星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.174] 2007/05/04 (Fri) 09:14
花達に応援されて・・・

今朝は少し余裕を持って走って来ました。
連休の為かマイコースの農大&ぼうさいの丘
には、中年夫婦のウオーキングカップルが
沢山来ていました。
本当に皆さん健康を意識して歩く、いいことですね~
仲いいカップルの邪魔をしないよう、横をゆっくりランナーは
走り過ぎて行きました・・
暫く行くと目の前になんだか美味しそうな赤い実を発見~~~
鳥よけの網が張られたその赤い実は、そう「さくらんぼ」

今までどうしてこの木だけが大事そうにされているのが分からなかった
んですが、さすがさくらんぼでは鳥から守ってやりたいのは理解出来ま
したね~~

朝陽の中、花達に応援されて少しづつ癒えてきた
体を労わりつつ走れる喜びを味わって来ました~~
今日の走行距離8キロ
今月の走行距離17キロ
<<やってしまった~~(^∀^;)ゞ | HOME | それぞれのさくら道・・・>>
TRACKBACK
| HOME |
COMMENT
●
ランニング中の草花には本当に勇気付けられますね。車では発見できないことですね。
さくらんぼが木になっているのはまだ実際には見たことがありません。機会があれば見に行きたいものです。
●
どのくらいの距離なのか、皆さんかなりきちんとした装備でしたね。
さくら道、それでもやっぱり紐を忍ばせて行かれては?
●
団塊の世代がこれからの健康を考えて歩け、歩け、と
仲良く健康維持のためにしてるんでしょうね~
一瞬のやっかみを感じてしまいましたよ・・(笑)
さくらんぼ発見はこれで2回目です。花が咲いてるときは
気がつかないものですね。
今度そっと手を伸ばして食べてみようかな???
paraさん~
最近、歩け歩け大会が頻繁に行なわれていますね。
歩く人によっては、走ってる私達よりスピードが早やか
たりして、汗してしまう時がありますよ~(笑)
さくら道と紐・・・これはきっと切っても切れない
何かがあるでしょうね~参加したらキット主人はリックの
中に忍ばせていることでしょうね~~~
●
会社帰りの夕方は熟年夫婦がジョギングしてます。
夫婦でウォーキングやジョギングを楽しまれてるのを見ると、
私もいずれダンナが出来たら一緒に走りたいな~なんて思っちゃいます(*^^*)
●
最近でこそ夫婦で歩く、走るは当たり前のような光景です
すが、10数年前は少なかったものです。
その少なかった時代に夫婦でウルトラを走る、それも一緒
になんて少なかったものですから、第一回野辺山100キロ
ウルトラマラソンの時は、長野の放送から取材を受け、テレ
ビ放送されました。
TVの威力は凄いですね~その後フルなど別々に走っている
と、知らない方から「今回は御夫婦で走らないいのですか?」
なんて声がかかります。聞くとTVで観ました~って・・・
だから以後は説明するの面倒だからフル以上の大会は大体
紐つき夫婦として走りましたよ~~
ゆりさんも御主人をもたれたらスピードを意識しかくなったら、
是非ご夫婦で楽しい走りをして下さいね。
COMMENT FORM