fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

中山道12回目ー1

いよいよ今月で中山道69次が完了しました。
昨年の(H30年)2月に日本橋をスタートし、今年の(H31年)2月に京都の
三条大橋にゴールしました。それも東海道の時と同じ雨がお迎え~
今回は青空がお迎えしてくれるかと思っていたのに・・・

2月17日~18日(日)~(月)天候晴れ

コース愛知川駅~武佐宿~守山宿 距離おおよそ27キロ

2月17日の23時15分発の夜行高速バスで彦根駅まで向かい、彦根から近江線でスタート地の
愛知川駅にと向かう。バスは18日6時1分着の予定が少し早めに彦根に到着したので近江線
の始発5時52分に乗る事が出来ました。

天気予報では今日は暖かくなるような事を言っていましたが、やはり早朝は寒い・・
始発電車には数名の方が乗っていて、その内数名が同じ愛知川で下車しました。
こんなに早くからご苦労様って感じですね~で、その中の方にお願いして集合写真
を撮って頂きました。そしていよいよ最終回の一日目がスタート~
静かな街並みを進むと愛知川にかかる御幸橋上で日の出を迎える・・橋を渡りきる
と松屋発見~早速朝食を取り、約40分の休息のち元気に出発~

IMG_2726-1 IMG_2727.jpg IMG_2730.jpg IMG_2733.jpg 

 IMG_2734.jpg IMG_2735.jpg IMG_2736.jpg IMG_2737.jpg

IMG_2739.jpg IMG_2740.jpg IMG_2741.jpg IMG_2744.jpg

街道の途中には茅葺屋根の家や、旧五個荘局の国有形文化財の建物がぽつんと建って
いたり、近江商人の大きなモニュメントが飾られていたりしました。

IMG_2747.jpg IMG_2748.jpg IMG_2749.jpg IMG_2750.jpg

近江商人に見送られながら街道は武佐宿にと入って行きます。老蘇の森が見える辺りの
安土町からは信長の本拠地だった安土城が有ったお山が見える・・
そんな歴史を感じながら歩を進めるが、またまたこの辺でお腹にアクシデントが・・

IMG_2751.jpg IMG_2753.jpg IMG_2755.jpg IMG_2757.jpg

何処を探してもコンビニや、休息所は見当たらない・・そこで大きなお寺である広済寺と
思われるお寺さんのトイレを拝借・・がしかし水洗の水が出ない・・そこでKさんが
ご住職の自宅まで行き、理由を尋ねてくれた。結果、凍結防止の為元栓を止めてあると
かで開栓してくれました。

 IMG_2756.jpg IMG_2758.jpg IMG_2760.jpg IMG_2762.jpg

IMG_2765.jpg IMG_2766.jpg IMG_2767.jpg

街道は近江の横関町に入り、舟渡し場であった横関渡し場跡を経由して現在の横関橋を
渡り進むのですが、毎回のイベントである迷子、迷子になりました・・
舟渡し場跡の案内板を目の前にして、左の土手を行かなければいけない所、右の土手を
進んでしまいました。地図では新幹線の線路を背にするようになっているのに、どんどん
線路が近くなり慌ててU-タン・・・正規の道に戻り横関橋が見えた時はホットしましたよ~
ま”こんな間違いは沢山あって笑えますけどね・・

IMG_2769.jpg IMG_2770-1 IMG_2771-1 IMG_2772.jpg

とりあえず街道に戻れた安心感か、この先食事が出来ないと困るので、一番最初に
目にしたラーメン店でランチタイムを取りました。20分位の休息のち再び街道歩きに
戻ります。

IMG_2773.jpg IMG_2774.jpg

ここから暫らくは源頼朝関連や、平宗盛・清盛親子の関連の事を祭事した場所が多く
あったり、甲山古墳があったり、また、野洲小学校前には朝鮮人街道追分標識があったり、
なかなか歴史的な場所だったと感心しながら歩きました・・

IMG_2775.jpg IMG_2776.jpg IMG_2777.jpg IMG_2778.jpg

そんな歴史を感じながら野洲川橋を渡るといよいよ守山宿にと入って行きます。
そしてこの橋より30分位した場所にある宿に本日は宿泊~
今回は素泊まりなため、一旦荷物を置いてから夕飯と明日の朝食を調達しにスーパーに
向かいました。各自食べたい物を購入し、ささやかな夕餉をした後、まったり湯に浸かりました。
高速バスでの寝不足もあり、21時過ぎには夢の世界に・・

守山宿の宿は石秀さんと言い、素泊まり4000円で、大きなお風呂だし、館内は清潔感に
溢れ、お布団はふかふかで素晴らしかったです・・東海道・中山道を通して多分一番良
かったと思っています。

IMG_2780.jpg IMG_2781.jpg IMG_2782.jpg
食べかけの汚い食事風景ですみません~~
 
そうそう、ここでニュース・・橋を渡って直ぐの場所に廃墟ビルが見え、そこにTV局の取材が
来ていたのを遠巻きに眺めながら、もしかしたら廃墟バスターズ??みたいな取材かな~
なんて言いながら歩いていました。で夕方宿泊先のTVのニュースでそこの事を放送していた
ではありませんか~~何でも廃墟にはアスベストが使われていて、住民が困っているとか・・


最終回に続く・・










テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

COMMENT

無事完結でき、有難うございました。
一足先に帰った私、翌日のひるおびで廃墟マンションを取り上げていて、偶然にビックリ❗
マンション所有者8人の内、1人の所在が分からず、取り壊せないとか?そんなのあるかい⁉️

●NO TITLE

1年がかりでの中山道69次でしたか。
その最終回の1回目を楽しく読ませていただきました。
毎度お決まり(?)の迷子、トイレ… くすっと笑っちゃいました。
次を楽しみにしています。

●NO TITLE

ちっちさん~

一年に及ぶ長さでしたが、無事完歩出来て良かったです。
大変お疲れ様でした~~

廃墟ビルのニュース私も観ました・・
思わずここのビルの前通たよ~って家族に言ってる自分が
おかしくなりましたよ~ミーハーだね・・


としさん~

毎回、毎回迷子とトイレはついて回りました。最後もそれと
観光中もね・・・(笑)

●NO TITLE

中山道 無事完歩 素晴らしいですね。
さすが、師匠です。 
不肖の弟子は、昨年の秋のうつくしまふくしま 140km地点で初のリタイアを経験しました。
もう一度、楽しむ気持ちを持ちたいと思っています。

●NO TITLE

ちょこランさん~

お久しぶり~元気そうでなによりです。
初のリタイアおめでとう~~(爆笑)
リタイアの経験は一回は味わった方がその後の成長に
繋がるかもよ~

何とか完歩出来ました・・年々体の衰えが顕著になり、
帰宅後体調不良で寝込んでいますよ~^_^;
体力のある内に次を計画しています・・・

COMMENT FORM

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク