fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

お山を走って来たよ~

昨日の天気予報で本日暖かくなると聞き、すわ~ロング練習日和だわ~んって
事で本日はお山を走って来ました。
予定では月一お墓参りをしながらヤビツ峠越えをしようと思っていたのですが、
走り出したら何だかあまり調子がよくない感じがし、それなら少し短めで低山を
走ろうと伊勢原の「聖峰(ひじりみね)」星峰ではないよ~~(笑)まで行ってから
何時もの温泉まで行こうと計画変更~

朝6時25分自宅を出発し、お風呂コースと同じ国道246号線トコトコ・・
暑くもなく寒くもなく気持がいい~走り始めの気分がすぐれなかったのは何故かな??

愛甲石田の駅が見えて来たらムムム・・快腸サインが・・駅の広場にトイレがあるので
遠慮なく使わせて頂く・・ とりあえずスッキリし歩を進める。

今日は面白い事に信号が殆ど青になる状態が続く・・疲れていない時はとても助かるけど、
ヘロヘロになってくると赤信号が嬉しいのよね~~
ま”そんな天邪鬼な事を思いながら最初のコンビニ休憩・・何せ朝ご飯を食べないと低山
と言えどお山なのでエネルギー切れては大変なのでおにぎりとパンを購入~

SH381795.jpg

空気の澄んだローカル豊かな田園の中をおにぎりかじりながら目的地に向かう。
三ノ宮比々多神社を超え、女学園を超え、いよいよ急な登りが始まります。

SH381796.jpg SH381798.jpg SH381799.jpg


そしてミカン畑の一角に聖峰の登り口が見えて来ます。最初は難なく走って登れる
のですが、段々呼吸が困難になりだし、止まっては深呼吸、止まっては深呼吸を
繰り返しながら「聖峰」に到着~

SH381802.jpg SH381800.jpg SH381801.jpg

今日は天気がいい割にはガスっていて横浜方面はよく見えなかったのが残念~天気が
いいと遠くの方まで見えて気持がいいのにね・・さて、私は今日はここでUターンして
お風呂に行く予定でいたんですが、聖峰には一足先にトレッキングの人が来ており、その
方がこの先の高取山まで行くと話してくれました。

で、私は高取山は名前だけで一回も行った事ないし、どのような山なのか尋ねると、年配
の方でも登れる山だから多分楽でしょうね~ってお話が・・・

ででで。。触手がピクピク動く私・・(笑)ならばここまで来たんだから登ってみるか~って
事でその方の後ろを追って行きました~

SH381803.jpg SH381806.jpg

最初は気持よく下りで先に行かれた方を追い抜いて行ったのですが、いよいよ高取山頂上
に近ずくと、う~~辛い登り・登り・また登り・・さすが走るなんて生意気な事は出来ず
過呼吸気味の呼吸で立ち止まり、深呼吸の繰り返し・・まったく山は嫌だ・・

SH381804.jpg 4-2.jpg

ハァハァ言いながらやっとの思いで頂上に辿りつきました。お山を歩く方なら556mなんて
笑ってしまうでしょうね。でも私は正直登って来てしまいしまったって思ったよ~

で、ここから今度は蓑毛・大山方面に向かう事にし、最後は秦野の運動公園近くのスーパー
銭湯「湯花楽(ゆからく)」をゴール地点にする事にしました。

高取山からはかなりの下り坂・・前にも言いましたが下りは注意しないとすっ転ろんで大怪我
の元になってしまうので注意しながら下って行きました・・

SH381807.jpg SH381808.jpg

そしていよいよ大山方面と蓑毛方面との別れ道・・私は才戸方面に向かう。
小蓑毛方面を下って行くと何だか人の声が聞こえてくるではありませんか・・
ここまで来るまで誰にも会わなかった私は、人の声にとても敏感になっていましたよ~
それもかなり大勢の声が・・・暫く下ると目の前にゴルフ場が見えて来るではありま
せんか~思わず道間違えてしまったのかと錯覚してしまいましたが、途中に表示が出て
来て間違えではないと気がつく・・

気持よさそうにプレーしてる方々を横目に私はひたすら下り、やっと文化的な世界に戻る
事ができました~(笑)何処の山もそうですが、登山口って意外な場所にあるのですよね~

いよいよヤビツ峠に向かうバス道路に出た時は、これでもう大丈夫、迷子にならずに行き
つけるぞ~って声を出して叫びましたよ~(笑)

SH381809.jpg SH381810.jpg SH381811.jpg
この道は表ヤビツと言われてる道でローディさんのメッカになってる道路です。今日も多くの
バイク野郎が目の前をすっ飛ばしていきましたよ~

さて、さていよいよ私も目的地に向けてひとっ走り~ってその前に前から気になっていた源実朝
の首塚をを見学したかったのでその場所まで足を延ばしてみました。

SH381819.jpg SH381812.jpg SH381816.jpg SH381818.jpg

首塚はローディさん達の休憩場所になってるコンビニの場所を曲がり、秦野カントリークラブ
がある方向に進んで行くと田原ふるさと公園と言う道の駅のような場所があります。その公園
の一角に祭られていました。
ふるさと公園の建物の中は地場産の野菜や、花や農産物が売られていて、道の駅そのものです。
そして公園のさくら木はやっと開花が始まり、来週には桜見学を兼ねてお客さんが沢山来るで
しょうね~

トイレ休憩後、辺りを散策してから残すはスーパー銭湯「湯花楽」へGO~~
湯花楽は秦野運動公園の近くにあり、運動公園は水無川マラソンのスタート・ゴール地点に
なってる場所なんです。
SH381820.jpg

少しばかり道が分からなくなり、近場で尋ねたりしましたが無事銭湯に辿りつき、至福の
一時を過ごしてきました~今回はお山で足を酷使したのでご褒美に温泉に入った後マッサージ
も受けてきましたよ~~そしてお決まりの~(笑)
今回はさすが食べきれずビビンバは上だけ食べてご飯は申し訳ないけど残しちゃった~ぁ・・

SH381821.jpg SH381822.jpg

早朝から夕方近くまで今日も優雅な時間を過ごしてきましたよ~~



今日の走行距離推定28キロ
今月の走行距離28キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

COMMENT

すっご~い 一日中走ったり歩いたりですか
優雅と言うより探検ランですね

星峰さんのラン後は必ずv-275ですね
ゆーすけのウルトラ大会後もv-275です
3人でヘロヘロになりましょう

ゆーすけさん~

お陰さまで優雅に遊ばせてもらいました~
無計画な感じで出かけてみて、地図も持たず案内を
頼りに行くのって怖いけど、反面何処にでるのかって
感じで楽しかったです・・

v-275ですか~ぁ・・たった一杯でいい気分
になってしまうんですよ~~
しまなみでは大いに飲んで話しましょうね~

お山ランお疲れさまでした!

思いついた時に行きたいとこへ。
自由で面白そうです(*^o^*)

でもお山で迷子にならないよう気をつけてください~。

ゆりさん~

そうそう、低山でも遭難しますからね~
こんかいのお山は誰でも入山出来る初心者向けっぽい
ので表示がよくされていてよほどポカやらない限り
安心なんです~
でも自然ですから何が起きるかは定かではありません
から、注意するに越したことはありませんね。

最近、本当に自由に走りに行けて楽になりましたよ~(*^_^*)

お山RUNはいいトレーニングになりますよね。
帰りの温泉気持ちいいだろうな~。

ヤスさん~

距離も大切ですが起伏走は筋力がつくから体力作り
にはいいのですが、何せ苦手分野なので辛いよ~(>_<)

走った後のお風呂&ビールは最高~~~(笑)

1日中楽しめましたか?
土曜日は気候も良く、気持ちよかったでしょうね(*^o^*)

>まったく山は嫌だ
え? そうなんですか?
星峰さんはお山が大好きなんだと思ってましたぁ~

としさん~

土曜日は予定通りいい天気でしたね~
昨日はその分寒かったけどね・・(^^ゞ

お山は嫌いで~~す~~
でも当方お山が一杯あって嫌いなんて言ってられない
環境かもね・・(笑)

熊・・出ませんでした?って、出たら大変!

野生児のような、星峰さん・・ステキっ♪

honeyさん~

そんなそんな・・e-346が出たら今頃食べられているかもよ~
何せたっぷりお肉がついてるからね~i-280

公道を堂々と食べながら歩くっていいよ~~i-239

切腹記念日から早1年、元気ですね~
高取山って各地方にあるのね。
もしかしたら息子が小学生の頃、地元の山の会で行った事あるかも?
それにしても聖峰さんじゃなかった!星峰さん、そのパワー下さい。
ワタシ・・・今、ダメ子ちゃんよ。。

NEKOさん~

何をおっしゃるNEKOさんや~~
多分今NEKOさんは遅いスランプかもよ~
スタートが遅い分、スランプも遅いんですよ~
大丈夫、大丈夫ここを乗り切れば必ずまた頑張りが
戻って来ますよ~

そして目標を立てましょう~目標がないと練習も
嫌になるものね・・
それと、いい成績を出さなくてはって気持を無くして
ごらん、参加する事に意義があるって軽い気持ちでい
れば気が楽になるよ~

人生ゆっくり、ゆっくり行きましょうよ~(^^ゞ

COMMENT FORM

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク