fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

月一墓参り&登山

風邪引いた~ぁ~

湘南Mの時から喉が少しばかりイガイガしていたんですよ~その上数時間
に渡り大声を出したものだから、イガイガは通り越してしまいました・・

で、そんな状態での日光旅行で本物の風邪になってしまいました~~
しかし、咳とくしゃみと喉が痛い位で身体の方は元気です~

こんな状態ですが、走りに行くには大丈夫そうなので、一週間ぶりに走り
に行って来ました~

体調不調と、旅行等で走っていなかったものだから、少し走っても身体は
重くて重くて大変だ~~早くしゃんとして状態に戻さなくては・・

話変わって今日はダ~共々仕事お休みだったので、車でお墓参りに行って
もらいました~車で行くついでにあちこち用事を済ませる事も出来ましたよ~
SH383914.jpg


そして、たまに車を走らせなきゃぁって事で、そのまま帰宅では時間的に短
いので、チョットドライブなんぞして来ましたよ~~
行き先は城山方面に向かい、漠然と走っていたんですが、そんな時津久井
湖が見え、思わず止まって~~ってお願いしました・・

実は私は津久井湖をまじかに見た事が無かったんですよ~車で通過した事
はあっても止まった事もなかったのです・・ま”湖自体どって事はないん
ですが、一応観光地だしね・・・アハハ・・
   
SH383915.jpg SH383916.jpg

暫し湖を見たり、辺りのお花を見たり、観光センター内で野菜を買ったりして
帰ろうと思った時、ダ~が観光センター前のお山に城山城址後があるから見
に行ってみないかって事で急遽山登りをする事にしましたよ~

SH383919.jpg SH383918.jpg

私は簡単なコースで頂上まで行かれるんだろうな~ぁ位の気持で向かったん
ですが、いやいやお山は甘く見てはいけませんね~痛いお尻をさすりなが
らフウフウ・・汗はタラタラ・・手すりを頼りによじ登ったりしながら頂上間際
の宝ヶ池につき、そして神社を経由して山頂に・・
SH383921.jpg SH383922.jpg 、SH383923.jpg


SH383925.jpg SH383926.jpg SH383927.jpg

ここが城址跡か~って場所の頂上につき、丹沢方面と、都内?方面の景色
などを見てから、登って来た道とは違う道で下りました~
下りはなだらかな女坂って書いてある道で下山・・
SH383928.jpg

なだらかって言っても結構な勾配で、靴に指が当たって痛いのよ・・途中
ちゃんとしたトレッキングシューズを履いて登って来るのカップルに出会いまし
たが正解ですね~~

ま”少々大変な思いをしましたが、楽しいお山登りを経験出来ました~でもね、
そのお陰でお昼を食べそこなってしまいました~だって15時30分になって
しまったので、今更お昼を食べてもって事で、帰宅してから遅いお昼と、早い夕飯
をって事で、近所の中華店に行き、たらふく食べてきました~

それにしてもこのお山、色々なコースがあるみたいで、今度は孫達とお弁当を持って
行ってみたいと思いました~なんたって奇麗なトイレが完備されているのがいいね(笑)


今日の走行距離7.1キロ
今月の走行距離14.1キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

COMMENT

湘南マラソンボランティア、日光旅行、お墓参りに登山 お疲れ様でした。
下り坂は、どうしてもローカットのシューズだと爪が当たるようですね。
モンベルの店員さんに解説していただき、納得した記憶があります。

きれいなトイレがあるお山はいいですね(^^) 

まだまだお若い二人ですね。城山城址はそばをバイクで走ってはいますが登ったことはありません。

ちょこランさん~

今回は全くの予期せぬ出来事みたいな感じだったため、
靴は一応ジョギングシューズですが、普段履きの為
に紐は緩めにしてあったのよ~だから余計に下りは
怖かったですよ~

トイレはボットンですが(笑)ペーパーもあり、人を
感知してつく電気もありで、奇麗に整備されていたんです。
多分毎日掃除してるのかもしれませんね・・・


kanrekiさん~

この辺りを走ってるんですね~
そうそう、観光センターには美味しいお弁当が売って
ましたよ~今度こちら方面を走りに行ったら寄ってみるのもいいかもよ~(^^ゞ

COMMENT FORM

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク