fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

リベンジ・・江の島(長いよ~

19日に江の島まで行く予定が、靴ずれが原因で途中断念したので本日リベンジ
しようと5時35分に自宅を出発・・・くもり空から太陽が顔をだしたのが6時
30分頃・・この時まで雨が降ってくるなん疑いもしなかった・・

何せ、前の日、晩酌にビールを飲んだお陰で、TVも見ずに寝てしまった私・・
むろん天気予報も何も見ず・・で、ダ~に「涼しかったら明日(今日)走りに早朝
から行くので宜しくね~」なんてのたまわって寝てしまった・・

目が覚めた時点では雨のあの字もなく、曇って涼しく走り易くラッキーって喜んで
いました。前回の教訓をいかし、足にはテープをまき、靴ずれ防止はバッチリ~

今回は善行の歯科医院の今は亡きDr自宅前を通って藤沢橋に向かうことにし、
善行までは前と同じコースで行きました。

用田の交差点を通過し、六地蔵を超え、秋葉台の体育館前を通過する頃にポツ
ポツと雨が降り出しました。所がポツポツと可愛く降ってくれるならいいのですが、
ポツポツがいきなりザ~~~~ァって降り方に・・・

ほぼ12キロ位の場所で、進むも帰るもどうにもならない状態なので、近場のコンビ
ニに飛び込み、ビニール合羽を購入して暫し休憩しながら様子見・・

5分位狂ったように降った後は小ぶりになってきたのでそのまま続行~全く江の島
に嫌われてしまった私・・・うぇ~~ん
合羽も雨が小ぶりになると暑くてうっとうしくなり、リックが濡れないよう背中にだけ
はおるようにし、後は腰に巻いておきました。そうこうしてる内Dr宅到着~

SH381113.jpg SH381114.jpg SH381116.jpg

亡くなられて1年以上経ち、今もある診療時間の表示が何となくさびしいね~~
Dr宅から数十秒の場所にコンビニがあり、二度目の栄養補給(16キロ)トイレを済ませ、
店から出たら再びいきなりの大雨が降って来ましたよ~でも前同様暫し店の前で雨宿り
していると小雨になったので出発・・小田急江ノ島線を左手に見ながら走るこの道は全く
初めてなので興味津津~~一部道に迷いながら、目的の白幡の信号に何とか出られました。

白幡の信号に着いた時、信号待ちしてるランニング中の中学生の団体に遭遇~
彼らも雨で全身びっしょり~SH381119.jpg走るスピードも同じ位なのでおばさん
若いエキスを頂きながら一緒にジョック・・藤沢橋で信号待ちしてると少し遅れた生徒
を引率しながら若い女性の先生がママチャリで追いついて来ました。

先生は合羽を着ていましたがやはりびっしょり~暫し先生とお話しながら走りっていま
したが、学生達は藤沢郵便局の信号を左折するとの事でそこで別れました。
私はその後ひたしら467号線を江の島に向かいます。

途中で境川と交差する場所に着き、SH381121.jpgさて、川をそのまま南下して行こうか、
どうしようか橋の上で考えましたが、道なりに進むことに・・これが失敗なのよね~
境川に沿って走って行けば、小田急の江の島駅に直行で出たんですが、道路は江ノ電の
江の島駅にと向かってしまいました~

SH381122.jpg SH381123.jpg

江ノ電から江の島大橋まで歩いて数分で江到着~~
SH381124.jpg SH381126.jpg SH381128.jpg SH381127.jpg

今は~もう秋~誰も~いない海~♪って口ずさんでしまいたい位に静かな海~~
この大橋を渡って江の島に行こうとしたんですが、雨にぬれた体はドンドン冷えて
くるので、今回はここでUターン~

SH381130.jpg SH381129.jpg SH381131.jpg
小田急の江の島駅の写真を撮り、マックで朝ご飯を買い、食べながら境川沿いを
歩き、今度は江ノ電近くから出てる湘南モノレールが通ってる下の道を大船方面に
向かい、途中から藤沢方面にと向かうことにしました。

SH381135.jpg SH381136.jpg

湘南モノレールが通ってる真下の道はこれで3回目・・前二回はまだ道路の工事が
終わってなくて、少し怖い経験がありましたが、今回はすっかりいい道になってい
ましたよ~でも相変わらず頭上にモノレールが走ってくると怖いかも~~

さて、ここから前回行ったスーパー銭湯「湯乃市」に向かうのですが、実は前日によく
地図を理解しないで行ってしまい、SH381140.jpgこの表示のある信号を本当は直進して
大船方面に柏尾川沿いを通って山崎跨線橋南で柏尾川を渡って行けばよかったのに、
藤沢駅方面にと向かってしまいました・・

SH381141.jpg SH381142.jpg 
間違えて藤沢方面に向かってしまったのだから本来ならこの表示のように1号線方向
に向かい、藤沢橋を目指せばよかったのですが、何時ものよからぬ考えがムクムク湧いて
来て、何でも川があったら曲がればいいと思い、大きな信号に行きつく前に川名と言う
地名の場所から川沿いにと曲がってしまいました・・

はいまぎれもなくここから大きく迷走です・・

もう何人の方から道を教えてもらったものか・・何せ住宅街の迷路に入り込んでしまった
んですよ~~ただね~関心したのは、銭湯から真反対方向の場所なのに、尋ね
た方全員が銭湯を知ってるっていうのにはビックリしました・・・

ま”どうにかこうになか目的地に到着することが出来ましたよ~SH381148.jpg

あ”そうそう、何人かに道を尋ねてみて、的確に道を教えてくれた人は男性一人でしたよ~
後は、あってはいるんですが、説明が車を運転しない主婦って感じですね・・(^^ゞ
意外と自分も同じような感じでしょうけどね・・・それにしても毎回迷子になったり迷走した
りしながら新たな道発見して面白いかもね~~

あ”それから雨ですが、中学生と遭遇した辺りから雨は上がりました・・そして温泉から
駅に向かう頃(12時35分)からまたパラパラと降り、駅に着く頃は本降りになってき
ましたよ~~

最後に今回は藤沢の駅のお蕎麦屋さんでお昼を食べて来ました~もちろん御約束の
つきでね・・(笑)

写真撮る前にビール飲んでしまいました~SH381150.jpg



今日の走行距離33キロ
今月の走行距離223.8キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

COMMENT

今回は江ノ島にたどり着けましたね♪
靴ずれもう大丈夫ですか?
しかし当たり前のように“今日の走行距離33キロ”は凄いですね(´▽`*)
お昼、少しボリュームがあるような気もしますが、まあこれだけ走れば必要量ですね。

としさん~

どうにかたどり着きました~(^^ゞ
今回もハプニング満載のマラニックでしたよ~
天気が良かったら鎌倉・大船を回ってきたかったけど、
出鼻をくじかれてしまったので気分低迷でした・・
毎回キロ数だけは凄いってみえますが、スピードないですから~~(^_-)-☆

お昼多いですか??何せお風呂に入った後なので
お腹がすいてしまい完食してしまいました・・(笑)

リベンジおつかれさま~。雨にも迷子にも負けない?星峰さんはやっぱりたくましい。

藤沢駅のおそばやさん、感じよくて大好きなんですよ~。ちくわの天ぷら頼むと、つまみで食べるかそばにいれるか聞いてくれて、つまみで・・って言うと、わさびもつけてくれて~。でも、湘南月例に行ってないからご無沙汰だな~。

すみませ~ん。。
アタシが、ないことに3日も続けて走ったから、
どしゃ降りになりましたぁー(^^ゞ

風邪、引かないでくださいね~。
いつも、すごい距離だぁー!!

かおるさん~

迷子には慣れてますが雨にはね~~~(^^ゞ
今度藤沢に行ったら温泉行ってみて~
お蕎麦やさんにちくわのてんぷらなんてあったんですか~ぁ・・
ビールのつまみに食べたかった~~


honeyさん~

うん・・honeyさんのせいだ~~(^_-)-☆
ただね~幸いなことに藤沢方面の方があまり雨降らなかったのよ~^
お風呂からの帰り半そでだったから寒かったよ~

●横須賀は走ったことがありますか?

確かに麺類と丼物じゃあ多すぎるんじゃあないの。
さらにビールまで良くおなかに入ったね。
僕は横須賀海軍カレー(ホームページに写真あり)だけで、おなかが苦しくなったのに。
ヾ(≧ω≦)ゞひゃっはっはっ!!

星峰さんなら横須賀まで走れそうですね。
50km無いと思うので、朝出て夕方には到着するでしょう。もっとも結構坂があるからね。

トンサン~

アハハ・・確かに多いかも~でもご飯は半ライス
だし、お蕎麦もまあまあの量でしたよ~^
見た目より少ないかも~~

横須賀まで走った事があります。
但し、日本橋をスタートして横須賀だからもう少し
距離が長かったですが・・
厚木からはまだないですが、多分走れば走れます~
トンサンの伴走でいきましょうか~~(笑)

COMMENT FORM

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク