星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.245] 2007/07/29 (Sun) 11:11
朝市&赤紫蘇ジュースパート2
少し空模様が変だった早朝・・でも気のせい程度の雨??・・
もしかして鳥に馬鹿にされたかも~~
今朝は朝市に行く予定で少し短めに走ってきました。
朝市ではよ~く冷えたスイカを無料で配布していました。
あまりスイカは好きではありませんが、喉が渇き、空腹の時には嬉しい
ものですね・・

朝市での本日の収穫は、なす・胡瓜・古根しょうが・モロへイア(各100円)
ねぎ、赤紫蘇・枝豆(各150円)バラの花20本で600円・蜂蜜(純正・売
ってるご本が採取している物)みかん1600円なり~~
トマトはバラ屋さんから頂きもの~せんべいは本日500円以上購入の人
にくれたものです・・・
さて、今回もまた赤紫蘇で紫蘇ジュースを作りました。前回のジュース
は後100CCも無いので再度作成・・
今回は少し詳しく作り方を書いておきますので、もしこれから赤紫蘇を
購入して作ろうと思っている方は参考にして見てね~~
赤紫蘇を約300~350グラムをよく洗って水を切る。
鍋に2ℓの水を沸騰させ、この中に紫蘇を入れ
5分間茹でる。茹でると赤かった紫蘇が青くな
っていますね。
5分間茹でたら、葉っぱをざるに移して漉す。
この時葉っぱはあまり絞らない方が
いいそうです。水はなんだか黒く見え
ますが、お酢を入れると綺麗な紫色
になりますよ~

鍋に水だけ戻し、この中に砂糖500~600グラムお酢400CCを入れて沸騰
させる。
沸騰したら中火で約20分煮詰める。
この時あくが出るのであくを取った方が
いいかも~

冷めたら入れ物にいれ冷蔵庫で保存しておくと結構長く持つそうです。
飲む時は3~4倍に薄めて飲んでね
暑い夏はギンギンに冷えた赤紫蘇酢ジュースを飲んで頑張ろう~
本日の走行距離8キロ
今月の走行距離231キロ
もしかして鳥に馬鹿にされたかも~~

今朝は朝市に行く予定で少し短めに走ってきました。
朝市ではよ~く冷えたスイカを無料で配布していました。
あまりスイカは好きではありませんが、喉が渇き、空腹の時には嬉しい
ものですね・・



朝市での本日の収穫は、なす・胡瓜・古根しょうが・モロへイア(各100円)
ねぎ、赤紫蘇・枝豆(各150円)バラの花20本で600円・蜂蜜(純正・売
ってるご本が採取している物)みかん1600円なり~~
トマトはバラ屋さんから頂きもの~せんべいは本日500円以上購入の人
にくれたものです・・・
さて、今回もまた赤紫蘇で紫蘇ジュースを作りました。前回のジュース
は後100CCも無いので再度作成・・
今回は少し詳しく作り方を書いておきますので、もしこれから赤紫蘇を
購入して作ろうと思っている方は参考にして見てね~~

鍋に2ℓの水を沸騰させ、この中に紫蘇を入れ
5分間茹でる。茹でると赤かった紫蘇が青くな
っていますね。

この時葉っぱはあまり絞らない方が
いいそうです。水はなんだか黒く見え
ますが、お酢を入れると綺麗な紫色
になりますよ~


鍋に水だけ戻し、この中に砂糖500~600グラムお酢400CCを入れて沸騰
させる。

この時あくが出るのであくを取った方が
いいかも~


冷めたら入れ物にいれ冷蔵庫で保存しておくと結構長く持つそうです。
飲む時は3~4倍に薄めて飲んでね
暑い夏はギンギンに冷えた赤紫蘇酢ジュースを飲んで頑張ろう~
本日の走行距離8キロ
今月の走行距離231キロ
TRACKBACK
| HOME |
COMMENT
●
やはり朝一とスーパーでは揃うものが違うのですねー。
枝豆やす~~い!(驚
●
朝市でも多分今回が最後かもしれないようなこと言って
ましたよ~時期のものですものね~
来年は是非チャレンジしてね~お酢の好きな人には
よだれ物ですよ~~
枝豆もスーパのと比べると、形が少しって感じですが、
味には差がありませんね~なんて言っても新鮮なのが
いいですよね~~
COMMENT FORM