星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.1283] 2010/12/04 (Sat) 23:02
月一(お墓参り)+おまけ
昨日の荒れまくった天気から一転今日は暖かくていい天気~
こんな日は「そうだ~お墓参りに行こう~」って事で月一お墓参りに行って
きました~
今日は家を10時に出発・・帽子をかぶってこなくて失敗した~って言うほど
陽射しが強かった~~所で今日はお墓参りの帰りに先日君ちゃんが河口湖マラソン
の帰りに寄って買ってきてくれた揚げパン(神奈川フードバトルで金賞を取ったパン)
を買いに行ってきました~

両親のお墓参りを済ませ、そこから三増の合戦場前を通り、半原に向かう・・


遠い昔、バスでこの地に来た時、この橋(愛川橋)まで遠かった記憶がありました。
今では自分の足で走って来てしまうなんてちょっと感動~~~
さて目的地は412号線の服部牧場をを少し先に(相模湖方面)行った場所にあるのですが、
愛川橋から先は412号線に合流してから目的地まではかなりの登りで参りましたよ~~(>_<)
それだから目的地の看板が見えた時はすご~~く嬉しかった~~
フードバトルで金賞を取ったあげパンのオギノパンさん~
ここはもう半原ではなく津久井(相模原市)なんですね~バトルで金賞を取っただけあって
不便な場所であっても次から次と車が入ってきて店内は買い物客で一杯ですよ~
店外であげていたあげパンも揚がる先から売れていましたよ~私もあげたてを6本買って
リックに詰めて帰りました~あげたてだけあって背中はホッカホカ~でもね~その分柔らかい
から家に帰った頃はペッチャンコになってしまってるだろうな~ぁって半分諦めモード(+_+)

さて、目的を果たした後はそのまま走って帰宅しようと思ったんですが、何時もの事ながら
外反母趾の足が痛くなってしまい、指をマッサージしても痛みが治まらなしい、練習で2回も
痛み止めは飲みたくない、それに時間的にそのまま走っていたら遅くなるので今回は途中から
バスに乗りました~
今度はもう少し早い時間にトライして、往復走って来ますね~
そうそう、背負って来たあげパンは何とか原形をとどめていましたよ~(笑)

今日の走行距離28キロ
今月の走行距離44キロ
こんな日は「そうだ~お墓参りに行こう~」って事で月一お墓参りに行って
きました~
今日は家を10時に出発・・帽子をかぶってこなくて失敗した~って言うほど
陽射しが強かった~~所で今日はお墓参りの帰りに先日君ちゃんが河口湖マラソン
の帰りに寄って買ってきてくれた揚げパン(神奈川フードバトルで金賞を取ったパン)
を買いに行ってきました~

両親のお墓参りを済ませ、そこから三増の合戦場前を通り、半原に向かう・・



遠い昔、バスでこの地に来た時、この橋(愛川橋)まで遠かった記憶がありました。
今では自分の足で走って来てしまうなんてちょっと感動~~~
さて目的地は412号線の服部牧場をを少し先に(相模湖方面)行った場所にあるのですが、
愛川橋から先は412号線に合流してから目的地まではかなりの登りで参りましたよ~~(>_<)
それだから目的地の看板が見えた時はすご~~く嬉しかった~~
フードバトルで金賞を取ったあげパンのオギノパンさん~
ここはもう半原ではなく津久井(相模原市)なんですね~バトルで金賞を取っただけあって
不便な場所であっても次から次と車が入ってきて店内は買い物客で一杯ですよ~
店外であげていたあげパンも揚がる先から売れていましたよ~私もあげたてを6本買って
リックに詰めて帰りました~あげたてだけあって背中はホッカホカ~でもね~その分柔らかい
から家に帰った頃はペッチャンコになってしまってるだろうな~ぁって半分諦めモード(+_+)






さて、目的を果たした後はそのまま走って帰宅しようと思ったんですが、何時もの事ながら
外反母趾の足が痛くなってしまい、指をマッサージしても痛みが治まらなしい、練習で2回も
痛み止めは飲みたくない、それに時間的にそのまま走っていたら遅くなるので今回は途中から
バスに乗りました~
今度はもう少し早い時間にトライして、往復走って来ますね~
そうそう、背負って来たあげパンは何とか原形をとどめていましたよ~(笑)

今日の走行距離28キロ
今月の走行距離44キロ
| HOME |
COMMENT
●
今B級グルメがどこでも大人気ですね。
外反母趾の痛みに耐えながらゲットした揚げパンはきっとおいしかったでしょうね!
そうそう、他店お手伝いの記事、大笑いしながら読んでました(~o~)
●
御両親もさぞかしよろこんでいらしゃるのでしょう
そうですよね わたしたちが今生きているのは親のおかげですものね 感謝ですね
わたしは母がまだ元気ですが、認知症もあり老人病院に入院しています
話もつじつまがあわず、もう少ししっかり親孝行しておけばよかったと思っています
話は変わり、B級グルメいいですね。わたしも大好きです しかしカロリーが気になりますね
●
何をおっしゃるparaさんや~私が食べない訳ないでしょう~~
口の周りグラニュー糖だらけにしながらぱくつ来ながら走ってましたよ~~(爆笑)
最近どの靴を履いても15㌔過ぎると痛みで一旦は泣いてしまいます。
数回マッサージしながら(大会では痛み止め乱用)走れますが、練習ではね~
あまり服用したくないものね~
ダ~も珍しく美味しいって喜んで食べていましたから
痛い思いした分良かったかもね~~
他店の事がらってparaさん達も少なからず分かる状態でしょう~~
あ”年のことね・・ぶったまげたよ~(笑)
とみさん~
私も認知症の母を5年間家庭看護してきました~
もうその頃は髪の毛が抜けてしまう位苦労しましたが、
今となったらいい思いでとしか残っていません。
存命の時に、悔しい思いをするでしょうが精一杯孝行して下さいね。
お墓参りに行くのは半分は気休めですからね・・・
B組グルメもなんだかな~ぁって感じですね・・
でもこのあげパンは美味しかったですよ~
カロリーですか・・・アハハハ・・って感じ・・・(^^♪
●No title
揚げてる所までも写真に撮らせてもらったんですね。
美味しそうですねぇ~
いいですねぇ~
お味はどうでしたか?
●No title
外であげていたので写すのは簡単でしたよ~
甘くて懐かしいお味でした~
これって学校給食でおなじみらしいですね・・
我々の頃はこんな気のきいたものはなかったな~ぁ・・
●No title
寒い季節は(きょうは暖かかったけど)あったかいもの背負って走るとお背中ぽかぽかでいいかも・・・?焼き芋とか・・ね~。
●No title
本と、背中暖かかったよ~~
焼きイモですか~ぁ・・以外でしょうが私焼きイモは
あまり好きではないんですよ~(^^♪
あれば食べるって感じです~~(^^ゞ
●No title
●
宮が瀬方面に来た時は412号線で服部牧場より手前(20号線より)
にオギノヤと言うパン屋さんが出来ましたので是非立ち寄ってみて~
COMMENT FORM