fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

なんでだよ~

日曜日に目の検診に行って来ました。

予想していた通り、加齢による飛蚊症だと言われてしまいました。トホホ・・

原因 目の内部を満たす硝子体が混濁することによっておこる。
混濁の原因には、

1.生理的飛蚊症(病的ではないもので生来のもののことが多い)
2.後部硝子体剥離(病的ではないもので加齢・強度近視・打撲などによるもの)
3.その他(網膜裂孔、網膜剥離、硝子体出血、ぶどう膜炎などの病的なもの)
などがある。強度近視の眼は飛蚊症になりやすいと言われている。なお、生理的
飛蚊症に関して比較的珍しいものとされる。

                               硝子体
Floaters.png me.png
こんな感じで見える↑(この写真はウィキメディアから勝手にお借りしました)

ようは、今まで見えなかった部分が、手術で奇麗になってしまった結果、よく見える
ようになったと考えられるそうです。なんだか、良いんだか、悪いんだかですよ~

それにしてもなんでも間でも加齢なんですね~いい加減この言葉を聞きたくないよ~

とにかく、術後は焦らず、時間をおきましょうだってさ~手術に関しては全く異常が
ないって言われてしまいましたが、それでも何時も目の前に薄いカーテン引いてる
ようで、イライラしてしまうし、やらなければ良かったなんて泣きごとを言って
しまいました。カーテン状態はもしかしたら涙の出が悪くうるおいがないかもしれ
ないって、ヒアルロンサンの目薬を処方してくれ、やらなければ良かったには、かな
らず効果が出てくるので、気長に訓練しましょうって慰められてきました・・

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

COMMENT

●僕も飛蚊症です。

蚊が飛んでいるように、目の前を黒いものが。
それとこの写真のように、硝子体が目の中で動いて、うっとおしいです。
まるで氷を入れたグラスを透かして見るようです。
特に車の運転をすると気になります。
硝子体が加齢によって縮み、目の中で動いているようです。
すると眼球にすきまができるので、網膜が重力で引っ張られ、網膜はく離になりやすいそうです。
僕の片方の目は網膜裂孔になり、危うく剥離しかかっていたのをレーザーで焼き付けて抑えてもらいました。
ジャンプしたり激しい運動は良くないようです。
まあ、いつまでも若い体ではないと自覚しないといけないかも知れません。

話が変わりますが、わが娘、逆さまつ毛で12万円もかけて手術したところ、芳しくなくて、かわいそうな結果です。加齢でなくても、生れつきで苦労しています。

●No title

星峰さん、こんにちは。

ここんとこ目に関するお悩みが続いていてご同情申すあげます。

飛蚊症ですが、自分も2、3年前に突然かかりました。
当初は空なんかを見上げるチラチラして煩わしかったんですが、
いつの間にかなくなってました。
今ではほとんど気が付かない状態になりました。
自分の知人の方も同じようにいつの間にか消えたと言ってました。

星峰さんも何年か気になると思いますが、いずれ消えてしまうと思います。
ご安心ください。

●No title

加齢 加齢 加齢 カレー e-260
わ~ 原因が分からんと「加齢」のせいにするな~ と言いたいですね

この写真の様な物なら、ゆーすけもう何十年とつきあってますよ
まばたきをすると、このような物が上え行って、そしてスーーと降りてきます
が、ボーーーとしてるとき以外は見えません

しかし、ネットなどで「手術」をした人の報告などを読んで見てはどうでしょう?
自分のケースが通常のものかどうかの判断になると思うのですが

●No title

じつは… 飛蚊症かどうかは分かりませんが、ぼくは小学生の時から見えてます。
最初は「あれ? これ何?」って感じでしたが、今では何も感じません。
って言うより、あって当たり前になってます。
まあ、そういうことなので、そのうち慣れますよ(*^o^*)
って、慰めになってませんね…。 すみません。

って、トンサンさんも akiさんもゆーすけさんもそうですか。
意外と多いんですね(@_@;)ビックリ

●No title

夫はかなり前から飛蚊症です。
星峰さんのことで聞いたら、相変わらずだけど気にならなくなったと言ってました。
私は疲労が重なると目の半分が暗くなり小さな星?が幾つか点滅します。
目を閉じて休むと良くなる。寝不足と過激な運動した時などね。
加齢によることはお互い仕方ない・・・
こんなはずでは!?とイライラするのがよくないみたい。
命にかかわることでないなら開き直ってゆったり構えましょうね。

●No title

トンサン~

そうそうまさしくこんな感じですよ~もうイライラです~
右目はかなり前から出てましたが、左目はいきなりウジャウジャ
だったのでビックリしちゃったのよ~仲良くしていくっきゃないのよね・・

娘さん大変ですね・・逆さまつ毛は保険が効くんでしょう?
だとするとかなり高額医療なんですね・・で、まだいい方向に行ってないのね?


akiさん~

そうなんですよ~毎日いらついています・・
しかし、度数はいい感じになってきてるので、それだけでも嬉しいです・・
飛蚊症は治る事はないそうです。でも、見えにくい場所に漂う時は消えて
しまったようになるそです・・でも本当にイライラします・・(^^ゞ


ゆ~すけさん~

ゆ~すけさんもウジャウジャですか~ぁ~
そうそう、何でも加齢だってさ~ぁ~
ネット検索したように強度の近視の人がなりやすいみたいですね。
そこの部分だけは当たっているかもね~
あ”飛蚊症は今のところ日本では殆ど行われていないそうです。
多分将来何とかなるでしょうが、私が生きてる内は出来ないかもね・・


としさん~

え~~としさんは小学生からですか~ぁ~
それは年期が入っていますね~(笑)
私もなかよく付き合って行かなくてはいけないんでしょうね~
今は初心者なので、その内なかよくなるかな???


NEKOさん~

ダ~様もそうなんだ~ぁ~
本当に身近に飛蚊症の人って多くいるんですね~
本と、若いと思っていても身体は確実に加齢色にに染まっていくんですね~(笑)
NEKOさんの言うように開き直っていきますね~

COMMENT FORM

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク