星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.1461] 2011/08/10 (Wed) 09:51
気象病!!
今朝のTVで初めて知った病気「気象病」・・・
熱中症と似ていますが、気温が変化=高くなったり、低くなったりが激しくなる
と体温の調整を司る自律神経が変調を起こしてしまってなる病気とか・・・
ちょっとネット検索したらこのような事が書いてありましたので、拝借して来ました。
気象の変化によって発病したり、病状が悪化したりする病気、すなわち病状の変化が
天候と密接に結びついているような病気をさして「気象病」と呼びます。
別名お天気病と呼ばれたりする場合もあります。人の体は、気象の変化に対して調整
機能を発揮しますが、その調整能力が不充分な場合には、いろいろな心身変化が起こり、
これが病気にまで進行してしまうことがあります
。気象病を起こすような気象条件としては前線、特に寒冷前線の通過やフェーン現象な
どが挙げられます。寒冷前線が通過するときには風向きが急に変わったり突風が吹いたり、
また前線の通過後は気温の降下や気圧の変化がみられます。
またフェーンに伴っては気温の上昇や気圧の変化、湿度の急変などがあり、これが気象病
を引き起こす要因となると考えられます。
気象病の典型的な例としては、傷跡が痛んだり、リウマチ、神経痛、心筋梗塞、血栓、
気管支喘息、急性虫垂炎、胆石、感冒、脳出血などがあります。また難病の一つに数え
られるベーチェット病の発作や自殺を含む精神障害なども気象変化と関係が深いと言わ
れています
これだけ読んでると何だか私の体調不調も当てはまってしまい気がしてきますよ~
TVでは簡単な説明として、食欲不振、不眠症、倦怠感、後一つ言われたのですが、
どうしても思い出せない・・・
ァハン・・
とまあ、夏バテのような状態ですよね。ネット検索のような大掛かりな状態ではないにせよ、
やはり今の自分のイヤイヤ病はこの手の病気になってるって事かもしれませんね。
対策としては、休養、栄養、適度の運動、発汗を促すような食事とか・・
でもね~睡眠以外は今のところ適度に行ったいるので大丈夫・・って事は私のは単なる
怠け病かな???ガハハ・・・
しかしね~気象病だなんて言う前に、こんなへんてこりんな天気では健康な人もおかしく
なってしまうよね~~
熱中症と似ていますが、気温が変化=高くなったり、低くなったりが激しくなる
と体温の調整を司る自律神経が変調を起こしてしまってなる病気とか・・・
ちょっとネット検索したらこのような事が書いてありましたので、拝借して来ました。
気象の変化によって発病したり、病状が悪化したりする病気、すなわち病状の変化が
天候と密接に結びついているような病気をさして「気象病」と呼びます。
別名お天気病と呼ばれたりする場合もあります。人の体は、気象の変化に対して調整
機能を発揮しますが、その調整能力が不充分な場合には、いろいろな心身変化が起こり、
これが病気にまで進行してしまうことがあります
。気象病を起こすような気象条件としては前線、特に寒冷前線の通過やフェーン現象な
どが挙げられます。寒冷前線が通過するときには風向きが急に変わったり突風が吹いたり、
また前線の通過後は気温の降下や気圧の変化がみられます。
またフェーンに伴っては気温の上昇や気圧の変化、湿度の急変などがあり、これが気象病
を引き起こす要因となると考えられます。
気象病の典型的な例としては、傷跡が痛んだり、リウマチ、神経痛、心筋梗塞、血栓、
気管支喘息、急性虫垂炎、胆石、感冒、脳出血などがあります。また難病の一つに数え
られるベーチェット病の発作や自殺を含む精神障害なども気象変化と関係が深いと言わ
れています
これだけ読んでると何だか私の体調不調も当てはまってしまい気がしてきますよ~
TVでは簡単な説明として、食欲不振、不眠症、倦怠感、後一つ言われたのですが、
どうしても思い出せない・・・

とまあ、夏バテのような状態ですよね。ネット検索のような大掛かりな状態ではないにせよ、
やはり今の自分のイヤイヤ病はこの手の病気になってるって事かもしれませんね。
対策としては、休養、栄養、適度の運動、発汗を促すような食事とか・・
でもね~睡眠以外は今のところ適度に行ったいるので大丈夫・・って事は私のは単なる
怠け病かな???ガハハ・・・

しかしね~気象病だなんて言う前に、こんなへんてこりんな天気では健康な人もおかしく
なってしまうよね~~
<<月一パッチワーク&通販 | HOME | また暑いね・・>>
| HOME |
COMMENT
●
でも、傷跡が痛んだりっていうのは心当たりあります。
これ気象病?
で、ベーチェット病、心筋梗塞、血栓ってなんでしょうか?
なんかかなり怖いです。
でもなんとなくそうなのかともと思っちゃいます('_`)ウゥ
たっぷり休養と栄養をとって、たっぷり寝れば大丈夫?
でも、ねえ、それだと体重増えそうですよ!?
どうすればいいのでしょうかぁ~!!??
●
私も今日初めて聞きましたが、意外と前から言われていたみたいですね・・
こんなへんてこりんな気候だとこんな病気にかからなくても体調悪くなっちゃうね~
そうそう、体調管理は栄養・休養が大切だよね・・
で私も食べて寝ると太ってしまうよ~~(>_<)
●
陣馬山マラニックお知らせ ありがとうございました(^^)
●
色々当てはまったので、安心して?気象病だって言おうっと!
●
最近は何でもかんでも、病気にしたりして・・・・視聴率を上げる口実ですよ
気にしてたら何でも病気になりますよ
あっ、
●
●
季節の変わり目には季節病って言うそうですよ~
陣馬山、今年は未だ未定ですが、来週中には答えを
出そうと思っています~
NEKOさん~
全くですね~
気象病だの、季節病だのってね・・でも自律神経が
関係してるって事は確かのようですから、気持をしっかり持って
病を克服しなくっちゃね~
ゆーすけさん~
そうか~やはり怠け病かな~~(笑)
要は暑さ負けって事かもね~~ドンマイドンマイ~~
kanrekiさん~
そうかもしれませんね・・
あまりの気候の変化に身体が悲鳴をあげているのかもね~
怪物と言われている私でも、やはり人並みの神経だったんですね~~
良かった~~(笑)
COMMENT FORM