fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

肥満遺伝子検査

東海道が終わってから早一週間以上が過ぎましたが、その間運動らしい事
は全くと言っていい程行っていません・・・^_^;

訳が分からないけど忙しいのよね~~(笑) 息子一家が遊びに来たり、孫が
遊びに来たりで嬉しい悲鳴を上げながら接待していました・・
で、ど~~っと来て、ど~~っと帰って行く空しさ・・ふぅ・・

また歯科医院に通ったり、膝の注射や検査等でこれまた時間がかかたりでね。
検査も時間とお金をかけても結果は加齢による何に何だからもう何なんだよ~
って言いたいです。加齢なんて言われなくても分かっているよ・・
だから、こうなんですって納得いかない説明で開いた口がふさがらない。
結局病院から帰る道々、ヤブ~~って怒鳴っていました・・(苦笑)

納得と言えば、ブログ繋がりのゆりさんが行ったリスク判定 肥満遺伝子の検査を
真似して行ってみました。結果は見事に洋なし型でした~~(笑)

肥満型には4種類あり、りんご肩・洋なし型・バナナ型・アダムとイブ型があり、
りんご型は糖代謝が苦手。洋なし型は皮下脂肪代謝が苦手。バナナ型はタンパク質の
吸収が苦手。アダムとイブ型は太る体質は遺伝子でなく生活習慣のよる可能性が大きい
と言うタイプ。

予想通り洋なし型である私は痩せる為にはどのような事を注意すればようにかと言う
事も書かれており、主食は減らさない、デザートはクリーム系×、食べるなら和菓子、
アルコール、ダイエット中は控える、外食油っぽい物や肉類は避ける、20分位の運動
を心掛けると言う指示が出てました。
要するに今好物で食べてる物は殆どが摂取しない方がいいようなんですよ~~

私の遺伝子変化は褐色脂肪細胞で熱を生み出す機能がうまく働かず、体脂肪の
燃焼の効率が低下しがち。通常、体は脂肪を燃料として熱を作り出す事で体温を調整
しているが、この機能がうまく働かない洋なし型は、脂肪が消費されないまま蓄積され、
体温も低いままの状態となり、また体温が低いままが続くと体は体温を維持するために
さらに皮下脂肪をため込むそうです。

ごもっともな回答でした~(^^)v  熱効率が悪いのは前から感じていましたが、こうして
検査をしてみると納得いきましたよ~だからこれからは指示通り、油っぽい物は避ける
ように頑張って行こうと思っています。

d.jpg

チョッピリの金額で納得いく答えが得られて良かったかも~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

COMMENT

●NO TITLE

ぼくもなんだか忙しいです~!
整形に最近行かないのは、「休むしかない」って言われるのが嫌だからです。
ヤブ~~~~!!

アルコールを控えるようにっていう結果が出るのが嫌なので、肥満遺伝子の検査はパスします( ̄w ̄)ぷっ

●NO TITLE

としさん~

ね・・整形に行けば言われる事は決まってるもんね。(笑)
おまけにはっきり病名言えない時は、様子見ましょうだもんね。

アハハ~それどもアルコール禁止ではないよ~
控えるようにですよ~~としさんにとっては禁止に見えるかもね~(爆笑)

肥満に幾つかのタイプがあるのは知っていましたが、判定のために遺伝子検査があるというのは知りませんでした。
仕事でも課題解決でも現状把握がなければ対策が立てられませんからね(笑) 油ものオフ、頑張ってください。

●NO TITLE

ちょこランさん~

私も肥満のタイプは知ってはいましたが、このような検査はゆりさん
のブログを見るまでは知りませんでした。
今時の若者は結構知ってるみたいですね~

リスクが分かるとだからか~って納得したり、反対に開き直ってみたり
しています・・(笑)
でも、今回検査してみて、結構間違ったダイエットしていたものだと
思いましたよ~しかし、まだまだ長生きしたいので少しづつ生活を改めて
行こうと思っていますよ~まずは油少な目生活からスタートなか(笑)

●NO TITLE

体重増はいろいろ理由があるでしょうが、激しい運動して止めると太るようですね。
私も然り・・・重くなって要注意!ジョグすると膝が痛くなります。。

●食べるは健康な証拠

星峰さん
こんばんは
う~ん何だか「食べたたら肥満に通じるよう~~」 爆
食べましょうよう~~
私の日課はウオーキング(1分間120歩)25分、NHKラジオ体操、趣味のラジヘリ等ですが
後は適当に食べています。
夕方だけは配食サービスを頂いています。
体重の変動はここ数年来68キロ台です。
健康管理に毎年1回血液検査を実施しています。
前向きに健康に撤しましょう。

●NO TITLE

NEKOさん~

そうです、そうです、極端にこんなに太ったのは運動不足です。
一旦強度の運動をしてた人は、してないひとから比べたら以上に
増えるものですね・・

膝の痛みも、他の場所の痛みもすべて体重過多が原因ですからね・・
動かなくてはって思っていても体がゆうこと聞きませんよ~トホホ・・


薩摩さん~

一回さぼり癖をつけてしまったら堕落しました~~(笑)

ダイエットって事ではないですが、長生きしたいのでこれからは
真面目な生活を心がけたいと思っています^_^;

薩摩さんのように規則正しい生活に戻らなくては・・^_^;

COMMENT FORM

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク