星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.1112] 2010/04/19 (Mon) 22:12
年金
TVタイトルは忘れましたが(がっちりアカデミー??)世の中の損得を面白おかしく
教えてくれる結構ためになる番組を見て、早速実行って事で本日市役所やら、社会保険
事務所などを梯子・・
9時30分からの歯科医院の予約に家を9時20分に出て、治療はすんなり9時40分には終了~
そこから市役所に行き、高額医療請求の仕方を聞きに行く・・
待ち時間5分位で呼ばれて説明を受ける・・結局高額医療費を払った本人が、制度に
該当してれば市役所から請求の申し込み用紙が送られてくるとか・・
但し、支払ってから2ヶ月位してからだって~~
今度は年金の事を色々教えてもらいために社会保険事務所に向かう。事務所は
市役所から近いので、受付は10時前に出来た・・が、私の受付が27番・・その時点では
まだ6番までしか進んでいない・・受付では約2時間かかると言うことなので、一旦外出を
する手続きをして外に出る・・
さて、一回自宅に戻ろうと家に向かったのですが、その時ママチャリの前輪にかすかな
違和感を感じました。前に変則機能の異常があった時修理をしてもらう際に申し出たので
すが、その時の修理担当者は変化を感じず、様子を見て下さいと言われて帰ってきたのです。
でも今日は明らかにおかしい・・で家に戻らずママチャリを買った店に向かい様子を見て
もらいました。
10時を少し回ったところだったので店内は空いており、修理は直ぐやってくれました。
今回のお兄ちゃんはマイカーをジックリ試乗して、私の訴えてるかすかな異常を分かって
くれ速効修理をしてくれました。
還暦祝いにと息子が買ってくれたママチャリ、まだ4カ月も経っていないのに、修理が
2回目・・けしてお安い値段ではないのに、スタッフにちょこっとイヤミの1つや2つ言って
しまいました。もちろん丁重にお詫びの言葉を頂きましたけどね・・
購入時に修理何回でもOKのメンテナンス保険に加入してるので、このような時には嫌な顔
せず修理をしてくれるのはありがたいですが、こう何回も異常を感じるようだとこの先少々
不安だよね・・ま”一応今回もあんばいよくなったから良しとしました~
さて、修理も20分位で終わり、まだまだ11時にもならないので今度はリニューアルした
百斤のダイソーを偵察・・売り場が広くなって種類も豊富になってますます見て歩くのが
楽しくなってきましたよ~今回は衝動買いもせず、とにかく偵察のみ・・
ダイソー偵察をしてる内に11時を回ったのでまた社会保険事務所に戻ることに・・
一旦外に出た時は6番だった電光掲示板の番号は1時間後には15番・・まだ9人しか進んで
いない。でももう面倒なのでこのまま我慢強く待つ事に・・
所が15番からなかなか番号が進まず、結局私が呼ばれたのは12時10分~~~
そして終わったのが12時45分~
65歳でもらえる金額、繰り下げでもらったらどの位になるか等説明を受ける・・
480か月払っていない私は思った程年金がもらえない事が判明、そこで少しでももらえる
方法として、65歳まで任意で国民保険を払う方法を説明される。
但し、今は保険料が高いので、65歳まで払わなくても1年でも2年でも払えるようなら
将来のためにもいいかもねって言われました。
その時点では即答はしないで帰途に着いたのですが、やはり思いとどまって国保を少し
支払うことに決め、今度は市役所に戻って手続き・・支払いは1年間全納の方が割引率が
いいのでそれでお願いしたら、今申し込みだと手続き情市役所では出来ないのでまた
社会保険事務所で手続きをしてほしいだって・・社会保険事務所で手続き出来るのは知っ
ていましたが、待たされるのが嫌でわざわざ市役所に行ったのに、またかよ~って泣きごと
を言うと、市役所の人が社会保険事務所で直ぐに手続きが出来るよう電話で頼んでくれ
ました~
かくしてまたも社会保険事務所に行き待つこと数分で呼ばれて手続きを・・その際に一般
の国保料に+400円の加算も入れて申し込んで来ました~
帰宅してから郵便局から182690円の国保料を払ってきましたよ~いまさらこんな大金払う
ならもう少し早く任意で払っておけばよかったと後悔しました・・
(32歳の時点で任意で入っていましたが、これでも満額の年月には足りないのよね~)
って事で帰宅途中買い物をしてきましたが、家に着いたのが2時20分・・暖かくて貴重な
お天気の今日、半日以上、あっち行ったりこっち行ったりして過ごしてしまったな~ぁ・・
あ”そうそう、1年未満の共済年金もあるけど、これがまた国保とは別だからめんどくさい
のよね・・どうせ年額なんて微々たるものでしょうけど、もらえるものはこの際何でも
頂くことにしなくっちゃね~~
教えてくれる結構ためになる番組を見て、早速実行って事で本日市役所やら、社会保険
事務所などを梯子・・
9時30分からの歯科医院の予約に家を9時20分に出て、治療はすんなり9時40分には終了~
そこから市役所に行き、高額医療請求の仕方を聞きに行く・・
待ち時間5分位で呼ばれて説明を受ける・・結局高額医療費を払った本人が、制度に
該当してれば市役所から請求の申し込み用紙が送られてくるとか・・
但し、支払ってから2ヶ月位してからだって~~
今度は年金の事を色々教えてもらいために社会保険事務所に向かう。事務所は
市役所から近いので、受付は10時前に出来た・・が、私の受付が27番・・その時点では
まだ6番までしか進んでいない・・受付では約2時間かかると言うことなので、一旦外出を
する手続きをして外に出る・・
さて、一回自宅に戻ろうと家に向かったのですが、その時ママチャリの前輪にかすかな
違和感を感じました。前に変則機能の異常があった時修理をしてもらう際に申し出たので
すが、その時の修理担当者は変化を感じず、様子を見て下さいと言われて帰ってきたのです。
でも今日は明らかにおかしい・・で家に戻らずママチャリを買った店に向かい様子を見て
もらいました。
10時を少し回ったところだったので店内は空いており、修理は直ぐやってくれました。
今回のお兄ちゃんはマイカーをジックリ試乗して、私の訴えてるかすかな異常を分かって
くれ速効修理をしてくれました。
還暦祝いにと息子が買ってくれたママチャリ、まだ4カ月も経っていないのに、修理が
2回目・・けしてお安い値段ではないのに、スタッフにちょこっとイヤミの1つや2つ言って
しまいました。もちろん丁重にお詫びの言葉を頂きましたけどね・・
購入時に修理何回でもOKのメンテナンス保険に加入してるので、このような時には嫌な顔
せず修理をしてくれるのはありがたいですが、こう何回も異常を感じるようだとこの先少々
不安だよね・・ま”一応今回もあんばいよくなったから良しとしました~
さて、修理も20分位で終わり、まだまだ11時にもならないので今度はリニューアルした
百斤のダイソーを偵察・・売り場が広くなって種類も豊富になってますます見て歩くのが
楽しくなってきましたよ~今回は衝動買いもせず、とにかく偵察のみ・・
ダイソー偵察をしてる内に11時を回ったのでまた社会保険事務所に戻ることに・・
一旦外に出た時は6番だった電光掲示板の番号は1時間後には15番・・まだ9人しか進んで
いない。でももう面倒なのでこのまま我慢強く待つ事に・・
所が15番からなかなか番号が進まず、結局私が呼ばれたのは12時10分~~~

そして終わったのが12時45分~
65歳でもらえる金額、繰り下げでもらったらどの位になるか等説明を受ける・・
480か月払っていない私は思った程年金がもらえない事が判明、そこで少しでももらえる
方法として、65歳まで任意で国民保険を払う方法を説明される。
但し、今は保険料が高いので、65歳まで払わなくても1年でも2年でも払えるようなら
将来のためにもいいかもねって言われました。
その時点では即答はしないで帰途に着いたのですが、やはり思いとどまって国保を少し
支払うことに決め、今度は市役所に戻って手続き・・支払いは1年間全納の方が割引率が
いいのでそれでお願いしたら、今申し込みだと手続き情市役所では出来ないのでまた
社会保険事務所で手続きをしてほしいだって・・社会保険事務所で手続き出来るのは知っ
ていましたが、待たされるのが嫌でわざわざ市役所に行ったのに、またかよ~って泣きごと
を言うと、市役所の人が社会保険事務所で直ぐに手続きが出来るよう電話で頼んでくれ
ました~
かくしてまたも社会保険事務所に行き待つこと数分で呼ばれて手続きを・・その際に一般
の国保料に+400円の加算も入れて申し込んで来ました~
帰宅してから郵便局から182690円の国保料を払ってきましたよ~いまさらこんな大金払う
ならもう少し早く任意で払っておけばよかったと後悔しました・・
(32歳の時点で任意で入っていましたが、これでも満額の年月には足りないのよね~)
って事で帰宅途中買い物をしてきましたが、家に着いたのが2時20分・・暖かくて貴重な
お天気の今日、半日以上、あっち行ったりこっち行ったりして過ごしてしまったな~ぁ・・
あ”そうそう、1年未満の共済年金もあるけど、これがまた国保とは別だからめんどくさい
のよね・・どうせ年額なんて微々たるものでしょうけど、もらえるものはこの際何でも
頂くことにしなくっちゃね~~
| HOME |
COMMENT
●
●
書いてませんが、移動距離もそこそこになったのではないですか?
年金のこと、あまり知ってません。
今度勉強してみようっと(*^o^*)
●
母の時は結構この手続きしてましたが、その時は高齢者だけかと
思っていたんですよ~
だから5年前の入院の時も手続きしませんでした。
だから今回はしっかりやらないと損しますね・・
年金もkanrekiさんが言うように、若い時には関係ね~って思っていても、
いざ該当者になった時焦りました。
結婚してからず~~っと働いていましたが、すべて扶養の範囲でしか
働いていなかったので、自身の年金は国保だけなんです・・
おまけに該当年月に達してはいますが支給金額が少ない・・
改めて焦りました。今まだ少しでも収入のある間は
加算しておこうと思ったんですよ~
但し、最後まで払えるかどうかは未定ですが・・
としさん~
歩いたら相当な距離になりそうですね・・ママチャリなので
今回は計測しませんでした・・
としさん達は厚生年金でしょうからそれなりに入って
くると思いますが、念には念にって言うのもいいかもれませんね・・
COMMENT FORM