星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.24] 2006/06/04 (Sun) 11:13
朝市・・・
膝が痛い、腰が痛いと言いながら今朝も早足でトレーニングしてきました。

農大に向かう途中に前方に鳥が飛んできたのです。よくみると鴨の親子?・・・最近田植えをすると何処からか野生の鴨が来て、害虫駆除しているのか、苗の中を気持ちよさそうに泳いでいます。

ぼうさいの丘は農大キャンパスに隣接してる広域の避難場所として作られた公園で、普段は市民の憩いの場所になっています。
この公園が目的である避難場所として一生使われないことを願うのは私だけではないと思います・・・・
公園は、憩いの場所としては四季おりおりの花が植えられていていいのですが、何せ避難場所だけあって高台の為、足腰の悪い者に取っては少々辛いかも~~~そういう私も故障をしてる時は登って行くのが辛い・・・

今日はぼうさいの丘から恩曾川沿いを歩き、文化会館駐車場で開催してる市民朝市にと行ってきました。
朝市はんかなり前から開催されていましたが、年々開催場所が変更され、最近では文化会館駐車場になったのです。この場所になってからは私は今朝が初めて・・野菜、花、そば、パン、魚、菓子等結構色々な店が出ていますが、小さい声ですがあまり安くないんですよ~~(笑)
今回はバラの花と無農薬栽培のサニーレタス、大根、パン、を購入してきました。
今日の走行距離5キロ
今月の走行距離19キロ

農大に向かう途中に前方に鳥が飛んできたのです。よくみると鴨の親子?・・・最近田植えをすると何処からか野生の鴨が来て、害虫駆除しているのか、苗の中を気持ちよさそうに泳いでいます。

ぼうさいの丘は農大キャンパスに隣接してる広域の避難場所として作られた公園で、普段は市民の憩いの場所になっています。
この公園が目的である避難場所として一生使われないことを願うのは私だけではないと思います・・・・
公園は、憩いの場所としては四季おりおりの花が植えられていていいのですが、何せ避難場所だけあって高台の為、足腰の悪い者に取っては少々辛いかも~~~そういう私も故障をしてる時は登って行くのが辛い・・・

今日はぼうさいの丘から恩曾川沿いを歩き、文化会館駐車場で開催してる市民朝市にと行ってきました。
朝市はんかなり前から開催されていましたが、年々開催場所が変更され、最近では文化会館駐車場になったのです。この場所になってからは私は今朝が初めて・・野菜、花、そば、パン、魚、菓子等結構色々な店が出ていますが、小さい声ですがあまり安くないんですよ~~(笑)
今回はバラの花と無農薬栽培のサニーレタス、大根、パン、を購入してきました。
今日の走行距離5キロ
今月の走行距離19キロ
TRACKBACK
| HOME |
COMMENT
●あまり
それに買い物客も大勢で賑わっていますね。
ひろ~い公園でここを一周してもだいぶありそうですね。
あまり芳しくないようですね。
腰に負担がかかったんでしょう。
私は痛いとやる気が出ませんし 見る・感じる・の視野が狭くなって
いけませんね。
後 二週間、近くなったらメールします。
私担当の接骨院の先生が開業されるので、(遠くに)診てもらうのは今週だけです。
残念ですけど仕方ないね。また違う先生が診る事になると思います。
●
痛い時は本当に憂鬱になってしまいます。
このまま治らないのではないかと言う不安がいつも付きまといます。これも加齢がそう思わせてしまうのでしょうかね~
接骨院のDrが開業され喜ばしいことですが、遠くに行ってしまうのは患者としては困ったものですよね~私の歯科医院がそうですから・・でも私は自転車や、走って未だに通っていますよ~
ただ物療は毎日だから遠いいと大変だものね。
●
そんなトレーニングでも朝市での新鮮な無農薬栽培や
綺麗なバラの花は、疲れた体を癒してくれるんじゃないでしょうか?
そういう発見や息抜きも凄く次に繋がる力になりますよね♪
これからも頑張っていきましょう!
●
早朝のすがすがしい空気の中を歩いたり走ったりするのって本当に気持ちがいいものですね~早起きは三文の徳かもね~~~
コメントありがとうございます~~
COMMENT FORM