星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.2277] 2015/11/27 (Fri) 22:33
箱根超えの下見・・
今日は天気もいいので思い切って東海道の箱根越えの下見に行ってきました。
電車で箱根板橋まで行き、そこから地図に沿って歩き、とりあえずは目的地の
箱根の関所まで頑張って来ました~このコースの報告は本番にしますね~
そして途中のコンビニや、トイレ等、私が困らないように調べてきましたよ~(笑)
今日は峠を越える時は風が強く葉が舞っていましたが、日差しがある場所では
それなりに暖かくて助かりました。でも後半はかなり気温が低くなり、立ち止まると
寒さを感じてしまいました・・多分本番は来年の2~3月ごろなので、かなり寒い
と思われるので、服装も考えないいけないかもね~
一人なのでかなりハイペースで進み、9時20分から板橋をスタートし、関所には
14時19分に到着、その後箱根駅伝ゴール地点や、三島方面の道の確認等して
から14時35分の急行湯元行のバスで箱根湯元まで、そして15時丁度の箱根湯元
発のロマンスカーで帰ってきました。
さて、さて本番はどのくらい時間がかかるかな??ここは明るい内に湯元まで
戻ってきたいですね・・・

石畳の道は歩きにくいよ~おまけに滑るし、トレッキング用の靴でないから歩くの
に結構神経使います・・それと階段は辛かった~~(>_<)(膝が痛くなってしまった)

峠越えの楽しみである甘酒茶屋は戸が閉まっているので営業してないのかと思ったら
営業中の看板が出てたのでドアを開けて入るが、中は節電なのかうす暗くて暫らくは
中が見えなかった~ここでうぐいす餅を頂く(500円)

甘酒茶屋を過ぎてから、石畳の道路が延々と続き、いい加減足が痛くなってきた
ころ、芦ノ湖が見えて来ました。そして赤い鳥居が見え、杉並木を超え、目的地
である関所跡に到着~~

箱根駅伝往路ゴール地点から雲を被った富士山が見えました。
今年のお正月は何処の大学が目の前の富士山を一番最初に見るのかな・・
電車で箱根板橋まで行き、そこから地図に沿って歩き、とりあえずは目的地の
箱根の関所まで頑張って来ました~このコースの報告は本番にしますね~
そして途中のコンビニや、トイレ等、私が困らないように調べてきましたよ~(笑)
今日は峠を越える時は風が強く葉が舞っていましたが、日差しがある場所では
それなりに暖かくて助かりました。でも後半はかなり気温が低くなり、立ち止まると
寒さを感じてしまいました・・多分本番は来年の2~3月ごろなので、かなり寒い
と思われるので、服装も考えないいけないかもね~
一人なのでかなりハイペースで進み、9時20分から板橋をスタートし、関所には
14時19分に到着、その後箱根駅伝ゴール地点や、三島方面の道の確認等して
から14時35分の急行湯元行のバスで箱根湯元まで、そして15時丁度の箱根湯元
発のロマンスカーで帰ってきました。
さて、さて本番はどのくらい時間がかかるかな??ここは明るい内に湯元まで
戻ってきたいですね・・・



石畳の道は歩きにくいよ~おまけに滑るし、トレッキング用の靴でないから歩くの
に結構神経使います・・それと階段は辛かった~~(>_<)(膝が痛くなってしまった)



峠越えの楽しみである甘酒茶屋は戸が閉まっているので営業してないのかと思ったら
営業中の看板が出てたのでドアを開けて入るが、中は節電なのかうす暗くて暫らくは
中が見えなかった~ここでうぐいす餅を頂く(500円)



甘酒茶屋を過ぎてから、石畳の道路が延々と続き、いい加減足が痛くなってきた
ころ、芦ノ湖が見えて来ました。そして赤い鳥居が見え、杉並木を超え、目的地
である関所跡に到着~~



箱根駅伝往路ゴール地点から雲を被った富士山が見えました。
今年のお正月は何処の大学が目の前の富士山を一番最初に見るのかな・・
<<イチョウを見に・・ | HOME | メタボだよ~(笑)>>
| HOME |
COMMENT
●NO TITLE
うわ~ とっても寒そうです。
考えてみれば、あと1か月ちょっとで箱根駅伝ですね。
う~ 1年が早い!!
開いてて良かった甘酒茶屋♪
●NO TITLE
そうなんですよ~順調に行けば2月になります。
歩いてる時はかなり汗をかき暑いですが、終わった時の事を
考えると昨日でも寒かったですからね~
着替えはもちろんですが、足元が怖いので、雪が降ったりし
たら少し延ばそうかとも考えています。
甘酒茶屋に暖かいうどんがあったらより嬉しかったのに~
名物の甘酒やみそおでん、御餅後忘れたけどこのような物しか
置いてないんです。一番よかったのがサービスのほうじ茶かも~(笑)
私甘酒が苦手なんですよ・・
COMMENT FORM