星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.250] 2007/08/04 (Sat) 17:30
夏はお金がかかる~(笑)
今日は当市の花火大会~そして走友会恒例の花火見学&BBQ大会を河川敷
で行います。おまけにBBQで上手いビールを飲むために、午前は第二日曜
日に行なう走友会の月例走を一週早めて本日開催されました。
何時もの待ち合わせ場所に9時集合し、
大山の裾野まで往復するのですが、
本日は台風の余波か物凄く暑い~
毎朝涼しい内に練習してる私は
この暑さにスタートしてからすぐに
皆さんにおいていかれます。
コースはよく知ってるので構わず行ってもらいました。
膝を傷めて以来、ちゃんとしたコースを走るのは今日が一年ぶり、こん
な暑いのなら、ワープコースで行けばよかったと後悔しました~
七沢の旅館街を越える時は暑さでウオーク・・
水道水を頭から浴び、これから向かえる
山越えに備えました・・・

所が、日向薬師に向かうこの林道に入った途端、体感温度は-10度は違う
のではないか思う位涼しい~~~ただ、かなりの登り坂なので、温度が
低くなる分違う意味で辛い・・・
この林道は過去さくら道ウルトラマラソン大会に参加するため、練習
コースとしてよく走ったものでしたが、膝の怪我をしてから丸一年以上
走っていなかったら、道が綺麗に整備されていました。
平地の暑さでヘロヘロ状態だったものが、木陰の涼しさで登りの苦しい
コースながら、ゆっくり走って登りきれましたよ~
登りの頂上が日向薬師と言う立派な薬師堂があり、
暑さにめげず結構なお参り客が来ています。
ここから道は一気に下りになります。
下りきると、今度は大山に向かって走って
行くのですが、この登りは半端な登りでは
ないんですよ~で、私は今回パス~~
冬場は何だかんだ言いながらでも登って行かれますが、今日の暑さでは
倒れてしまいそう~
そしてそして最終的にはこの場所から家までウオークで帰宅・・・
参った~~参った~~帰宅したら気分悪くなってしまったよ~
今回水分は350CCのジュース3本、500CCの水とジューズ、アイス
一個計710円もかかってしまった~冬場では考えられない金額だよ~
今日の走行距離22キロ(うち歩き7キロ)
今月の走行距離53キロ
で行います。おまけにBBQで上手いビールを飲むために、午前は第二日曜
日に行なう走友会の月例走を一週早めて本日開催されました。

大山の裾野まで往復するのですが、
本日は台風の余波か物凄く暑い~
毎朝涼しい内に練習してる私は
この暑さにスタートしてからすぐに
皆さんにおいていかれます。
コースはよく知ってるので構わず行ってもらいました。
膝を傷めて以来、ちゃんとしたコースを走るのは今日が一年ぶり、こん
な暑いのなら、ワープコースで行けばよかったと後悔しました~

水道水を頭から浴び、これから向かえる
山越えに備えました・・・


所が、日向薬師に向かうこの林道に入った途端、体感温度は-10度は違う
のではないか思う位涼しい~~~ただ、かなりの登り坂なので、温度が
低くなる分違う意味で辛い・・・
この林道は過去さくら道ウルトラマラソン大会に参加するため、練習
コースとしてよく走ったものでしたが、膝の怪我をしてから丸一年以上
走っていなかったら、道が綺麗に整備されていました。
平地の暑さでヘロヘロ状態だったものが、木陰の涼しさで登りの苦しい
コースながら、ゆっくり走って登りきれましたよ~

暑さにめげず結構なお参り客が来ています。
ここから道は一気に下りになります。
下りきると、今度は大山に向かって走って
行くのですが、この登りは半端な登りでは
ないんですよ~で、私は今回パス~~
冬場は何だかんだ言いながらでも登って行かれますが、今日の暑さでは
倒れてしまいそう~
そしてそして最終的にはこの場所から家までウオークで帰宅・・・
参った~~参った~~帰宅したら気分悪くなってしまったよ~
今回水分は350CCのジュース3本、500CCの水とジューズ、アイス
一個計710円もかかってしまった~冬場では考えられない金額だよ~
今日の走行距離22キロ(うち歩き7キロ)
今月の走行距離53キロ
<<花火大会~ | HOME | 快適な走り&不愉快な一言>>
TRACKBACK
| HOME |
COMMENT
●
お加減如何でしょうか???
なんと710円!たしかに夏のrunはちょっと割高ですね(笑)。
●
お気使いありがとうございます・・・
BBQの時間まで私は準備に参加せず休んでいました。
お陰様ですっかり元気が戻ってきあmした~
参加したメンバー全員が帰宅後寝てしまったそうです。
やはり多少の熱中症になってしまったのかもしれない
と話してました。久々に辛かった・・
一回の練習で1000円持っていかないといけないなんて
本とビックリですよ~~(笑)
COMMENT FORM