星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.2265] 2015/10/29 (Thu) 23:49
バスの旅
今日は君ちゃんと一緒に
日帰りバス旅行に行って来ました~
最初はミステリーツアーを申し込んだのですが、早めに満杯になってしまったとかで
そのツアーは取れず、第二候補として申し込んでおいた「どかんとin木」なるツアーに
行く事になりました・・
今回のツアーはふるさと割とか言う助成金つきのツアーで格安でした~~
コースの最後に足利フラワーパークでのイルミネーションが組み込まれているので
出発時間は10時40分と比較的ゆっくり・・その分お昼は13時30分過ぎと遅くなりまし
た。で、小腹がすいた二人は、トイレ休憩の蓮田でチョビット補給・・^_^;
ゴボウ天(さつま揚げ)
ランチはいちごの里という場所でイタリアンバイクング~~もちろんお腹がはちきれん
ばかりに食べる私達・・(この後苦しんでしまったけどね・・アハハ~)
バスに戻るとイチゴがたっぷり乗った生クリームのシュークリームと、イチゴジャム、
クックーレモンジュースのお土産が座席に置いてありました・・
←手前の一枚のお皿・・これは一回目ね・・(笑)

敷地内にはヤギ・ヒツジ・ロバがおり、餌をねだっています。
この後岩下の新生姜ミュージアムを見学し、まるいち食品でラーメンの試食と続きました。
もう何を頂いてもお腹に入らない私でしたが、ラーメンの魅力には適わず食べてしまった・・
ここでも岩下の新生姜では生姜のお土産が・・そしてまるいち食品からはラーメンとカンロ
という寒天の蜜かけのお土産が・・

岩下ミュージアムで水の自販機かと思ったら、お漬物ようの水が売っていましたよ~
思わず振り返って注意書きをよみましたよ~~(笑)
そして最後は足利フラワーパークにて、1時間近く園内を散策してきました・・
ここは藤の花で有名で、君ちゃんは花が咲いてる頃は見にきた事があり、素敵だった
と言ってました。今回はその藤の花を再現したイルミネーションもあり、それを見ただけ
でもよかったです・・




四季を表したイルミネーションは音楽と動きがかわいかったです・・




とまぁ、大人でも結構楽しめるイルミネーションでしたよ~最初の頃はまだ明るくてあまり
美しいって感じではありませんでしたが、バスに戻る頃はきれいでしたね~~
そうそう、ライトアップされたはすの花が今まで目にしたことない色できれいでしたよ~

帰還時間は9時近かったですが、沢山のお土産をもらったし、お腹は一杯だし、満足した
バスツアーでした~~(ツアー代金7980円)


最初はミステリーツアーを申し込んだのですが、早めに満杯になってしまったとかで
そのツアーは取れず、第二候補として申し込んでおいた「どかんとin木」なるツアーに
行く事になりました・・
今回のツアーはふるさと割とか言う助成金つきのツアーで格安でした~~
コースの最後に足利フラワーパークでのイルミネーションが組み込まれているので
出発時間は10時40分と比較的ゆっくり・・その分お昼は13時30分過ぎと遅くなりまし
た。で、小腹がすいた二人は、トイレ休憩の蓮田でチョビット補給・・^_^;



ランチはいちごの里という場所でイタリアンバイクング~~もちろんお腹がはちきれん
ばかりに食べる私達・・(この後苦しんでしまったけどね・・アハハ~)
バスに戻るとイチゴがたっぷり乗った生クリームのシュークリームと、イチゴジャム、
クックーレモンジュースのお土産が座席に置いてありました・・





敷地内にはヤギ・ヒツジ・ロバがおり、餌をねだっています。
この後岩下の新生姜ミュージアムを見学し、まるいち食品でラーメンの試食と続きました。
もう何を頂いてもお腹に入らない私でしたが、ラーメンの魅力には適わず食べてしまった・・

ここでも岩下の新生姜では生姜のお土産が・・そしてまるいち食品からはラーメンとカンロ
という寒天の蜜かけのお土産が・・




岩下ミュージアムで水の自販機かと思ったら、お漬物ようの水が売っていましたよ~
思わず振り返って注意書きをよみましたよ~~(笑)
そして最後は足利フラワーパークにて、1時間近く園内を散策してきました・・
ここは藤の花で有名で、君ちゃんは花が咲いてる頃は見にきた事があり、素敵だった
と言ってました。今回はその藤の花を再現したイルミネーションもあり、それを見ただけ
でもよかったです・・















四季を表したイルミネーションは音楽と動きがかわいかったです・・












とまぁ、大人でも結構楽しめるイルミネーションでしたよ~最初の頃はまだ明るくてあまり
美しいって感じではありませんでしたが、バスに戻る頃はきれいでしたね~~
そうそう、ライトアップされたはすの花が今まで目にしたことない色できれいでしたよ~



帰還時間は9時近かったですが、沢山のお土産をもらったし、お腹は一杯だし、満足した
バスツアーでした~~(ツアー代金7980円)

<<東海道53次 2回目予告 | HOME | 生田緑地までツーリング>>
| HOME |
COMMENT
●NO TITLE
ちょっとフライングがあったみたいですが、大満足の旅で良かったですね。
君ちゃんも元気そうでよかったです(*^o^*)
●NO TITLE
は~~い、食べ放題のランチでしたから~~^_^;
私達だけでなく、大勢の方々がお口動かしていましたよ~~(笑)
なんたってほとんどがおば様ですから・・ウフフ~
たまにはこの様なツアーも楽しいですね・・
●電飾がきれいだね。
岩下ミュージアムってカボチャもピンク色!
間違えて飲みそうな自販機!
ちょっと変なミュージアムですね。 (*^ω^*)ポリポリ
●NO TITLE
バスツアーって楽しそうだし豪華ですね〜♪
私は以前親に彦根城のバスツアーに誘われたものの、
仕事で行けなかったんですが、
行けば同じく食べまくりのお土産たっぷりだったみたいです。
バスツアーってそういうもんなのかな(^ー^;)
そしてそのお漬け物用水自販機、
買う人いるのかなあ(ー_ー;)
●NO TITLE
そうですね・・これからは夜の景色が楽しくなります。。
岩下のミュージアムは中はすべてピンクなんですよ~~
うっとうしい位のピンクね・・アハハ~~
ピンクのお水の自販機、思わず二度見しましたよ~(笑)
ゆりさん~
ランチ食べ放題のツアーっていいよね~~(笑)
お土産つきって知ってましたが、こんな沢山もらえるとは
思わなかったです。
ピンクのお水、生姜をつけるものなので多分好きな方は買うのでは
ないかしら? でも見た目ピンクで美味しそうでした~~(笑)
これからもチョクチョクバス旅行をしようと計画中です~~
●NO TITLE
●NO TITLE
足利のイルミネーションの事は今回初めてしりました。
灯りチラチラ好きなので感激でしたよ~(笑)
本と、君ちゃんがそばにいて嬉しいです。
あまり友人がいない私には大切な友人です。
COMMENT FORM