので、今回は「くそ~」って思いました
が、聞き漏らして申し訳ありませんって謝りました。
すると今度は「前には抜いてもらったのに、今は出来ないの・・どうしてなの~」
ってまた前にもまして大きな声で言ってきました。
とにかく理不尽な会話に上の者が頭を下げその場は収まったのですが、
その人が帰宅してからか、会社にあることないこと文句の電話をかけ、
結局上の人間が会社から注意を受けるFAXが送られて来たのです。
電話では、入店した客に水も出さず会計に先に行った・・前はねぎ抜き
が出来たのに何故出来なくなったのか、またその説明をスタッフがちゃんとできるよう上に立つ者が教育をするように、また他のスタッフが
注文の事で他のお客さんとの会話をしてたこともミスであるかのよう
な事も言っていたそうです。
この方はこの時6件のミスを私達がしていたとも言ってました・・
は~ぁ??ほかに何をミスしたっていうのよ~~
まったくオーダーミスならこちらに非がありますが、ご本人が言っても
いないことを当方のミスだと告げ口されても困ったものです。
正直今回は無性に腹が立ちました・・・
この世界、お客様が神様ですってまかり通っているので、こちらが
間違っていなくても、謝らないといけない、本当に嫌な社会ですよね。
今日の走行距離12キロ
今月の走行距離119キロ
TRACKBACK
| HOME |
COMMENT
●
●
腹立つけど言い訳出来ない世界・・・そのおかげで強くなれた、相手の立場になっていろいろ考えられるようになれた・と今では感謝してますが。星峰さん、分かる人は解る!怒鳴る人は可哀相?と思って、笑顔で生きていきましょ!(^^)
●
全く客商売は大変ですね~昔親が商売をしていた時は、
このようなお客さんは少なかったな~~ぁ・・・
お金頂く身でありながら、食べた方からありがとうって
言われたよき時代でした・・今はお金を投げていく人が
多いですものね~~あ~~嫌だ、嫌だ・・・
NEKOさん~
お~~NEKOさんも同じような職種で仕事してたんですか~
全く理不尽な事が多い世界ですよね・・・
お客様は神様ですって言葉はけして嫌いな言葉ではあり
ませんが、あまりにも理不尽なお客が多すぎる・・特に女性・・
年齢に関係なく、女性が生意気になってきてる・・って言う
か、強くなってきてるよね・・
あ”そういう私も一応女だった・・・(^◇^;)
●
私もお客さん相手の仕事なのでよ~くわかります。
しかしその上会社に文句の電話までするって体力あるなぁ(苦笑)
私はそういう時は
「こういう事でしか日頃のうっぷんを晴らせない可哀想な人」と思って
謝罪しつつも半分聞き流してます(^^;)
こっちのミスじゃなければ真に受けても仕方ないですもんね。
今回も星峰さんのミスじゃないしその場では謝ったんだから、
あとはもう何言われても聞き流しちゃえ!(笑)
●
>あとはもう何言われても聞き流しちゃえ!(笑)
は~~いそうします~~
それにしても非がないのに謝るくらい腹が立つ事はありませんね~
「ね、貴方にそういったわよね??」って言われた時は、一瞬「いいえ」って口から出そうでしたが、「申し訳ありません、聞き漏らしたようです」って丁寧に謝ったよ・・
これがストレスなんだよね~~
今日、上の人間と会うからよく事情を話しておかなくっちゃ~私達スタッフの名誉の為にね・・
●世の中変な人、いっぱい居ますね。
このクソ暑いのに頭まで熱くなるような事でご愁傷さまです。
最近特に世の中変な人が多いですよ。
朝の満員電車でも自分の場所を確保して絶対に動かない人。
ウォークマンでカシャカシャと大きな音を出しても平然。
座ると足を広げて肘を張って、自分の居場所をしっかり確保
するのは結構若い人が多いです。
腹が立つのですが、最近は「バッカ!!」と思うだけにしてます。
友人が近所でパン屋をしていますが、1週間くらい前に買ったパンを持ってきて「昨日買ったのにカビが生えていた」と
交換に来る客が居るなんて事も聞きました。
この手は五万とあるらしいです。
客商売だから、すみませんねぇと言って交換するけど、
こんな事するのは常習の人みたいです。
今日のお客が来たら次回は要注意ですょ。
暑いけど、ガンバレ!
●
まったくこのくそ暑い時に湯気出して走ってるなんて
大馬鹿者ですね~~(笑)
甲州のおばけトンネルに会いたくて頑張っているんですよ~
MICHIKO さんが通ったあのトンネルを今年は一人で越そうと
してます~
まったく世の中自分勝手な人が多いいいね~
自分もこのような人にならないよう気をつけないとって
考えさせられますよね・・・
書き込みありがとう~~~MICHIKOさんも暑さに負けず
健康に気をつけて下さいね。
COMMENT FORM