fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

湘南国際Mボランティア説明会

行って来ました~湘南国際マラソンのボランティア説明会に~~

今日はママチャリで大磯まで行く予定でいましたが、君ちゃんのダ~様が
大磯の会場(大磯小学校)まで送ってくれると言ってくれたのでありがたく
お願いしてしまいました~~♪

本当は帰りは走ってくる予定を立てていたのですが、何せ腰が痛くなってしまい、
ママチャリに変更したのです。すると君ダ~様が危ないから辞めなさいって言われて
しまったと君ちゃんから電話が・・その後車で送ってくれるって事になったんですよ~

私としては車で送ってもらう方がなんぼ楽だか~走るつもりなら御断りもしたけどね~(笑)

開場は10時30分から開始は11時から・・我々は10時40分に会場に着き受付を
済ませきめられた場所に着席し開始になるのを待っていました。

会場は小学校の体育館なので底冷えし寒いよ~~今年の時は暖かい時期に説明会を受けた
から寒さは気にはならなかったんですが、年寄りには辛い~~

SH381442.jpg SH381443.jpg

さて、11時過ぎに説明会が始まり、最初は全体的な説明と大会委員長の河野太郎さん
のお話などを聞いてから個々の種別に分かれて説明を受ける・・

ここで太郎さんが熱く語っていた会話・・

東京Mは行政から1億円の援助金をもらって運営してるが、湘南は税金は使っていません。
皆さんの参加費とスポンサーさんからの援助で行っているので、行政が不景気になったか
らと言って何も差し支えることなく運営出来ます~ってな事言ってましたよ~

そうか~ぁ~税金が動いてないのか~ぁ~~??・・ま”どちらにせよ地元神奈川の発展
の為には頑張ってほしいけどね~

そうそう、私の担当は今年と同じ11給水所です・・ここは何処かと言うと西湘バイパス
上で、大磯港IC入り口で35.1キロ地点・・第4関門から2.6キロ先です。
私待っていますから是非とも第4関門で捕まらないようにしてね~(笑)

11給水所は、ハーフの人には18.4キロ地点、10㌔の人には7.3キロ地点です・・

SH381444.jpg SH381445.jpg

今年の給水ボランティアは新規の方が多く、昨年より詳しい説明がされました。
説明後スタッフウエアを頂き、約1時間以上に渡った説明会を終わりました。
そうそう、今回のウエアは丈がコートのような長さです~
私はこのウエアに赤い鬼ヒトデ型(笑)お星様をつけた帽子をかぶって応援してますから
ランナーの皆さん探して下さいね~~~~(笑)

CIMG9523.jpg CIMG9524.jpg



帰途は君ダ~様がお迎え来てくれると言うのを断って、二人で茅ヶ崎のスーパー銭湯
「湯快爽快」に行き、ゆったり湯に浸かり、たっぷり食べて帰ってきました~~



テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

COMMENT

●No title

お疲れ様です。第4関門で捕まらないように頑張りたいと思います~

●No title

 んー・・ 東京マラソンの肩を持つわけではありませんが、客観的なマジレスです。

 東京マラソン財団の平成22年度事業計画&収支予算書によると東京マラソンへの東京都の負担金は1億4500万円だそうです。

 http://www.tokyo42195.org/pdf/plan.pdf

 東京マラソン財団が開示した22年度収支予算は収入予算16億円 東京都負担金は10%未満で、大部分は協賛金と参加費です。
 とすれば、行政不景気もさることながら、社会全体の不景気や、ランニングブームが去って協賛金(スポンサー)が集まらないという事態となると、湘南国際マラソン含め、全国のランニング大会に影響を与えるのではないかと心配してます(>_<) 

35.1キロ地点ですか…
そこまで元気に行けるといいなぁ~
もしボロボロになってたどり着いたら、ぜひ元気を下さいね(^_-)

今回はたっぷり食べた写真はなしですか~?

●No title

星峰さん、こんにちは。

マラソンボランティアご苦労様です。今回は自分はパスしました。
特別理由はないのですが。またいつか気が向いたら復帰しようと
思ってます。

●No title

町田マチロウさん

何をおっしゃるマチロウさん~
今ではすっかりスピードランナーになってるではないですか~ぁ・・
是非赤い星を目当てに来て下さいね~~


ちょこっと自由なランナーさん~

まじコメント無し無し・・どうせ政治家が言う話しなんだからね~~~(^_-)-☆
一時マラソンブームが停滞した時期がありましたが、ま”東京のお陰でまた
盛り返してきた事は確か(少し異常だけど)ですからね~

しかし、東京のお陰で参加費が異常に高くなった事は嬉しくないですね・・


としさん~

としさんまで何をおっしゃいますか~ぁぁぁ~~~
必ず星峰に会いに来てくださいよ~~~☆☆☆



akiさん~

今回ハーフが追加されたのでその分ボランティア数も増やしたようですよ~
人数が増えるだけ交通の便を考えないと太郎さんが頑張っても衰退してしまうのでは
ないかと思うよね~

また次回は11月に戻る予定とか。。次回は一緒しましょうね~~☆



COMMENT FORM

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク