fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

最悪!!

やばい・・寝坊をしてしまった~~~3時45分に目が覚め、もう少し
ゆっくりしてから起きようと思ったら何と次に目が覚めたら6時05分~

え~~~~5時にセットした目覚ましはどうしたの??
ちゃんとセットしてあるのに~~でも1時間位は走ってこれるので起きて
準備をしようと思ったら今度は雨が~~~amagasa
な、な、なんなんだ~~人がせっかく走りに行こうと思っているのに・・
行く前から雨の時はやはり出鼻くじかれてしまいますよね~
えい”本日はお休み~って決断して洗濯掃除にかかったら、外は太陽が~えぇ
もう、もう、意地悪~~~

おまけに昨日作った夏みかんのジャムにレモンを入れるの忘れてしまい
固まってないよ~~絵文字名を入力してくださいビンの消毒から、空気抜きの工程まで
の時間が全部無駄~~あ~~ぁ・・・・
本日もう一度作り直しだよ・・最悪!!


CIMG4846.jpg

COMMENT

あっ!ほうずきだ!!
私も今朝は8月の初日を出そうと思って意気込んで起きたら凄いザーザーぶり! あれは出る気を失いますねー。で、二度寝しておきたら、もあ~~~として凄い暑いんですもの。
「なんだよ~~~(T_T)」って思いました。

なんか噛み合ってないときってありますよね。。。
そのうちいいことあるはずです!!

ジャムにレモン入れると固まる・・・そんな効果があるんですね。しりませんでした!

paraさん~

ねね、走る前から雨の時はやはり気落ちしてしまいますよね~
でも今朝は少し騙されてしまったよ~~出勤時間が10時から
だったら走りに行ったのですが、早や出だったのでパスして
しまいました~~残念~~


excimerさん~

思いと現実とはかけ離れてるってことありますよね~

>そのうちいいことあるはずです!!

はいそうですね~焦らずにね・・・


>ジャムにレモン入れると固まる・

何でも固まるのは果物が持っているペクチンの効果とか、
レモンはそのペクチンの効果をより有効にするために
入れるとか・・でもペクチンは柑橘類から取るのにね~
それと酸化を防ぐ要素もあるそうです・・・

今回結果的には煮詰めが足りなかったみたいです・・

子供の頃 母にほおずき遊びを教わったのを
妙に覚えています。
 懐かしい

tomiokaさん~

最近ではほおずきをならせる人が少なくなりましたね。
って言うか、ほおずき自体あまり咲いていませんね・・
昔は何処の家庭でも植えてあったものですがね~~
ん??tomiokaさんもほずきが懐かしく感じるお年頃かな??

ですよねー
一時期朝練の時間のみ雨で日中晴れって日が続き頭にきてブログで愚痴ったら翌日は朝から晴れましたv-221
ところでご近所さんにほおづきをいただきました。
KAZが触りたくて仕方ない様子なのですが、どのように遊ばせたらいいのですか~??教えて下さい~v-421

KAZmamaさん~

夏の雨は気持ちがよくて好きですが、走る前から雨だと
やはりためらってしまいますね~~

ほうずきは上の皮をむいて中の実を手でよく揉みほぐし
柔らかくいして中の種を取り出します。その際上の皮は実か
ら離さずつけたままね、そして実を優しくもみほぐさ
ないと実の皮が破れてしまいますから時間をかけてね・・
優しくよくもむと、上の皮を引っ張ると種がついて出て
きます。かなり根気欲もまないと取れないからね~

種が取れたらよくゆすいで、口の中に入れてグニューって
感じで噛んで音を出して楽しみます。
KAZ君には少し無理かもしれませんね。食べてしまう可能性
があるかもよ~~

遊ばせるなら上の皮をむいて、実を出して触らせてあげる
といいかもね~でも汁が苦いから気をつけてね・・

ありがとうございます!やってみます!
・・ってほおずきの赤い皮の部分はバナナ剥くみたいにしちゃっていいってことなんでしょうか?
でも実は苦いんですか?気をつけてみます。

KAZmamaさん~

>赤い皮の部分はバナナ剥くみたいにしちゃっていいってことなんでしょうか

そうそう、そういうようにして無理に取らない方がいいよ~
もんで柔らかくして種を取る時に便利だからね~

う~ん、ほおずきの汁は苦いよ~それに変な味がする・・
綺麗に種を取って口に入れる時はよくすすいでね~

COMMENT FORM

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク