星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.2355] 2016/07/02 (Sat) 08:43
東海道57次に変更
何だか忙しく上半期が終わり、いよいよ下半期のスタートとなりましたね。
東海道ウォークもいよいよ佳境に入って来ました。予定していた10月を目途に
今距離設定を行っています。
当初東海道は53次の京都三条大橋をゴールするはずでしたが、東海道は大阪の
高麗橋がゴールである残り4宿を足した東海道57次が本来の東海道とだと言う事を
街道を歩いている時に知り、それならばまず53次のゴールである三条大橋を完歩し
てから、再び東海道と、京街道の別れ道である京都の追分と言う場所から京街道を
歩き東海道57次を完歩する事にしたん
53次は安藤広重で有名ですが、京街道である伏見宿、淀宿、枚方宿、守口宿、そして
高麗橋のコースの詳しい資料があまりなく、地図を探すにも苦労しました。
でもその分ここまで来たら達成感は半端ないでしょうね・・
あ”半端ないと言えば、交通費も宿代も半端ないですよ~~(笑)
趣味にお金はかかるけど、記憶に残る楽しみ方をするのだからま”いっか~~(^^)v
7月は4~6日で、前回終了地の東海道本線の二川から熱田まででしたが、天候に
よっては桑名方面に少し足を延ばして見ようかな?って思っています。
東海道ウォークもいよいよ佳境に入って来ました。予定していた10月を目途に
今距離設定を行っています。
当初東海道は53次の京都三条大橋をゴールするはずでしたが、東海道は大阪の
高麗橋がゴールである残り4宿を足した東海道57次が本来の東海道とだと言う事を
街道を歩いている時に知り、それならばまず53次のゴールである三条大橋を完歩し
てから、再び東海道と、京街道の別れ道である京都の追分と言う場所から京街道を
歩き東海道57次を完歩する事にしたん
53次は安藤広重で有名ですが、京街道である伏見宿、淀宿、枚方宿、守口宿、そして
高麗橋のコースの詳しい資料があまりなく、地図を探すにも苦労しました。
でもその分ここまで来たら達成感は半端ないでしょうね・・
あ”半端ないと言えば、交通費も宿代も半端ないですよ~~(笑)
趣味にお金はかかるけど、記憶に残る楽しみ方をするのだからま”いっか~~(^^)v
7月は4~6日で、前回終了地の東海道本線の二川から熱田まででしたが、天候に
よっては桑名方面に少し足を延ばして見ようかな?って思っています。
<<東海道10回目ー1 | HOME | 肥満遺伝子検査>>
| HOME |
COMMENT
●NO TITLE
知りませんでした。
真・東海道ウォークを楽しんで下さいね♪
お小遣いの少ないぼくは… 将来にわたりお供出来ません(;^_^A
●NO TITLE
甲州夢街道、さくら道ウルトラ遠足、雁坂峠越え秩父往還 今でも思い出します。
ついこの間の仕事の飲み会のことは覚えてないのに不思議です(笑)
●NO TITLE
私も知らなかったんですが、ちゃんとした文献がありましたので
間違いないかと思います。お蔭で少しまた旅が長引いて良かったかも~(笑)
お小遣いが少ないですって~~誰の事でしょうね~~(笑)
ちょこランさん~
私も多くの思い出ランが今も走馬灯のように回ってはいますよ~
ちょこさんとの出会いも鮮明にね・・(^^)v
●NO TITLE
で、7月は4日からというと、きょう、また暑い中、出発してるってことかな。
明日からは少しは涼しくなるのかな。
きょうの暑さを乗り切ってくださいね~。
53次のゴールのお誘い、参加はちょっと無理かな・・・でも、お誘い、ありがとうね(*^^*)
●NO TITLE
は〜い今日から歩きました。
二川から岡崎の途中まで何だかんだ30キロ近く歩きましたよ〜
暑かったけど、それなりの風が吹いていて助かりました。
あしたもほぼ同じ位かな?
知立まで行きます。皆元気ですよ〜
COMMENT FORM