星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.1619] 2012/03/11 (Sun) 17:21
月一走り込み最終・・
未曾有の大地震・津波の被害から今日で一年を迎えます・・
このような大変な出来ごとの記念日に、我が陸蒸気走友会のイベントである月一の
走り込みが今日で最終になりました。18年に及ぶ月一走り込みでしたが、参加者の
減少や、走友のよる年なみで、故障者が多く続けて行くのが難しくなってきてました。
そこで、苦渋の決断で今月で最後にすることにしました。でもまだまだ走友会は存在
しますので、これからもイベント等は行って行来ます。
それにしても18年に及ぶこのような行事の幕を締めるのは寂しいな~ぁ・・
って事で最後の走り込みはダ~とYノッチと私の3人・・3人共故障者・・(笑)
ダ~はウォーキング・・私とYノッチはゆっくり走って練習会コースを進んで行きます。

何だか空も最後を悲しんでいるのか、少しパラついて来てしましましたが、走るには
気持がいいお湿り・・そう言えば、今日は前方に見える大山では大山マラソンが行われ
ているんですよね~写真では雲がかかっていてよく見えませんが、今年は雪がかなり積
っているので寒いかもね・・
この練習会コースは大山のふもとまでの往復なんですが、故障中の私は無理せず、途中で
コース変更をします。今回も途中でYノッチと別れて短縮コースを走りました。
短縮コースで帰途に向かう時、早朝には行っていない道路工事が日曜日だと言うのに行わ
れていました・・この場所は市の斎場を作っていて、その為の道路拡張工事が同時に行わ
れています。早朝、この場所を走る時は、人気がなくてちょっと怖い感じがしたんですが、
斎場が出来れば、人の流れが出来て来ていいかもね~~

そしてコース途中にあるJAで野菜を買って帰ってきました~~野菜を買ってからは速足歩き
で自宅に戻ったのですが、その際に早朝には気がつかなかった開花し始めた河津桜や、ご近
所さんの梅の花が奇麗に咲いていましたよ~

さて、自宅に戻り、名古屋ウイメンズマラソンがどうなんてるかTVをつけた所、ラスト4キロ
のデットヒート状態が映し出されていたので、シャワーを浴びるのも忘れて見いってしまい
ましたよ~~結局尾崎さんの勝負にかけた頑張りに拍手をおくってから、冷えた身体にシャワー
をしました~~~
今日の走行距離14.3キロ
今日の歩行距離2.1キロ
今月の走行距離106.8キロ
このような大変な出来ごとの記念日に、我が陸蒸気走友会のイベントである月一の
走り込みが今日で最終になりました。18年に及ぶ月一走り込みでしたが、参加者の
減少や、走友のよる年なみで、故障者が多く続けて行くのが難しくなってきてました。
そこで、苦渋の決断で今月で最後にすることにしました。でもまだまだ走友会は存在
しますので、これからもイベント等は行って行来ます。
それにしても18年に及ぶこのような行事の幕を締めるのは寂しいな~ぁ・・
って事で最後の走り込みはダ~とYノッチと私の3人・・3人共故障者・・(笑)
ダ~はウォーキング・・私とYノッチはゆっくり走って練習会コースを進んで行きます。

何だか空も最後を悲しんでいるのか、少しパラついて来てしましましたが、走るには
気持がいいお湿り・・そう言えば、今日は前方に見える大山では大山マラソンが行われ
ているんですよね~写真では雲がかかっていてよく見えませんが、今年は雪がかなり積
っているので寒いかもね・・
この練習会コースは大山のふもとまでの往復なんですが、故障中の私は無理せず、途中で
コース変更をします。今回も途中でYノッチと別れて短縮コースを走りました。
短縮コースで帰途に向かう時、早朝には行っていない道路工事が日曜日だと言うのに行わ
れていました・・この場所は市の斎場を作っていて、その為の道路拡張工事が同時に行わ
れています。早朝、この場所を走る時は、人気がなくてちょっと怖い感じがしたんですが、
斎場が出来れば、人の流れが出来て来ていいかもね~~



そしてコース途中にあるJAで野菜を買って帰ってきました~~野菜を買ってからは速足歩き
で自宅に戻ったのですが、その際に早朝には気がつかなかった開花し始めた河津桜や、ご近
所さんの梅の花が奇麗に咲いていましたよ~


さて、自宅に戻り、名古屋ウイメンズマラソンがどうなんてるかTVをつけた所、ラスト4キロ
のデットヒート状態が映し出されていたので、シャワーを浴びるのも忘れて見いってしまい
ましたよ~~結局尾崎さんの勝負にかけた頑張りに拍手をおくってから、冷えた身体にシャワー
をしました~~~
今日の走行距離14.3キロ
今日の歩行距離2.1キロ
今月の走行距離106.8キロ
| HOME |
COMMENT
●
お疲れ様でした。
星峰さん自身も、走れるようになってよかったですね。 春も近いです(^^)
●
18年間お疲れ様でした。
終わりがあれば始まりもあります。
少し休んで、また何か始めてみて下さいね。
名古屋ウイメンズマラソン、目まぐるしい展開に手に汗握りました。
素晴らしいレースでした!!!!!
●
本と長く続いたと思いますね~
この間、本当に色々な方と一緒に走りました・・
今のように走ってる人が多くない時に、かなりの
人数が集まったものです。しかし、時代がね~
走れるようになってきました~嬉しいです~
ちょこランさん~
そうなんですよ~段々人数が減って来てしまいました~
今は走る人が多くあり、走る場所も沢山あるので、
それにそろそろ私達の役目は終わったかな?って思いもありますよ~
名古屋は改めてビデオを見て、名だたるランナーが
多く走っていたんだな~ぁって知りましたよ~
その中での勝ち取ったのは改めてビデオ見てて思いましたよ~
●
お疲れ様でした。
が・・毎日走りこみみたいなことをやってる星峰さんだから・・大丈夫ですよね。
名古屋Mは、おもしろかったですね。
駆け引きがおもしろい・・
あたしなんざぁ~自分の走力との駆け引きなんで・・
つぶれるのが怖いとヨロヨロ・・
尾崎さんは上半身がぶれませんね。すてき・・♪
●
本と、あればめんどくさい時もありましたが、終わってしまうと寂しいものですね・・
でも、七夕ランとか、花火大会とか他の行事はこれからも続けて行きます~
良かったらご一緒してね・・
尾崎さんの頑張りは見てて気持がいいね~
それに監督の山下さんがかわいい~~(^^ゞ
あ”そうそう、昨日京都も行われていましたね。
あちらも東京並みに観光ラン見たいで触手が動いたよ~(笑)
●
時の流れ?といっても守ってきたもの、こと、が消えていくのは何とも寂しいですよね。
名古屋M、バイク練で残念ながら見れませんでしたけど、今朝ニュースで見て・・・
悲喜こもごも、若い人にバトンタッチ!?
選手って本当に大変!と今更ながら痛感しました。
●
名古屋のビデオやっと今見ました。本当におもしろいレースだったんですね~。レースの翌日に自分が出てたレースをビデオで観ながら復習する時間が楽しいです。でも、シャワー先にしないと風邪ひいちゃうよ~(^^ゞ
●
これも時代の流れでしょうね・・
寂しいけど内心はホットしてる所もあります。
何せ、我が家はダ~か私が必ず参加しないといけなかったのですからね~
中里が声を出して泣いてる姿がチラリと見えましたね・・
あの位悔しさを出さないと強くなれないかもね~
でも、でも彼女はまだ時間が沢山あるので、今回は今まで頑張って
来た尾崎に華を持たせたいですね・・
かおるさん~
ダ~と長い時間かけて決めたんですが、やはりここで
終わりとなると寂しいものがありますね・・
でもNEKOさんのコメントにも書きましたが、内心ホット
してる事も確かです・・(^^ゞ
名古屋Mお疲れ様でした~それとベスト更新おめでとう~
凄いな~ぁ・・ドンドン進化してるかおるさん、この次はきっと
サブ4になってるよ~~
レースの展開は見ごたえありましたね~シャワーの後ゆっくり
初めからビデオで見ましたよ~
かおるさんの姿も探したけど、一般の人の姿は東京のように
映してくれなかったね・・
●こんにちは
走り込み会が終えられたのは残念だと思いますが…続けられたということはすごいと思います。
ランニングは春を肌で感じられるでしょう。
今年は無理ですが…来年は春を楽しみたいです。
●
今まで続けてこられたのはやはり楽しかったからでしょうね・・
でも、そろそろ潮時って事ですね・・(^^ゞ
本当に肌で春を感じるようになってきましたが、今年はまだまだ春らしくなくて寒い~~
NOBUさんも楽しい春を感じてね~~
COMMENT FORM