星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.1726] 2012/08/10 (Fri) 11:11
精密検査!
水・木と寝坊してしまった~って言っても6時頃なんですけどね~で朝練はお休み~
そして昨日はダ~のエキサイトした声で(なでしこTV観戦で)目が覚めてしまいま
したよ~ま”お陰で朝練出来たんだけどね・・(^^ゞ
そして今朝は今度は西隣のお宅が朝早く出かけるらしく、台所でガシャガシャと金属
音がして目が覚めた~(4時10分)
二日続けて勘弁してよ~って感じでしたが、ま”そのお陰で今朝も太陽が昇る前に
走りに行けました・・今朝は亡き走友のお墓参りを兼ねてのんびり走ってきましたが、
蒸し暑くて途中アイスを2回も購入しちゃいましたよ~
アイス食べ食べ走っていたら、海老名の走友とバッタリ遭遇~彼は富士の火祭りマラソン
参加とかで、坂道練習にわざわざ海老名から走友会の走り込みの時のコースを走りに
来ていたんですよ~~みんな密かに練習しているんだよね~(^^ゞ
さて、話は変わりますが、昨日目の精密検査に有楽町まで行って来ました。
11時15分までに現地につくために、自宅を9時過ぎに出て、千代田線の日比谷まで
行き、そこからクリニックが入ってるビルまで、うろ覚えの状態で向かい、何とか目的
地にギリギリ到着~
現地で問診票やら、アンケートを記入し、検査が始まるまで20分位待たされました。
そして12時間際から本格的検査が始まり、目の検査の機械ってこんなにあるのかよ~
って思う位数の検査を受けました・・
最後は瞳孔を広げて行う検査で、一回の検査ではデーターが取れず、再び点眼をされ、
またまた数十分待たされて一応の検査が終了し、最後のDrの診察を待つのです。
しかし、検査の中で数点データーが失敗したらしく、再三検査され、結局検査が終わ
ったのが、4時過ぎ~もうお腹が空くはで参った~~
最後にDrの診察があり、結局最初に言われた通り、白内障手術の方法で視力・老眼を
治す方法に決着がつきました。自分では白内障には程遠いと思っていましたが、目の
写真を見せられ、はっきりくもっている場所を見せられました~
ただ、どうしても白内障の手術をしなくてはならない程度にはなっていませんが、強度
の近視を治すにはこの方法しかないと言われてしまいました。
あ”近視だけならほかの方法もありますが、老眼もあるので、両方をよくしたいときは
この方法だけなんですって・・・
Drがなかなかイケ面で感じのいい方で(笑)色々な説明をしてくれて、この先、メガネ、
コンタクトで我慢をし、白内障が本格的になり、見えにくくなった時点で手術をするって
方法もあるが、年を取ってから手術して見えるようになるより、この先の人生を考え、
今すっきりした目を得た方がこの先の人生が明るくなるのではないかな~ぁって言われ
てしまいました。そしてあくまでも最後はご自身が決める問題だからっても言われました。
ただね、Drはここまで近視が強いので、個人的には白内障云々より、是非すっきりした
目になってみたらいいけどね・・って意見を聞かせてくれました。
やはり精密検査を受けにくる人は、すくなからず手術を希望してくるので、やった方が
いいか?やらない方がいいか?って聞かれると、やった方がいいと言う意見を言うみたい
です・・で、私の場合は、やる事に決めました・・
さぁ、これから手術が終わるまでは有楽町詣でですよ~~(^^ゞ
結局全部終わってクリニックを後にしたのが5時を回っていました・・お腹ぺこぺこ
昨日の走行距離8.3キロ
今日の走行距離16.6キロ
今月の走行距離75.1キロ
そして昨日はダ~のエキサイトした声で(なでしこTV観戦で)目が覚めてしまいま
したよ~ま”お陰で朝練出来たんだけどね・・(^^ゞ
そして今朝は今度は西隣のお宅が朝早く出かけるらしく、台所でガシャガシャと金属
音がして目が覚めた~(4時10分)

二日続けて勘弁してよ~って感じでしたが、ま”そのお陰で今朝も太陽が昇る前に
走りに行けました・・今朝は亡き走友のお墓参りを兼ねてのんびり走ってきましたが、
蒸し暑くて途中アイスを2回も購入しちゃいましたよ~

アイス食べ食べ走っていたら、海老名の走友とバッタリ遭遇~彼は富士の火祭りマラソン
参加とかで、坂道練習にわざわざ海老名から走友会の走り込みの時のコースを走りに
来ていたんですよ~~みんな密かに練習しているんだよね~(^^ゞ
さて、話は変わりますが、昨日目の精密検査に有楽町まで行って来ました。
11時15分までに現地につくために、自宅を9時過ぎに出て、千代田線の日比谷まで
行き、そこからクリニックが入ってるビルまで、うろ覚えの状態で向かい、何とか目的
地にギリギリ到着~
現地で問診票やら、アンケートを記入し、検査が始まるまで20分位待たされました。
そして12時間際から本格的検査が始まり、目の検査の機械ってこんなにあるのかよ~
って思う位数の検査を受けました・・
最後は瞳孔を広げて行う検査で、一回の検査ではデーターが取れず、再び点眼をされ、
またまた数十分待たされて一応の検査が終了し、最後のDrの診察を待つのです。
しかし、検査の中で数点データーが失敗したらしく、再三検査され、結局検査が終わ
ったのが、4時過ぎ~もうお腹が空くはで参った~~
最後にDrの診察があり、結局最初に言われた通り、白内障手術の方法で視力・老眼を
治す方法に決着がつきました。自分では白内障には程遠いと思っていましたが、目の
写真を見せられ、はっきりくもっている場所を見せられました~
ただ、どうしても白内障の手術をしなくてはならない程度にはなっていませんが、強度
の近視を治すにはこの方法しかないと言われてしまいました。
あ”近視だけならほかの方法もありますが、老眼もあるので、両方をよくしたいときは
この方法だけなんですって・・・
Drがなかなかイケ面で感じのいい方で(笑)色々な説明をしてくれて、この先、メガネ、
コンタクトで我慢をし、白内障が本格的になり、見えにくくなった時点で手術をするって
方法もあるが、年を取ってから手術して見えるようになるより、この先の人生を考え、
今すっきりした目を得た方がこの先の人生が明るくなるのではないかな~ぁって言われ
てしまいました。そしてあくまでも最後はご自身が決める問題だからっても言われました。
ただね、Drはここまで近視が強いので、個人的には白内障云々より、是非すっきりした
目になってみたらいいけどね・・って意見を聞かせてくれました。
やはり精密検査を受けにくる人は、すくなからず手術を希望してくるので、やった方が
いいか?やらない方がいいか?って聞かれると、やった方がいいと言う意見を言うみたい
です・・で、私の場合は、やる事に決めました・・

さぁ、これから手術が終わるまでは有楽町詣でですよ~~(^^ゞ
結局全部終わってクリニックを後にしたのが5時を回っていました・・お腹ぺこぺこ

昨日の走行距離8.3キロ
今日の走行距離16.6キロ
今月の走行距離75.1キロ
<<サーキットトレーニングと目の検診 | HOME | 暦の上では秋だぞ~>>
| HOME |
COMMENT
●わが娘も
いい医者を見つけたはずだったらしいのですが・・・
星峰さんは、通院も遠いので大変ですね。
●亡き母は
●
満足いく結果が出るよう祈ってま~す。
●
どんな些細な手術でも色々リスク等考えると不安が
沢山ありますね・・
今回、このような手術を行うなんて正直思ってもみませんでした。
でも行うと決めたら心を決めてやってよかったって思えるよう願っています。
ちっちさん~
今回Drから言われた事がちっちさんが言ってるような事でしょうね・・
どうせやるなら命が消える距離が長い内の方がいいと・・
かおるさん~
一応この先20年は生きたいと思っていますから、残りの人生快適になるならって思いましたよ~
でも正直怖いです・・(汗)
●
白内障手術は同級生もして見え過ぎて困るとも聞いてますよ。
●
目が悪くなってからの人生が長いので、今更って気持と
今だからくっきり見たいと思う気持が半々です。
見え過ぎて困っちゃうって言うのもあこがれるかも~(^^ゞ
●
●
実際私も手術をする程重症ではありません。
でもDrが言ういうに近い将来手術の可能性はあると言われ、
それまで待つより今を選びました。
結果どのような状態になるかは定かではありませんが、
いい方向に行く事を祈っています。
●
なんだかドキドキしてきちゃいました。
参考にしたいので、また教えて下さいね~。
しかし、検査だけでそんなに時間がかかるのですか?
おやつ持込みでもいいのかな…。
●
決心しました~
私も決心してから毎日がドキドキですよ~(笑)
多分レーシックだけならもう少し検査も少ないかも
しれませんが、レーシックから一転手術になって
しまいましたので、検査の項目も増えてしまったかもしれません。
検査が終わるまでは無料のコーヒーも飲めませんよ~
あ”水は構いませんけどね・・
COMMENT FORM