fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

月一お墓参り


タイアの空気が抜けてしまってから久しく自転車に乗っていなかったんですが、
大枚12000円を払ってタイアの交換をしたので、今日は久々に自転車でお墓
参りに行って来ました。

10時に出発し、11時4分に霊園に着き、お参りしてから霊園を22分に出発。。
まるでひと昔前の歯科医院の治療みたいです~待つこと1時間、治療5分って感じね・・

11-15a.jpg

今回は前回と同じバスに乗るまで歩いて向かった道と同じコースで向かい、霊園に
と向かいました。 と言うのもこのコースの方が上りが少なくて車もあまり来ず、歩道も
整備されているので走りやすいんです。ただちょっと距離が長いけどね。

帰りは通常行き来する道で帰って来ましたが、車も多く、歩道も凸凹していてちょっぴり
怖かった。それでなくても過去に歩道から落ちてしまいった事があり、その場所を通過
する時神経過敏になってしまいます。ま”スピード出さなければ大丈夫だけどね・・・^^;

帰り道12時の時報を聞いた途端、お腹が空いてきたので途中にあるはま寿司に寄って
お一人様ランチをして来ました・・

11-15b.jpg

これまた久し振りに入ったら、オーダー方法が変わっていて、てまどちゃった~
スタッフにやり方教えてもらったよ~隣に座ったおじちゃん、どこを押すんだ、
あれ消えてしまった・・もうめんどくせえな~帰ろうかな~等々ぶつぶつ言いながら、
パネルタッチを繰り返していましたが、注文する物で無い物をタッチしたみたいで、
こんなの注文してね~よ~って言いながら食べていました。
はい、けして教えてあげませんでした・・いじわるばあさんをやってました・・(笑)

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

流人道中記6回目

流人道中記6回目を11月6日に行いました。今回から再び小説の内容に沿った
街道歩きになりました。また小説に沿った街道歩きになったためか、参加人数も
4回目、5回目より増えてました。それともうな重に誘われたかな?

5回目は集合時間に遅れると言う失態をしてしまったので、今回はちょっぴり時間は
かかるけど、乗り替え無しで目的地まで行かれる電車で向かいました。


令和3年11月6日(土) 気持ちのいい天気

コースは春日部駅から杉戸高野台までのおおよそ10キロ

今回は小説の中で主人公が初めてうなぎを食べる描写があり、因みにそれにちなんで
ランチはうな重で~す。
春日部の駅をスタートし、杉戸宿の中心地を進み、昔の面影が残る建物を見学したり
交通量の多い4号線を右に左に渡り、歴史を見学していきます。
11-6d.jpg 11-6i.jpg 11-6v.jpg 
                                最勝院

11-6k.jpg 11-6c.jpg 11-6w.jpg

最勝院は春日部の地名由来となった春日部重行公の墳塚がありました。

11-6e.jpg 11-6a.jpg 11-6r.jpg

江戸から9つ目の一里塚 小渕の一里塚や、高札場跡や、こぶとり観音と言われてる観音院
に立ち寄り、庭内には芭蕉の句碑「ものいえば 唇さむし 秋の風」がありました。
人の短所を言ったあとは、後味が悪く、寂しい気持ちがする。 転じて、何事につけても余計なことを言うと、
災いを招くということ。


11-6t.jpg
街道を進んで行くと前方に見怯えある地球儀が見えて来ました。思わず、”この地球儀
見覚えある~~って大きな声をだしちゃいました~(笑)
何でも自動車会社の宣伝だとか・・11年前に日光街道を走って行った時は、これがなん
だったのか分からなかったけど、11年振りに疑問が解けました~

其の後10番目の三本木の一里塚や、杉戸宿高札場、近津神社の横向きの狛犬を見学
したり、本陣や脇本陣跡を見学したのち待望のうな重ランチにと向かいました。
  
11-6u.jpg 11-6o.jpg 11-6p.jpg


ランチの場所は街道から少し離れた古利根川近くにあり、琴の音が流れる洒落た料亭で、
想像してたより良い感じのうな重で満足しました。
11-6b.jpg 11-6g.jpg

たっぷり食べた後は重くなったお腹を抱え、11番目の茨島の一里塚を超え、杉戸宿から
次の幸手宿方向に向かって足を進め、東武スカイツリー線の杉戸高野台駅で今回の歩き
旅は終了しました。

11-6f.jpg 11-6h.jpg 11-6m-3.jpg

次回は12月4日(土)杉戸高野台駅から栗橋駅まで約12キロ 次回のランチは何かな?
なんと言っても食べる事が楽しみな街道歩きです・・・

続きを読む »

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

行って来ました~

本日は流人道中記日光街道6回目に参加して来ました~
今回のランチはうなぎ~~美味しかった~~

詳しい事は後日ね・・

11-6d.jpg 11-6b.jpg



テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

あ~~ぁ。。

本日教会主催のzoom講習会に参加しました。
zoomなのですっぴんで参加してたら、自分の顔がおばん臭い~~~(笑)

目の調子ですが、また醜くなって来ました。って言っても遠くははっきり
見えますが、近場の見え方がちょっとかったるいです・・・
でもそれなりに生活出来るのでまぁ、いっか~

このところ早朝練習さぼり気味です。5時頃には目がさめるんですが、どうにも
起きようとする気持ちが湧いてきません。
で、二度寝すると7時近くに目が覚めるって状態が続いています。
で、で、お約束通り体重は順調に目覚めていますよ~~
本と最悪状態更新中です。。

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

ほぼ順調+ウォーキング

レーシック一週間後検診に行って来ました。
結果術後に入れていた保護コンタクトを外したら劇的にはっきり見える様になりました。
コンタクト自体に少し度が入っていたために視にくくなっていたそうです。
近場もそれなりに見えるようになりました。術後の経過も良いと言われ一安心しました~
次は12月に一か月検診に行きます・・

病院を後にしてから銀ブラでもしようかと思いましたが、お上りさん気質の私としては
見るものすべてが高そうなので、目の保養はパスし、有楽町から小田急線の代々木上原
まで歩く事にしました。コースはスマホで検索し皇居の内堀から三宅坂を経由し、青山通り
の246号線を渋谷方面に向かい、青山の交差点から原宿方面に向かい、代々木公園
までたどり着いた時に充電したけどバッテリが無くなり、後数キロの道の検索が出来なく
なってしまいました~

初めて歩く道なのでマップがないと迷子になってしまうし、今回は残念だけど、千代田線の
明治神宮前で電車に乗りました。この間おおよそ7キロ、東京は狭いよ~
電車で移動だと面倒でも、歩くとほぼ一直線、但し、ちょっと方向音痴の私としては地図を
見ながら方向が分からなくて二回お巡りさんに助けてもらいました~~^^;

今回歩いた道は三宅坂から表参道までは初めて、その間に豊川稲荷をお初に見たり、重々しい
赤坂御用邸がある場所や、高級お菓子のとらやの店舗にビックリしたり、原宿駅方面では密・密
の人にビックリしたり、本当にお上り満載でした~~

11-1a.jpg 11-1b.jpg 11-1c.jpg

お堀の掃除中かな??  日本の重鎮の集まるところ・・・  頂くと嬉しいとらやの羊羹





テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク