fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

快適な走り&不愉快な一言

台風が近づいてきてるせいか生暖かい風が吹いている朝、早々に汗が
噴出してきました~でも体調は良好~でもね~仕事場のクーラーガンガ
ンの中で働いているせいか、朝は足が重い・・
う”待てよクーラーのせいではないと天の声が聞えてくるな~ぁ汗
そんな大根足に渇を入れながら本日もアップダウンのコースを走る。
当地に日産のテクニカルセンターなる広大な工場があり、その周辺は少
し小高い場所の為、緩やかな登り下りのいい練習場所になります。
それに早朝はあまり車も通らないので道の真ん中を優雅に走る事が出来
るんです。またコースも玉川球場から登るか、小野橋方面から登るかに
よって登り下りの強度が違って来ます。
今日は登りの多い小野橋方面からのチャレンジをしてみました。山と空
登りヘロヘロ、下りダラダラ・・ニヤリなんじゃこりゃぁ~~こんな走りでも本人は
真面目に走ってるつもり~全身水でも浴びたのって汗をかきながら帰宅・・・

話変わって、我が家の家の前に数年前、2家族の方が新築を買って越して
きました。一方の家族は絵に描いたような出来た家族。もう一方はこれ
また絵に描いたような最悪一家。
その最悪一家の奥さんと帰宅時ばったり会い、挨拶をしようと思った途
端、そっぽを向かれ、前々からそういう人だったけど、今朝はカチンと
来てしまい、「会った時くらい挨拶しましょう、貴方は若いのだから気
をつけないとね」って余計な事を言ってしまいました・・・
すると自転車に乗って姿が見えなくなった場所から、「うるせ~」って
怒鳴る声が返ってきたんですよ~うるさい・・って言うならまだしも、
うるせいですからね~もうビックリえぇ若者に対して、近所の年寄りのお節介のような
行動をしてしまった私にも責任はありますが、年頃40幾つかの人が言う
セリフではないですよね~でも余計は事で殺されてしまう嫌な世の中だ
からこれからは気をつけなくてはね~お~~怖い・・・

二人の子供に会って挨拶しても返事がないのは許せるが・・(恥ずかし
いのだろうと思ってね・・)親がこういう態度では仕方がない事かもね・・
良い一家にも丁度同じような環境の家庭ですが、全く正反対です。本当
に面白いくらい、白黒はっきりした二家族ですよ~~



今日の走行距離14キロ+2キロ
今月の走行距離31キロ

COMMENT

なんなんでしょうね?挨拶すると損、とでも思っているのでしょうか? でも同じマンションでもいろんな人がいます。
エレベーターやエントランスで会えば当然同じマンションの人だから挨拶しますよね?でも中には完全無視、の人もいます。当然ながらそういった方の子供はやはりおはよう!の返事がありません。
先日は親はともかく、子供位は、と思い、思いっきり「こんにちは!」といったらかなりビビリながらも挨拶を返してくれました。
私が子供のころは必ず近所に「カミナリじじい」見たいのがいて、良く叱られましたけどおやつも頂いたものです。
そのうるせーって人はその言葉が全部自分に向かってくるって知らないのですね。。。悲しいです。けど星峰さんがそんな人のためにいやな気分にならないで下さいね!

星峯さん
せっかく走ってストレス解消・気分も爽快で帰宅したのに
ナント言う事でしょうね。
我が家の斜め向かいの家族、(ご主人はいません。奥さんが出してしまいました)挨拶もしませんよ。
だから町内の班長さんなど(順番)しませんし、もう回りでも無視してます。

EDITさんの言うように この方の一言がどんだけ家族に帰ってくるか分からない可愛そうな人なんですね。
こんな人に気をもまされるのもソンだから
気にしないで。
星峯さんの言う事が正しいから。

こんにちは~♪  ご無沙汰してます~。
毎日5時起きですか~ おつかれさん! ??考えられないけどそれが生活のリズムですね。
厳しい天の声が聞えてくるなかでの練習ごくろうさまです^^*

それにしても「うるせ~」には驚きですね! 対照的な2家族、これからどんなお付き合いをしていくんでしょう・・そんな親の育てられた子供も可哀想ですよね。

変なひとが多くなって来ているので気をつけないと。我が家のまわりは、変なじいさんが亡くなりまして、別の変な家族は亭主が家出をしてから静かになったので、いまのところ平穏無事です。

ひどいですね。40年余り?それで通用してきたのでしょうか?家の向かいの家族もまともな挨拶が出来ない人たちで、朝のゴミ出しの時にバツが悪い、もう慣れたけど・・・星峰さん、勇気ある!!見て見ないふりする事が大半なのに。「子は親の鏡」シッターしていると、まさしくそれを感じます。。。

paraさん~

まったく一日が不愉快になってしまいました・・
本当に昔はparaさんの言うような方がご近所さんにいたもの
ですが、今では叱ってやると「おっかないおばさんがいるか
らあっちに行ってはだめよ」なんて平気で言う大人が居る
んですからね~~何故叱られたか聞きもしないでね・・


手毬さん~

会っても挨拶はしない、こちらから挨拶をすれば後ろ向き
で挨拶を返してくる・・失礼でしょう~
前を向き、目を見て挨拶するのがマナーだと思いません・・
これでも何年も我慢をして来たんですが、今朝は腹が立ち
ましたよ~~でもこれからは一切関らないことにきめました。
大人げないけどね・・・


cat love さん~

は~~い大体5時起きで~す・・本当はもっと前に目が
覚めてしまってるけどね・・な~~でか??

仮に私がいいすぎたとしても、うるせ~って言葉は大人と
して言っていいものかしら・・これでこの人の本当の人格
が分かりましたよ~やれやれです~
対蹠的な家族は、非の打ち所がない家庭です。奥さんから
して明るく笑顔を絶やさず、旦那さん、子供も本当にいい子
です。我が家の孫なども面倒もよく見てくれます。
月とスッポンってこのことかしら??


kanrekiさん~

そうそう、殺されたら大変~(汗)余計な事は言わない
ようにしないとね~恐ろしい~~


NEKOさん~

確かに注意されたら私もむか~ってくる事があるとは思いま
すが、一応その場は「すみません」でも~って何か続けて
話を切り出すかもしれませんが、姿が見えなくなった途端
あの言葉ですからね~子供が言ったとしたら、親の顔が見た
いですが、この場合なんて言ったらいいのかしら~~

子供は多少挨拶を返してくるんですが、親がこれではね~
もし娘が年頃になって興信所が聞き込みに来たら、悪口でも
言ってやるんだ~なんて家族と話したものです(笑)

良い家族の方は完全お隣同士ですが、良い家族の奥さんは
意地悪されないよう、距離を置いています。
これが賢いのでしょうね~私はどうも年上なものですから、
言わなくてもいい事まで言ってしまう、これからは本当に
気をつけなくてはね~~

 40歳過ぎの方がねぇ・・ 「うるせー」はすごいですねぇ・・何ともビックリです(@_@)
 あたしは父から、ご近所の方と会ったときには挨拶しなさい、声を出すのがが照れくさかったら、頭だけは必ず下げなさいと言われ、それだけは守りました。
 就職が決まったあと、お隣のおばあさまから、「身元調査(?)みたいなのが来たんだよぉ。○○くんは、夜遊びするけど、年寄りにもちゃんと挨拶はするよと言っておいたからねぇ~」と言われたことを思い出しました(^_^;) 挨拶は大事です(^_-)

ちょこっと自由なランナーさん~

挨拶は大切って本とですよ~我が家も男子3人の子供に
挨拶は大切だからねって教え込みました。お陰で悪い事を
したとしても「あそこの子は挨拶が出来る子だから、魔が
さしたのよね~」って弁明してくれたものです。
それくらい挨拶は大切、まして女の子の親ですからとくにね。
こんなこと書くと、セクハラ発言のようなことになるかも
しれないけど、男女で分けると、断然女の子の方が部が
悪いものね~これからもキモを入れて自分自身も気をつけ
なきゃ~ね!

ウチの前にも変な一家いますよ~
土地購入の契約後に発覚したのでいろいろと考えましたが「どこにでも変な人はいるよ」との周囲の意見でそのまま購入し今ココに住んでます・・・
入居前からいろいろと文句を言われ何かと難癖をつけてきてホントうんざり!初めは調子良くていろいろ世話を焼いてきてうざかったけど気に障るとすぐにキレルの!でも翌日に謝ってきたり・・が周囲にウチの悪口言ってたり・・
結局その家は近所で「ちょっと変わった家」というレッテル貼られています。知らないのは本人達ばかり。
今は冷静に反面教師として見ています。

頭にはくるけどそういう人はほっといたほうが身のためですよ~。怒るエネルギーがもったいないです!

COMMENT FORM

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク