fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

2021年ありがとうございました

コロナで始まり、コロナで終わる2021年・・思い出は余りない・・
ただ病院通いが増えた事が今までとは違ってる。

整形外科、胃腸科、循環器内科、泌尿科、歯科、耳鼻咽喉科、眼科、皮膚科
この中では耳鼻咽喉科と皮膚科が年1~2回かな?その他は毎月通院。
医療費半端ないですよ~でも高額医療で国保から還付金があるので、助か
っていますけどね・・
眼科に関しては有楽町まで行くので電車賃が大変。でも目は落ち着けば殆ど
通院しなくなるので今だけかもです。

とにかく病院通いから解放されたいな~ぁ・・

今年一年、ブログ更新さぼってばかりでしたが、これからも宜しくおつきあい
下さい。

来年が光り輝く年になる事を祈って、良いお年をお迎えください。


テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

誕生日

今日は私の誕生日~~え??幾つになったの??って聞かないで~
一応レデイなのでね~~(笑)

教会のお友達にランチに誘ってもらってお祝いをしてもらい、夕方には
息子が本格的な手つくりのピザを作ってくれて祝ってもらい、嫁ちゃんと
孫からはプレゼントを頂きました。

そうそう、ダ~が毎年豪華な花束で祝ってくれていたな~ぁ・・(遠い目線・・・

毎年思うんだけど、いくつになっても誕生日を祝ってもらえるって幸せで~す

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

目の再診+お江戸を歩く

23日に目の検診に有楽町に行って来ました。
結論としてやはり私の目薬の点し方に落ち度があったようです。
そりゃぁ、一日4回しか点してはいけない抗生剤や、ステロイドを一時間おきに
点してしまったんですものね・・・
クスリの副作用という物でもないでしょうが、ステロイドで眼球にむくみが出て
圧迫してしまい異常が出たらしいとか・・
また見えにくいのはマイボーム線の詰まりも影響してるとか・・今回もマイボーム線
の治療をしてもらってかなりきれいに見える様になってました。(一時的にね)

近場の眼科に受診して治療してもらい今現在その目薬を点けてる事も話し、今後
どちらの目薬を点すか尋ねた所、眼科でもらってる目薬を後一週間つけ、その後
は点眼を中止にするように言われました。潤いの為のヒヤルロン酸も目の渇き
を感じた時だけにするようにと、あまり点すと自力で潤っているのを目薬で流してし
まって逆効果になると・・・(目薬でドライアイが良くなってる感じがするけど、目薬で
油分を流してしまって余計ドライアイが強くなってしまう)

其の後は瞼の上下を指で優しく押してマイボーム線のつまりを予防する事や、
瞬きを良くして潤いを保つよう努力するようと言われました。また目を温める
事も言われました・・あずきの力なる物を購入し、毎日温めていますよ~

とにかく先生は黒目に異常が出てない事に安心したようです。角膜は目薬でも
治療が出来るが、黒目だとちょっとね・・・だって・・・怖い!!

まぁ、嫌味言われながらも近所の眼科のお陰で大事にいたらなくて助かりました。

さて、今回は四谷で教会関係の物を買いたくて、有楽町から皇居、四谷を経由し、
新宿まで歩いて帰りました。 これまた距離は8.5k強しかないんですよ~

12-23-o.jpg 12-23-t.jpg

そうそう、今回は往復豪華にロマンスカーを使いました~~ゆったり座って周りを
気にせずいられるのは最高ですね・・たまにはこんなプチ贅してもいいよね・・

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

ずぼらな生活

目の異常から何かやる気が起きません・・
チクチク縫物をしてても疲れるし、歩きに出ても面白くないし・・

ってこんな状態の時、20日の月曜日超久しぶりに日の出を見る事が出来ました。
日の出が遅くなったお陰で寝坊ばかりしてる私でも見られました。

12-20ta.jpg

本当にもの草になり、寒さも手伝って早朝歩きはここ数週間行っていませんでした。
暖かい日の10時過ぎに重いお尻を上げ、買い物がてら1万歩を歩く様にしていました。

早朝歩いてみて、寒さの中、背筋を伸ばして歩いてると正直気持ちがいいですよね~
でも、でも、長続きがしません~早速今日は起きても歩きに行かず、布団に戻り携帯
ゲームにはまっていました~^^;

こんなことではダメだと思いながらもずぼらな時間を過ごしています・・

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

命日+目の異常

昨日はダ~の8回目の命日でした。

12-15-ho.jpg

君ちゃんと一緒に行きは歩いて、帰りはバス🚌でお墓参りに行ってきました。
毎月ほぼ一人でお参りに行ってるのと違って、気が合う仲間と一緒に歩いて
いると長い道のりが楽に感じていいものですね・・・

道中人がいない時はマスクを外し、ぺちゃくちゃ大きな声で話せるのもストレス
解消になりますね~

一人の時は早朝で向かうので、裏道にはあまり車が入ってこないのですが、昨日は
通勤時間帯に向かったせいか、裏道(抜け道)に入り込んでくる車が多くて歩くのに
ちょっぴり大変な場所がありました。

おまけに恒例の年度末になると見受けられる道路工事場所があっちこっちにあり、
これまた歩きにくいのよね~~

帰途はバスで一気に戻り、恒例のランチタイムに突入~
ランチしながら君ちゃんから12月誕生日の私にプレゼントを頂きました~~

話変わって、2日に目の手術一か月検診時に渡された目薬を、何を勘違いしたのか、
回数を多くつけ過ぎてしまい、その結果かどうか不明ですが、9日辺りから左目に
違和感を感じ始めました。そして金曜日の夕方から左目と頭に鈍痛がりだし、目が
真っ赤に充血、おまけに目ヤニで目が明きにくくなるし、視力は低下・・

とにかく目を開けてもつぶっても、横に動かしても痛いし、痛みで吐き気もして来て
しまった。気分がわるいので早めに床に付いたが痛くて眠れない・・

朝を待って近場の眼科に飛び込む・・レーシックを受け、ドライアイが酷くなったので
目薬をもらってつけていた。どうも過剰につけ過ぎて異常が出たのか、目と頭が痛い。
手術した東京の病院の担当先生は今日はいないし、辛い今は近場の眼科の先生に
何とか診て欲しい旨を伝え診療に入る・・

貴方は元々ドライアイが酷く、前に治療してた事があったでしょう・・ドライアイが酷い
人にレーシックなんてやればよりドライアイが酷くなるのは当たり前ですよ。
等々嫌味を言われてしまいましたが、とにかくこの状態を何とかしてほし一心でした。

まぁ、これだけ炎症が酷ければ頭が痛くなるのは当たり前と言われ、新に新しい薬
を処方されました。そして受診後2回目の点眼後、1時間位経つと、吐き気を催す位の
痛みが嘘の様に楽になって来ました。
つけ過ぎてこんな状態になったのかは不明ですが、何らかの感染症を起こした事は
確かでしょうって言われました~

で、今でも目の炎症と目ヤニ、目の霞、視力低下は続いていますが、痛みは全くありません。

全く自身の責任とは思っていますが、つけ過ぎは恐ろしいですね・・・






テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

流人道中記7回目

7回目の流人道中記日光街道を歩いて来ました~
出発する現地が段々と遠くなり、電車に座ってる時間が長いよ~(2時間以上)

12月4日(土) 天気晴れ

コースは東武日光線杉戸高野台から、幸手宿・栗原宿(途中まで)を歩き、栗原駅まで
おおよそ12キロ強 

爆弾低気圧が去った後、寒さが増して来てしまい、今日は寒い予報が出ていましたが、
嬉しい事に日差しが暖かく、冬用ジャンパーを脱いで歩けるような暖かさでした~

今回も中央林間から田園都市線、東京メトロ半蔵門線、東武伊勢崎線(スカイツリー線、)
そして東武日光線直通の電車でトータル2時間34分の長旅で出発地点に向かいました。

今回も電車間違えて遅れてくるメンバーがいて、チョッピリ出発が遅れてしまいましたが、
過去に自分達もやってしまったので文句なんていいませんよ~~(笑)



杉戸高野台駅から国道4号線や、旧日光街道で幸手宿にと向かいます。
途中神社仏閣を見学し少し早めのランチにと向かいました。


12-4-9-h.jpg 12-4-10-i.jpg 12-4-11-j.jpg
                               ↑
             旧家をリニューアルし今は喫茶店とか??

12-4-12-k.jpg 12-4-3-c.jpg 
天神様が祀られている神社の真横にあるお店で今日のランチを頂きました。
 
12-4-2-b.jpg 12-4-1-a.jpg
二段重ねのお重には女性が喜びそうな小皿盛のおかずがびっしり~~

45分位のランチ後、一行は幸手宿の中心部を通り、さくらの名所を通って栗橋宿
にと向かいます。

12-4-4-d.jpg 12-4-5-e.jpg 12-4-6-f.jpg←江戸から12番目


12-4-14-l.jpg 12-4-15-m.jpg

さて、このさくら並木は、11年前君ちゃんと走って日光に向かう時、はるか彼方の
桜吹雪に遭遇し、物凄く感動した場所でした。 未だ前に走った日光街道の道を思い
出さない私ですが、このさくら並木の場所、そしてトイレを借りたパチンコ店が走馬灯
の様に思い出せました・・・
だって、11年以上前なのに、同じ場所にパチンコ店があった事に感動しちゃいました~

感動のさくら並木から離れ、そして国道からのどかな農道にと進み、途中13番目の
一里塚を通過後、国道4号線を見上げる感じの側道を淡々と進み、昔と道が違うと
思いながら進んで行くと見覚えある外国府間(そとごうま)なる地名の場所に来た・・
なぞなぞの様な地名で当時は読めなかった・・あ”今回も読めませんでした・・(笑)

国道のトンネルをくぐり、今回の工程での最後のトイレ休憩に権現堂公園に行きました。
人気があまりないこんな場所に立派な公園が~~
トイレ休憩後小石衛門の一里塚(13番目)を見てから、民家の二庭先かよって場所に
祀られてる会津見送り稲荷を見学してから次の宿である栗原宿に一歩入った所で
今回のゴール地点である栗原駅にと向かいました。

12-4-16-n.jpg 12-4-17-o.jpg ←江戸から13番目
12-4-18-p.jpg 12-4-19-1-q.jpg


そうそう、いつもスタッフがお土産にと途中で美味しい物を売ってる店を紹介してくれ
るのですが、今回はみなさんとのおしゃべりに夢中で店を通り過ぎてしまいました~
楽しみにしていた一部の方からブーイングが・・・
あっ”私はお土産買わない派なのでどっちでもいいけどね~~

帰途は湘南新宿ラインで新宿まで向かい、新宿から小田急線で帰りました。
土曜の17時台の快速急行に偶然にも座る事が出来てラッキーでしたよ~

本厚木に到着後君ちゃんと楽しいディナーをしてから家にたどり着きました。

来月は新宿経由なのでロマンスカーが使えて助かります~~







テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

目の検診

12月の2日に目の術後一か月検診に有楽町に行って来ました。
実は術後直ぐに近場の見え方が思わしくなくてチクチクやってても正直
イライラしてたのよ~

遠くはある程度見えてたので、こんな状態で通院してもどうせ様子を診ましょう
って言われるのが落ちなので、検診日までぐっと我慢していました。
で、検診時の視力の結果、両目1,0~1.2位見えていた視力が、右0.5 左0.4と
ビックリするくらい下がっていました・・・

其の後Drの診察でドライアイが酷く、マイボーム線も詰まり気味で、おまけに
霰粒腫(さんりゅうしゅ)とか言われる物が瞼に出来ていて、瞬きをすると常に
眼球をこすっていてキズが沢山ついてしまってたそうです。
霰粒腫(さんりゅうしゅ)はその場で取ってもらいました。そしてマイボーム線の
詰まりも治療してもらい、3種の目薬を1時間おきに点す様指示されますた。

治療後は治療まえより良く見える様になり、気分爽快になり天気もいい事だから、
前回到着出来なかった代々木上原まで歩く事にしました。
前回行かれた明治神宮まではナビを見る事なく快適に歩けたのですが、一か所
だけとちってしまいました~~ごあいきょね!!

12-2a.jpg 12-2b.jpg 12-2d.jpg

相棒の右京さんはいるのかな??(笑) 皇居の周りは多くのランナーが・・
街道途中に赤坂門跡が残されています。



で、代々木公園からは前もってPCで確認していた道を進んでいましたが、平面
地図と現実との違いに道が有ってるかどうか不安になり3~4人に聞きながら
なんとか代々木上原につきました~
上原の駅ビルでランチを済ませたのち上原から快速急行に座って帰れましたよ~
そうそう、行は優雅に北千住行のロマンスカーで霞が関まで向かいました。
チョッとリッチに電車賃使った分、帰りは上原まで足で稼ぎました~~(笑)

12-2e.jpg
1200円の天丼、エビは当たり前ですが、半熟卵のてんぷらにはびっくりしました~
おまけにごろっとしたのはブロッコリー ユニークな天丼でしたが美味しかった~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

あっと言う間に12月!

またまた更新をさぼってる内に12月になってしまいましたね~
チクチクの趣味に没頭してるとPCを開ける時間も惜しんでチクチク
優先で毎日を過ごしていました。

食事の時間も惜しんで没頭してると、食べてはいないくせに体重は確実に
右肩上がりに増えてしまいました。おまけに夜更かしするものだから朝寝坊
ばかりして朝練は1週間以上さぼってしまいました・・・


bu-1.jpg糸は毛糸を使用しています


そんな日常を送っている時、居候犬リンクに異変が・・
私がバイトに行ってる間に、テーブルの上に置いておいた、小さなマーブル
ケーキを盗み食いしてしまいました。
その時はただ盗み食いをしただけでこれと言って異変があった訳ではなかった
のですが、2~3日頃から震えや頻尿、ヘイヘイ息遣いが荒くなり、嘔吐、血便の
下痢を繰り返す様になってきました。異変を感じた飼い主(息子一家)が近場の
動物病院に連れて行った所、脱水状態だし、中毒症の疑いもあるし、ケーキの
包装紙を食べて胃に異常があるかもしれないので、検査入院して下さいと言われ
入院させました。

どうも盗み食いしたマーブルケーキに入ってた、チョコ(カカオ)による中毒症が
一番疑わしいと言う結論になりました。リンクも色々検査」されて、3日目に仮退院
してきて、少々辛いかもしれませんが、少量のドックフーズに薬を混ぜて飲ませて
ます。今現在は元気に回復し、もう少し食べさせてあげたい位に回復しています。

いや~~ぁ・・犬の食べ物でこんなに苦労するとは勉強不足でしたよ~
傍にいるだけで癒してくれてるので大切にしなくっちゃね・・
盗み食いされない様出しっぱなしは禁止ですね・・

i-1.jpg







テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク