星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.2882] 2022/11/23 (Wed) 10:51
え~~~!!
嫁、姑、戦争は勃発せず、仲良く杖を突いて生活中の我が家~(笑)
昨日、嫁ちゃんが杖つきながらゆっくりと買い出しに行った帰り道の事です。
我が家の隣に大きなお家が建ち、ここ数日庭師が入ってお庭を構築しています。
それはプロが作る庭なので、見ごたえがありますよ~
そのお庭を嫁ちゃんが見学してた時、通りすがりの老女の発した会話に嫁ちゃん
困惑してしまったとか・・・
素敵な庭ですね~
そうですね・・
こんな素敵な庭が出来ると、お隣のお庭が貧素に見えますよね~
はぁ・・・・・・
その後老女はあちこち見ながら去って行ったとか・・
嫁ちゃんはその方が視線から消えるまで家には入れなかったとか・・(苦笑)
嫁ちゃんは家に帰って来てさっそく私に話して聞かせてくれました~
まぁ、土いじりが好きでない私が手入れしてる庭だから貧素と言われても仕方がな
いけど、でもね~よそ様の庭の悪口を言わなくても良いではないですか~ぁ・・
私なりに頑張ってお花を植えてきれいにしてるのに、母が存命中は大きな木もあり、
そこそこ素晴らし庭でしたが、庭心が無い私が受け継いで、ごくごく平凡な庭にして
しまったのよね~^^;
まぁ、よそ様と張り合ってもお金がない私には到底真似出来ないから、季節の草花🌸
を絶やさない様頑張って行きますね~~
昨日、嫁ちゃんが杖つきながらゆっくりと買い出しに行った帰り道の事です。
我が家の隣に大きなお家が建ち、ここ数日庭師が入ってお庭を構築しています。
それはプロが作る庭なので、見ごたえがありますよ~
そのお庭を嫁ちゃんが見学してた時、通りすがりの老女の発した会話に嫁ちゃん
困惑してしまったとか・・・




その後老女はあちこち見ながら去って行ったとか・・
嫁ちゃんはその方が視線から消えるまで家には入れなかったとか・・(苦笑)
嫁ちゃんは家に帰って来てさっそく私に話して聞かせてくれました~
まぁ、土いじりが好きでない私が手入れしてる庭だから貧素と言われても仕方がな
いけど、でもね~よそ様の庭の悪口を言わなくても良いではないですか~ぁ・・
私なりに頑張ってお花を植えてきれいにしてるのに、母が存命中は大きな木もあり、
そこそこ素晴らし庭でしたが、庭心が無い私が受け継いで、ごくごく平凡な庭にして
しまったのよね~^^;
まぁ、よそ様と張り合ってもお金がない私には到底真似出来ないから、季節の草花🌸
を絶やさない様頑張って行きますね~~

[No.2881] 2022/11/16 (Wed) 17:04
お祓い必要なの?
ちょっぴり暑めの13日の日曜日の夜、我が家のお嫁ちゃんがバトミントンの練習中に
肉離れを起こしてしまい、緊急病院に担ぎ込まれました。生憎整形のDrが居なくて、
外科のDrの診察で肉離れは確実だけど、膝とアキレス腱が心配なので、月曜日に
専門医を受診するようにと言われ、応急処置で肉離れした場所を圧迫されて帰って
来ました。
本人はかなり痛そうにでしたが、病院が開くまではとにかく我慢状態で一夜を過ごさ
させました。
生憎息子はどうしてもお休みが取れない事情があり、私が付き添いでスポーツ外科
もやってる駅近の整形外科にタクシーで向かい受診・・
結果、全治一か月の肉離れで、心配してた靱帯や、アキレス腱は無事でした。
嫁は松葉杖、私は杖と、介護される者も、介護する者も、二人で足が悪くて星峰家は
大変ですよ~~^^;

そうそう、この日の朝、嫁が犬の散歩にも行けないので私が犬の散歩に行った時、
空が異様な明るさ(朝焼け)にチョッピリ違和感を感じました。でも綺麗なオレンジ
色に思わずシャッターを切りました。

話変わってマイナーポイントで買ったストーブが12日の土曜日に来ました。
今までのストーブと殆ど変わらないと思ったら同じ会社の物でした~
12年前にダ~が買った時は1万でお釣りが来たのに、今回のは2台半位
の金額になっていましたよ~

肉離れを起こしてしまい、緊急病院に担ぎ込まれました。生憎整形のDrが居なくて、
外科のDrの診察で肉離れは確実だけど、膝とアキレス腱が心配なので、月曜日に
専門医を受診するようにと言われ、応急処置で肉離れした場所を圧迫されて帰って
来ました。
本人はかなり痛そうにでしたが、病院が開くまではとにかく我慢状態で一夜を過ごさ
させました。
生憎息子はどうしてもお休みが取れない事情があり、私が付き添いでスポーツ外科
もやってる駅近の整形外科にタクシーで向かい受診・・
結果、全治一か月の肉離れで、心配してた靱帯や、アキレス腱は無事でした。
嫁は松葉杖、私は杖と、介護される者も、介護する者も、二人で足が悪くて星峰家は
大変ですよ~~^^;

そうそう、この日の朝、嫁が犬の散歩にも行けないので私が犬の散歩に行った時、
空が異様な明るさ(朝焼け)にチョッピリ違和感を感じました。でも綺麗なオレンジ
色に思わずシャッターを切りました。


話変わってマイナーポイントで買ったストーブが12日の土曜日に来ました。
今までのストーブと殆ど変わらないと思ったら同じ会社の物でした~
12年前にダ~が買った時は1万でお釣りが来たのに、今回のは2台半位
の金額になっていましたよ~

[No.2876] 2022/11/12 (Sat) 15:36
流人道中記16回目
2020年から始まった流人道中記も今回で私達3人は小田急主催の街道歩きを
最後にしました。そして最終回の12月は小田急トラベルで向かわず、3人で個人的に
東照宮に向かう事にしました。
2020~2022年の間にはコロナ感染蔓延で数か月間の中止があり、この数か月の
中止が無ければ、私自身万全な体調で完歩出来てたと思っていましたが、その間に
両膝の激痛で歩行困難になり、一回だけ悔しい不参加になってしまいました・・
2022年 11月5日(土) 晴れ
今回の参加者13名 初回は40名近くいましたが、2年間の間には段々参加者が
少なくなり、後半は13~18名程度になって行きました。
今回は前回ゴールした大沢町の大沢体育館まで宇都宮の駅からタクシーで向かい
ました。おおよそ22キロ位タクシーに揺られ、車窓から色着いた木々を眺めていました。
田園風景の中にこ洒落たお沢体育館につき、トイレ休憩後今市宿を目指してスタート。
スタートすると直ぐに王子神社があり、
ここを通過してから
日光杉並木街道に入って行きます。
大沢町から今市までは日光に向かうのに有名な杉並木道があります。
私達がこの杉並木を歩いて時は、あまりにも長い道のり杉ばかりでうんざりしたものです。
まして、一部は車を気にしながら歩きましたので、余計に嫌になったものです。

ただ、昔と今では杉並木が保護されていて、車道だった場所も一部歩行者のみ
歩ける場所になっていたり、車用なのか、別の場所に新しい道が出来ていましたよ~
歴史的な杉を眺めながら、現在する両塚の水無一里塚(32里目)に来ました。

何だか杉が保護されるのも分かる気がします・・前に見た杉並木から比べると
全体的に木に生気がありません。前に見た時は青々として木々がそびえたって
いたものです・・あ、木々も年を取ったってことですね・・
一里塚から暫し歩き、街道からちょっと寄り道し、会津道沿いにある滝尾神社に
立ち寄りました。神社に行く道すがら、湧水が流れており、いまいちの水と書かれた
場所がありました。場所が今市だけに「いまいちのみず」って書いてあるだけで、
なかなかまろやかな優しい水でしたよ~

水を一口含んでから森友滝尾神社に向かいます。神社には腰しかけ石なる物があり、
皆さん順番に腰掛けた所を写真に収めて来ました。(腰掛ける意味が何だか不明(笑))

縁結び・子授け・安産の信仰が篤く、特に戌の日には子宝に恵まれますように、
良い子が授かりますようにと参拝が絶えません。。お邪魔した日は戌の日でした。
再び杉並木道に戻り、森友と言う意味ありな(笑)地名にある 甚せんべい工場に
立ち寄り、空きっ腹を本のちょっぴり満たす事に。。私は杖を突いて歩いている関係上、
荷物を増やしたくないのでお買い物はパスしましたが、多くの方が、大きなエコ袋に
せんべいを沢山購入してぶら下げていきましたよ~
その後33里目の七本桜の一里塚を見てから楽しみなランチにと向かいます。

七本桜の一里塚も両塚現在してますが、北塚の大杉の根元に広い空洞がある事から
並木ホテルと呼ばれているとか・・前にはこの杉見つからなかった~
一里塚から直ぐに、街道から少し離れた今市本町にある「つちやそば本町店」に行きました。
お店は我々の為に貸し切りにしてくれたみたいです。器に入りきれない大きなエビが二尾
鎮座しており、温かいかけそばがついていました。さすがこの量は食べきれませんでした~

食後は一路今市宿目指し進みます。私達は昔し、日光街道と日光例幣使街道との分岐点
近くにある村上ホテルに宿泊したのですが、果たしてホテルがあるか興味津々でした。
追分近くに来ると、道が大きくきれいになったいて、目指すホテルの姿が見えた時には
感無量でしたよ~(前に小金井駅前の旅館が無くなっていたことがあったので・・)
街道追分に鎮座する大きなお地蔵様も健在で、日光に行く方々をお守りしていました。

村上ホテルは建て替えたのか、高層になっていましたね。 白い矢印が我々が歩いて
来た日光街道、赤い矢印が日光例幣使街道、このお地蔵さまが鎮座してる場所で
合流します。
さて、この合流地点から数百メートル進んだ場所に日光道の駅があります。今回は
そこの場所がゴール地点になります。ここからJR日光線の今市駅、東武日光線の
下今市駅とに各々別れて帰途に着きます。

私達はJR日光線で宇都宮まで行き、宇都宮から湘南新宿ラインで新宿に。そして
小田急線のロマンスカーで本厚木におおよそ4時間近くかけて戻ってからは君ちゃ
んと一緒に夕飯~

朝の6時過ぎから家に着くまで、15時間以上長い一日が無事終わりました。
最終回の今市から日光の新橋までは小田急主催の日程と合わせて12月に
個人で(3人で)行います。
最後にしました。そして最終回の12月は小田急トラベルで向かわず、3人で個人的に
東照宮に向かう事にしました。
2020~2022年の間にはコロナ感染蔓延で数か月間の中止があり、この数か月の
中止が無ければ、私自身万全な体調で完歩出来てたと思っていましたが、その間に
両膝の激痛で歩行困難になり、一回だけ悔しい不参加になってしまいました・・
2022年 11月5日(土) 晴れ
今回の参加者13名 初回は40名近くいましたが、2年間の間には段々参加者が
少なくなり、後半は13~18名程度になって行きました。
今回は前回ゴールした大沢町の大沢体育館まで宇都宮の駅からタクシーで向かい
ました。おおよそ22キロ位タクシーに揺られ、車窓から色着いた木々を眺めていました。
田園風景の中にこ洒落たお沢体育館につき、トイレ休憩後今市宿を目指してスタート。
スタートすると直ぐに王子神社があり、

日光杉並木街道に入って行きます。
大沢町から今市までは日光に向かうのに有名な杉並木道があります。
私達がこの杉並木を歩いて時は、あまりにも長い道のり杉ばかりでうんざりしたものです。
まして、一部は車を気にしながら歩きましたので、余計に嫌になったものです。


ただ、昔と今では杉並木が保護されていて、車道だった場所も一部歩行者のみ
歩ける場所になっていたり、車用なのか、別の場所に新しい道が出来ていましたよ~
歴史的な杉を眺めながら、現在する両塚の水無一里塚(32里目)に来ました。


何だか杉が保護されるのも分かる気がします・・前に見た杉並木から比べると
全体的に木に生気がありません。前に見た時は青々として木々がそびえたって
いたものです・・あ、木々も年を取ったってことですね・・

一里塚から暫し歩き、街道からちょっと寄り道し、会津道沿いにある滝尾神社に
立ち寄りました。神社に行く道すがら、湧水が流れており、いまいちの水と書かれた
場所がありました。場所が今市だけに「いまいちのみず」って書いてあるだけで、
なかなかまろやかな優しい水でしたよ~


水を一口含んでから森友滝尾神社に向かいます。神社には腰しかけ石なる物があり、
皆さん順番に腰掛けた所を写真に収めて来ました。(腰掛ける意味が何だか不明(笑))



縁結び・子授け・安産の信仰が篤く、特に戌の日には子宝に恵まれますように、
良い子が授かりますようにと参拝が絶えません。。お邪魔した日は戌の日でした。
再び杉並木道に戻り、森友と言う意味ありな(笑)地名にある 甚せんべい工場に
立ち寄り、空きっ腹を本のちょっぴり満たす事に。。私は杖を突いて歩いている関係上、
荷物を増やしたくないのでお買い物はパスしましたが、多くの方が、大きなエコ袋に
せんべいを沢山購入してぶら下げていきましたよ~

その後33里目の七本桜の一里塚を見てから楽しみなランチにと向かいます。


七本桜の一里塚も両塚現在してますが、北塚の大杉の根元に広い空洞がある事から
並木ホテルと呼ばれているとか・・前にはこの杉見つからなかった~
一里塚から直ぐに、街道から少し離れた今市本町にある「つちやそば本町店」に行きました。
お店は我々の為に貸し切りにしてくれたみたいです。器に入りきれない大きなエビが二尾
鎮座しており、温かいかけそばがついていました。さすがこの量は食べきれませんでした~


食後は一路今市宿目指し進みます。私達は昔し、日光街道と日光例幣使街道との分岐点
近くにある村上ホテルに宿泊したのですが、果たしてホテルがあるか興味津々でした。
追分近くに来ると、道が大きくきれいになったいて、目指すホテルの姿が見えた時には
感無量でしたよ~(前に小金井駅前の旅館が無くなっていたことがあったので・・)
街道追分に鎮座する大きなお地蔵様も健在で、日光に行く方々をお守りしていました。



村上ホテルは建て替えたのか、高層になっていましたね。 白い矢印が我々が歩いて
来た日光街道、赤い矢印が日光例幣使街道、このお地蔵さまが鎮座してる場所で
合流します。
さて、この合流地点から数百メートル進んだ場所に日光道の駅があります。今回は
そこの場所がゴール地点になります。ここからJR日光線の今市駅、東武日光線の
下今市駅とに各々別れて帰途に着きます。

私達はJR日光線で宇都宮まで行き、宇都宮から湘南新宿ラインで新宿に。そして
小田急線のロマンスカーで本厚木におおよそ4時間近くかけて戻ってからは君ちゃ
んと一緒に夕飯~

朝の6時過ぎから家に着くまで、15時間以上長い一日が無事終わりました。
最終回の今市から日光の新橋までは小田急主催の日程と合わせて12月に
個人で(3人で)行います。
[No.2879] 2022/11/11 (Fri) 18:01
右膝お前もか・・
今日は右膝のMRI検査を受けて来ました。右膝は16年前にランニング中の転倒が
原因で半月板を傷めてしまい、それ以来ずっとヒアルロン酸注射や、時として鍼灸や、
電気治療を今現在も行っていて、小康状態が続いていました。
そしてつい最近(8月)左膝を原因不明で(多分これも2年前の転倒が原因だと思う)
いきなりの激痛が走り、一時歩行困難になってしまい、MRI検査を受け、大腿骨骨壊死
と診断・・そこから3カ月杖を突いての歩行生活・・安静を心がけ痛み止めの注射の
お陰もあり、大分楽に歩ける様になり嬉しさいっぱいであった。
そんな中、健康体操で膝のストレッチをやった時に、それ程無理に曲げた訳でもない
けど、小康状態の右膝が音に例えるとプチって感じで激痛が・・・
もう~もう~せっかくの小康状態であった右膝が。。全く馬鹿ですよね。曲げなくても
良かったものをお調子ついて・・結果左膝と同じ、大腿骨骨壊死と言われてしまいました。
結局、今まで通りヒアルロン酸の注射を打って、痛みが強い時は麻酔薬を入れて痛みを
抑えて行く事になりました。まぁ、結果が分かって一応一安心しましたよ~
でも左膝と比べると、右膝の方が痛み軽くて助かります・・
これで当分杖から離れられないけどね・・
整形のDrに失礼を承知で「最近TV等でも宣伝してるけど、膝関節の専門医に行った方が
いいのかな?」って言ったら、「え~そんなCMがあるんだ~」看護師さんも「見ましたよ~」
「CMは見た事ないけど、精一杯治療するのでこのまま来て下さい」って言ってもらいました。
正直、CMで見た様な専門科に行こうかと思ったけど、頑張って治療してくれるので今まで
通り今の病院に通う事にしました。

左膝 右膝
話変わって5回目のワクチンのお知らせが来ました~予約を入れると凄く混んでいて、
今月中には無理との事で、12月に入ってからの予約を取りました。
この際コロナとインフルエンザと同時に打つことにしました・・さて、さて副反応は出るかな?
原因で半月板を傷めてしまい、それ以来ずっとヒアルロン酸注射や、時として鍼灸や、
電気治療を今現在も行っていて、小康状態が続いていました。
そしてつい最近(8月)左膝を原因不明で(多分これも2年前の転倒が原因だと思う)
いきなりの激痛が走り、一時歩行困難になってしまい、MRI検査を受け、大腿骨骨壊死
と診断・・そこから3カ月杖を突いての歩行生活・・安静を心がけ痛み止めの注射の
お陰もあり、大分楽に歩ける様になり嬉しさいっぱいであった。
そんな中、健康体操で膝のストレッチをやった時に、それ程無理に曲げた訳でもない
けど、小康状態の右膝が音に例えるとプチって感じで激痛が・・・
もう~もう~せっかくの小康状態であった右膝が。。全く馬鹿ですよね。曲げなくても
良かったものをお調子ついて・・結果左膝と同じ、大腿骨骨壊死と言われてしまいました。
結局、今まで通りヒアルロン酸の注射を打って、痛みが強い時は麻酔薬を入れて痛みを
抑えて行く事になりました。まぁ、結果が分かって一応一安心しましたよ~
でも左膝と比べると、右膝の方が痛み軽くて助かります・・
これで当分杖から離れられないけどね・・
整形のDrに失礼を承知で「最近TV等でも宣伝してるけど、膝関節の専門医に行った方が
いいのかな?」って言ったら、「え~そんなCMがあるんだ~」看護師さんも「見ましたよ~」
「CMは見た事ないけど、精一杯治療するのでこのまま来て下さい」って言ってもらいました。
正直、CMで見た様な専門科に行こうかと思ったけど、頑張って治療してくれるので今まで
通り今の病院に通う事にしました。


左膝 右膝
話変わって5回目のワクチンのお知らせが来ました~予約を入れると凄く混んでいて、
今月中には無理との事で、12月に入ってからの予約を取りました。
この際コロナとインフルエンザと同時に打つことにしました・・さて、さて副反応は出るかな?
[No.2878] 2022/11/09 (Wed) 18:09
ポイントで買い物
マイナポイントをもらったので早速
で買い物をした。何だかただで食品が手に入り嬉しい~
って喜んでいたが、はて待てよ、せっかく高額な金額が国から頂けるのに、こんな
ちまちま買い物に使ってはもったいないと思い、昨年から買い替えを考えていた、
ファンヒーターを購入することにした。
そこでnanakoカードで電化製品が買える店を探したら、ヨークマートの二階にある
ケイズ電気でnanacoカード支払が出来る事が分かり、今日早速店に行って来ました。
今使ったるファンヒーターは2010年にダ~が購入した物で、毎年順調に使えて
いましたが、我々と同じで高齢化(^_-)-☆ 事故が起きてからでは怖いので、ポイントを
頂き若返る事にしました・・
購入した物は頂いたポイントでは足りませんが、超過した分でいい物が手に入り、
暖かい冬を過ごせそうです。でもね~灯油の値上がりでちょっよ懐痛いかもね・・
息子の本音はエアコンを使って欲しいみたいですが、寒い冬はエアコンだと足元
寒くて嫌なのよね・・・
そうそう、配達を頼んだら、2200円も取られました~足がちゃんとしてれば自転車
でも運べるんですけどね・・店から10分もかからない場所なのにね。

って喜んでいたが、はて待てよ、せっかく高額な金額が国から頂けるのに、こんな
ちまちま買い物に使ってはもったいないと思い、昨年から買い替えを考えていた、
ファンヒーターを購入することにした。
そこでnanakoカードで電化製品が買える店を探したら、ヨークマートの二階にある
ケイズ電気でnanacoカード支払が出来る事が分かり、今日早速店に行って来ました。
今使ったるファンヒーターは2010年にダ~が購入した物で、毎年順調に使えて
いましたが、我々と同じで高齢化(^_-)-☆ 事故が起きてからでは怖いので、ポイントを
頂き若返る事にしました・・
購入した物は頂いたポイントでは足りませんが、超過した分でいい物が手に入り、
暖かい冬を過ごせそうです。でもね~灯油の値上がりでちょっよ懐痛いかもね・・
息子の本音はエアコンを使って欲しいみたいですが、寒い冬はエアコンだと足元
寒くて嫌なのよね・・・
そうそう、配達を頼んだら、2200円も取られました~足がちゃんとしてれば自転車
でも運べるんですけどね・・店から10分もかからない場所なのにね。
[No.2877] 2022/11/08 (Tue) 12:52
痛みはあるけど・・
街道歩きから帰って来てからも痛み止めの注射のお陰で、辛い痛みが無く
日曜日には教会のお仲間さんの娘さんのバレーの発表会に誘われたので
見に行って来ました。
過去、半世紀前にこんな私もクラッシックバレーを習っていて、大きな舞台で
踊った経験があるだけに、とても興味を持って見て来ました。
私がバレーをやってた事を孫に話すと爆笑されましたよ~今の私のスタイルと
過去のスタイルが一緒になってしまったのかもね・・(笑)
まぁ、これでも若かれし頃はスマートだったのよ~言っておきました・・
で、月曜日は目の検診で有楽町まで行き、検診後は直行帰宅し、一旦家に戻り
昼食後膝の鍼灸治療に向かいました。3時からの予約だったけど、近場の
で
マイナーポイントをナナコカードに入れるため、少し早めに家を出ました。結果カード
チャージは数分で済んでしまったので、接骨院には早めに向かい、針師がくるまで
保険で受けられる電気治療を受けて来ました。
一日に二つの治療を受け、何だかどっと疲れが出て来てしまい、お風呂後は早々
寝てしまいました~で、夜中に足の痛みで目が覚めちゃった・・
どうも寝相が悪いのか、痛い膝をどのようにして寝ているのか定かではありませんが、
イテテテ・・って感じで目が覚めてしまうんですよ~
今朝は両膝とも痛いです・・でも歩くのに支障はない程度にね・・
日曜日には教会のお仲間さんの娘さんのバレーの発表会に誘われたので
見に行って来ました。
過去、半世紀前にこんな私もクラッシックバレーを習っていて、大きな舞台で
踊った経験があるだけに、とても興味を持って見て来ました。
私がバレーをやってた事を孫に話すと爆笑されましたよ~今の私のスタイルと
過去のスタイルが一緒になってしまったのかもね・・(笑)
まぁ、これでも若かれし頃はスマートだったのよ~言っておきました・・

で、月曜日は目の検診で有楽町まで行き、検診後は直行帰宅し、一旦家に戻り
昼食後膝の鍼灸治療に向かいました。3時からの予約だったけど、近場の

マイナーポイントをナナコカードに入れるため、少し早めに家を出ました。結果カード
チャージは数分で済んでしまったので、接骨院には早めに向かい、針師がくるまで
保険で受けられる電気治療を受けて来ました。
一日に二つの治療を受け、何だかどっと疲れが出て来てしまい、お風呂後は早々
寝てしまいました~で、夜中に足の痛みで目が覚めちゃった・・
どうも寝相が悪いのか、痛い膝をどのようにして寝ているのか定かではありませんが、
イテテテ・・って感じで目が覚めてしまうんですよ~
今朝は両膝とも痛いです・・でも歩くのに支障はない程度にね・・
[No.2875] 2022/11/05 (Sat) 23:23
行ってきました
[No.2874] 2022/11/02 (Wed) 11:21
マイナポイント
昨日市役所へ医療費の還付金の申し込みに行って来ました。
毎月、整形、胃腸科、循環器科、泌尿科(今は3カ月ごと)、眼科、歯科に
通ってるので、一部負担金の既定の支払いが超す為、ほぼ毎月いくらかの
還付があります。市役所も近いので郵送でやらず直接更新に行きます。
で、その際マイナポイントの事を聞いて来ました。と言うのも行きつけの
美容院のマスターがポイントをもらって来た話をし、マイカード持っている
なら申し込みした方がいいよ~って教えてくれたんです。
私はマイカードが始まった時、ネットで申し込みすると無料で出来るの文言
にそそられネットから申し込みをしました。で、そんな前に申し込みをした人
には何も恩典がないのかな?って不満に思っていたところに、マスターから
の情報で、申し込みが出来る事を知り、還付金申し込みに行った際に係の
人に相談したところ、申し込み場所を教えてくれて早速受付に行ってみました。
市の係の人はそれはそれは優しく丁寧に説明をしてくれて、申し込み用紙に
記入し始めました・・ところが最初に申しこみしたさい4桁の暗証番号を設定
した事をすっかり忘れてしまい、3回までミスを認めてくれるパソコン操作に
一旦チャレンジしましたが、見事外れてしまいました~~
市の方はどうしても思い出さなければ再設定してもいですよって言ってくれ
ましたが、家に帰れば番号を書いた書類があるので、出直しますとお断り
して帰宅しました。(もちろんありましたよ~)
でも、ポイント欲しさに健康保険や、公的年金払い込み先等々許可にする
のも今は嫌だな~って非国民みたいな事を思っているのよね~
でも2万ポイントは大きいよね・・
で夕方ポストに市から緊急支援給付金申請書が届いていました。
年金が下がった者にとってはとてもありがたい事です。これもマイナンバー
が紐づけされてるのかな??
毎月、整形、胃腸科、循環器科、泌尿科(今は3カ月ごと)、眼科、歯科に
通ってるので、一部負担金の既定の支払いが超す為、ほぼ毎月いくらかの
還付があります。市役所も近いので郵送でやらず直接更新に行きます。
で、その際マイナポイントの事を聞いて来ました。と言うのも行きつけの
美容院のマスターがポイントをもらって来た話をし、マイカード持っている
なら申し込みした方がいいよ~って教えてくれたんです。
私はマイカードが始まった時、ネットで申し込みすると無料で出来るの文言
にそそられネットから申し込みをしました。で、そんな前に申し込みをした人
には何も恩典がないのかな?って不満に思っていたところに、マスターから
の情報で、申し込みが出来る事を知り、還付金申し込みに行った際に係の
人に相談したところ、申し込み場所を教えてくれて早速受付に行ってみました。
市の係の人はそれはそれは優しく丁寧に説明をしてくれて、申し込み用紙に
記入し始めました・・ところが最初に申しこみしたさい4桁の暗証番号を設定
した事をすっかり忘れてしまい、3回までミスを認めてくれるパソコン操作に
一旦チャレンジしましたが、見事外れてしまいました~~
市の方はどうしても思い出さなければ再設定してもいですよって言ってくれ
ましたが、家に帰れば番号を書いた書類があるので、出直しますとお断り
して帰宅しました。(もちろんありましたよ~)
でも、ポイント欲しさに健康保険や、公的年金払い込み先等々許可にする
のも今は嫌だな~って非国民みたいな事を思っているのよね~
でも2万ポイントは大きいよね・・
で夕方ポストに市から緊急支援給付金申請書が届いていました。
年金が下がった者にとってはとてもありがたい事です。これもマイナンバー
が紐づけされてるのかな??
[No.2873] 2022/11/01 (Tue) 11:14
針灸医院へ
日光街道を一緒に歩く、君ちゃん、kさんに差し上げようと思って
我が身を模ったフェルトで作ったストラップを作りました~
そう、三匹の子豚
で~~す・・

写真向かって左からKさん、星峰、君ちゃん
ストラップ用のパーツが足りなくて、ホビーショップに向かうも、欠品で無いので、
数か所の百斤を回って部品を購入して来ました。
久々にこんな子供じみた物を作ってバックに着けるなんて恥ずかしいですが、
まぁ、ご愛嬌かもね~(笑)
買い物の帰り道、数年前に通っていた接骨院の前を通り、ここで針灸を受けて
た事を思いだし思わず院内に入ってみました。
受けつけには懐かしい顔の針灸の先生が居て、思わず「まだ針やってますか?」
って尋ねました。すると毎週月、土の二回来てますよ~との返事、これからなら
16時に入れますよ~っていうので思わず予約をし、一旦帰宅し予約時間10分
前に再来医院し施術を受けました。
針灸師の先生は受付をした際には私の事を思い出せなかったそうですが、受付表
に書いた名前を目にし、思いだしたとか・・
それもそうですね、この医院の受診は2017年が最後とか・・調子がよくなるともう
そっぽを向いてしまってるんですね~
これから暫くこの医院で針灸をお願いする事にします。果たして効果が出るかどうか
はこれからですけどね・・・
我が身を模ったフェルトで作ったストラップを作りました~
そう、三匹の子豚



写真向かって左からKさん、星峰、君ちゃん
ストラップ用のパーツが足りなくて、ホビーショップに向かうも、欠品で無いので、
数か所の百斤を回って部品を購入して来ました。
久々にこんな子供じみた物を作ってバックに着けるなんて恥ずかしいですが、
まぁ、ご愛嬌かもね~(笑)
買い物の帰り道、数年前に通っていた接骨院の前を通り、ここで針灸を受けて
た事を思いだし思わず院内に入ってみました。
受けつけには懐かしい顔の針灸の先生が居て、思わず「まだ針やってますか?」
って尋ねました。すると毎週月、土の二回来てますよ~との返事、これからなら
16時に入れますよ~っていうので思わず予約をし、一旦帰宅し予約時間10分
前に再来医院し施術を受けました。
針灸師の先生は受付をした際には私の事を思い出せなかったそうですが、受付表
に書いた名前を目にし、思いだしたとか・・
それもそうですね、この医院の受診は2017年が最後とか・・調子がよくなるともう
そっぽを向いてしまってるんですね~
これから暫くこの医院で針灸をお願いする事にします。果たして効果が出るかどうか
はこれからですけどね・・・
| HOME |