星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.2716] 2021/02/26 (Fri) 16:17
疑惑が・・・
23日の天皇誕生日は君ちゃんとお久しぶりのランチをケンタッキーでしました。
その際、小鮎川沿いの河津桜がきれいに咲いてたと言う情報を得ました。
そういえば前にその場所の桜を見に何回もランニングで行った事を思い出し、
早速24日の早朝に行ってみました。
生憎旬は過ぎていましたが、それなりに咲いてる桜を見る事が出来ました。

小鮎川から大山を望む
桜見を終えた後、再び来た道をゆっくり走っていたんですが、いつもとは違い、
胸が苦しい・・マスクのせいかと思って人がいない所では外して走ったり歩いたり
しながら家に戻りました。シャワー後嫁に「今日はとても寒いね~」って日常会話
をし、いつもより厚目の上着を来て過ごしていました。確かにこの日は気温が低く
かったんですけどね・・それにしても寒い・・??
12時近くになりなんだか悪寒が走る気が・・おまけにムカムカ気持ちが悪く食欲も
ない、急ぎ熱を計ると36.5度。。熱は無し、でも平熱が35度台なので気分的に
は熱がある感じがする。そこでもしかして最悪自体かと思った~~
一時間おきに熱を測るが最高で37度1分。一般的には少し熱がでたかな~ぁって
程度だけど気分が悪く頭痛がする、水分もお昼ごろ飲んだ位で飲みたくない・・
そのくせ尿意が起きる。。ベットで寝てても体が熱い・・
脳裏にはコロナの三文字が浮かんで来た~~~~
学校から帰って来た孫も少し頭が痛いと訴える・・あちゃ~ばば、孫で最悪の状態に
なってしまうのかと戦々恐々・・とにかく静か休んでいようと思い一晩様子を見ていた。
そうそう、家族で発熱者がいると塾も学校もお休みしなくてはならないと言う事で、
その日の塾はもちろん、学校も休まなくてはならないそうです。(お休み扱いにはなら
ないとか)
で、木曜日(25日)に発熱外来がある病院に孫も一緒に予約を取り、二人で受診。
孫はもともと花粉症気味で、それによる症状と診断されました。そして私は状態を
伝えるともちろん検査に回されました~
検査の準備の間、色々な質問が書いてある用紙を渡され記入・・記入後検査室に
入り、自分で鼻の粘膜を取る説明を受け実施。いつもDrにやってもらってる採取
なので自分でやるのは怖い(笑)
採取後手渡されたものが、県から
の説明書のコピーを読んで
おくようにとの事でした。
う~んとうとう私もこれのお世話になるのか~ぁと勝手に思いながら、家での
養生は難しいと判断し、ホテルを頼もうと思っていました。
検査の結果は少し時間がかかるが今日中に連絡しますとの説明で、会計を
済ませてから一応投薬も出たので薬局に向かいました。そして検査後30分くら
いかな?薬を待ってる間に病院から電話があり「ご安心ください検査
は陰性でした」・・・
その瞬間、つきものが落ちた気分になりましたよ~~孫は無罪放免になり、
学校も塾もOKになりました。お陰で私は食欲がわき出しました。
念のためにと息子が半ドンで帰宅し、おまけに夕飯を作ってくれましたよ~
嫁は嫁の親が体調不良で退院したばかりで、そちらの介護に携わって大変な時に、
全くこんな騒ぎを起こして申し訳なかったですよ~
って事でコロナの疑惑から一応解放されました~でもまたいつかこの様な状態が
起きるともしれないので体調管理はしっかりしなくてはなりませんね・・・
それにしても体調はっきりしないな~ぁ・・!
その際、小鮎川沿いの河津桜がきれいに咲いてたと言う情報を得ました。
そういえば前にその場所の桜を見に何回もランニングで行った事を思い出し、
早速24日の早朝に行ってみました。
生憎旬は過ぎていましたが、それなりに咲いてる桜を見る事が出来ました。



小鮎川から大山を望む
桜見を終えた後、再び来た道をゆっくり走っていたんですが、いつもとは違い、
胸が苦しい・・マスクのせいかと思って人がいない所では外して走ったり歩いたり
しながら家に戻りました。シャワー後嫁に「今日はとても寒いね~」って日常会話
をし、いつもより厚目の上着を来て過ごしていました。確かにこの日は気温が低く
かったんですけどね・・それにしても寒い・・??
12時近くになりなんだか悪寒が走る気が・・おまけにムカムカ気持ちが悪く食欲も
ない、急ぎ熱を計ると36.5度。。熱は無し、でも平熱が35度台なので気分的に
は熱がある感じがする。そこでもしかして最悪自体かと思った~~
一時間おきに熱を測るが最高で37度1分。一般的には少し熱がでたかな~ぁって
程度だけど気分が悪く頭痛がする、水分もお昼ごろ飲んだ位で飲みたくない・・
そのくせ尿意が起きる。。ベットで寝てても体が熱い・・
脳裏にはコロナの三文字が浮かんで来た~~~~
学校から帰って来た孫も少し頭が痛いと訴える・・あちゃ~ばば、孫で最悪の状態に
なってしまうのかと戦々恐々・・とにかく静か休んでいようと思い一晩様子を見ていた。
そうそう、家族で発熱者がいると塾も学校もお休みしなくてはならないと言う事で、
その日の塾はもちろん、学校も休まなくてはならないそうです。(お休み扱いにはなら
ないとか)
で、木曜日(25日)に発熱外来がある病院に孫も一緒に予約を取り、二人で受診。
孫はもともと花粉症気味で、それによる症状と診断されました。そして私は状態を
伝えるともちろん検査に回されました~
検査の準備の間、色々な質問が書いてある用紙を渡され記入・・記入後検査室に
入り、自分で鼻の粘膜を取る説明を受け実施。いつもDrにやってもらってる採取
なので自分でやるのは怖い(笑)
採取後手渡されたものが、県から

おくようにとの事でした。
う~んとうとう私もこれのお世話になるのか~ぁと勝手に思いながら、家での
養生は難しいと判断し、ホテルを頼もうと思っていました。
検査の結果は少し時間がかかるが今日中に連絡しますとの説明で、会計を
済ませてから一応投薬も出たので薬局に向かいました。そして検査後30分くら
いかな?薬を待ってる間に病院から電話があり「ご安心ください検査
は陰性でした」・・・

その瞬間、つきものが落ちた気分になりましたよ~~孫は無罪放免になり、
学校も塾もOKになりました。お陰で私は食欲がわき出しました。

念のためにと息子が半ドンで帰宅し、おまけに夕飯を作ってくれましたよ~
嫁は嫁の親が体調不良で退院したばかりで、そちらの介護に携わって大変な時に、
全くこんな騒ぎを起こして申し訳なかったですよ~
って事でコロナの疑惑から一応解放されました~でもまたいつかこの様な状態が
起きるともしれないので体調管理はしっかりしなくてはなりませんね・・・
それにしても体調はっきりしないな~ぁ・・!
[No.2714] 2021/02/23 (Tue) 10:48
チョッとお疲れ~
今日朝練おさぼりのしました~と言うのも昨日は久々に朝日が高くなる前に
朝練に間に合い、河川敷を走って来ました。
そして11時前には電車で新松田の河津桜を見に行って来ました。

数日前、TVの天気予報番組で松田の河津桜の画像を見、花が散る前に
見に行ってこなくっちゃ~ぁって思っていたんです。
そこで春の様な陽気に誘われ、颯爽と出かけました。
久々の朝練でちょっぴり頑張った足には会場である松田山ハーブガーデン
に登るにはきつかった・・・
コロナのせいで桜まつりは中止との事ですが、何々、お達者おじさん
、
おばさん
が沢山おりましたよ~あぁ、私もその中の一人ですけどね。
さくらは旬を超して、葉桜交じりになってしまってましたが、それなりに藻ごたえ
はありました。それにしても暑かったな~ぁ・・

←園内を
走る豆電車もまつり中止の為に走ってないせいか線路が雑草で一杯です。
10時41分だったかな?電車で向かい、12時24分の電車で帰ってくると言う、
短時間の見学でした。って事で、正直お疲れモードの状態で夜はバイトでした~
バイトから帰り,ひと風呂浴びたのち、久々に
を飲んで寝ました~
こんな訳で、少々体力的に休養を取らなくてはとの思いで朝練はお休みしました。
所で今日は祭日と言う事を忘れていて、孫がちっとも学校に行かないと内心心配
してましたよ~~
全く曜日の間隔が乏しくなってしまって困ったもんだ~
さて、今日もバイトだ~頑張ろう~
朝練に間に合い、河川敷を走って来ました。
そして11時前には電車で新松田の河津桜を見に行って来ました。

数日前、TVの天気予報番組で松田の河津桜の画像を見、花が散る前に
見に行ってこなくっちゃ~ぁって思っていたんです。
そこで春の様な陽気に誘われ、颯爽と出かけました。
久々の朝練でちょっぴり頑張った足には会場である松田山ハーブガーデン
に登るにはきつかった・・・

コロナのせいで桜まつりは中止との事ですが、何々、お達者おじさん

おばさん

さくらは旬を超して、葉桜交じりになってしまってましたが、それなりに藻ごたえ
はありました。それにしても暑かったな~ぁ・・




走る豆電車もまつり中止の為に走ってないせいか線路が雑草で一杯です。
10時41分だったかな?電車で向かい、12時24分の電車で帰ってくると言う、
短時間の見学でした。って事で、正直お疲れモードの状態で夜はバイトでした~
バイトから帰り,ひと風呂浴びたのち、久々に

こんな訳で、少々体力的に休養を取らなくてはとの思いで朝練はお休みしました。
所で今日は祭日と言う事を忘れていて、孫がちっとも学校に行かないと内心心配
してましたよ~~

さて、今日もバイトだ~頑張ろう~

[No.2713] 2021/02/21 (Sun) 23:43
またやらかした~(笑)
今日も桜ケ丘にある教会に大和駅から歩いて向かいました。そして礼拝後に大和駅に
戻るのではなく、小田急江ノ島線の桜ケ丘駅から相鉄線の相模大塚まで歩いて帰る
事にしました。
ルートはネット検索で調べ、4.1キロで約51分と言う情報を得て、5キロ未満なので
苦痛になる距離でもないと思い実行したのですが、マップのナビを見ながら初っ端から
道を間違えてしまいした~
1キロ近く進んで間違いにきずき、来た道を戻るのもしゃくなので、ルートの途中に
ある引地台公園を目標に、散歩中の親子さんに行き方を教えて頂き、軌道修正
が出来ました。ただ、ナビのコースとは少し違い、完全に公園内に向かってしま
いました。また公園に着き、再び老人に道を尋ねると、行きたい方向とは違う道を
教えてもらい、大きな公園内をひたすら歩く羽目になっちゃいました~
でもナビを見ながら公園内を歩いていると、公園の眼下にナビの道を発見し、
やっとルートに戻る事が出来ました。そこからはひたすら相模大塚目指し進み、
な~~んだこの道か~っと見覚えある道に出ました~~
結局1キロ以上距離を伸ばして頑張っちゃいました~(笑)

相模大塚から相鉄線に乗り、海老名に・・海老名から小田急に乗る前に、
箱根そばに入りチョッピリ遅めの昼食~

かつ丼とうどんのセット(600円)安心して下さい。かつ丼のご飯は殆ど食べて
いませんから~もったいないけど、全部食べたらまた気持ち悪くなっちゃうので・・
また次回もチャレンジしてみますが、多分次回は間違うことなく行けると思います~
なんて言いながら、また迷子になっちゃいました~って事になるかもね(笑)
戻るのではなく、小田急江ノ島線の桜ケ丘駅から相鉄線の相模大塚まで歩いて帰る
事にしました。
ルートはネット検索で調べ、4.1キロで約51分と言う情報を得て、5キロ未満なので
苦痛になる距離でもないと思い実行したのですが、マップのナビを見ながら初っ端から
道を間違えてしまいした~

1キロ近く進んで間違いにきずき、来た道を戻るのもしゃくなので、ルートの途中に
ある引地台公園を目標に、散歩中の親子さんに行き方を教えて頂き、軌道修正
が出来ました。ただ、ナビのコースとは少し違い、完全に公園内に向かってしま
いました。また公園に着き、再び老人に道を尋ねると、行きたい方向とは違う道を
教えてもらい、大きな公園内をひたすら歩く羽目になっちゃいました~

でもナビを見ながら公園内を歩いていると、公園の眼下にナビの道を発見し、
やっとルートに戻る事が出来ました。そこからはひたすら相模大塚目指し進み、
な~~んだこの道か~っと見覚えある道に出ました~~
結局1キロ以上距離を伸ばして頑張っちゃいました~(笑)

相模大塚から相鉄線に乗り、海老名に・・海老名から小田急に乗る前に、
箱根そばに入りチョッピリ遅めの昼食~

かつ丼とうどんのセット(600円)安心して下さい。かつ丼のご飯は殆ど食べて
いませんから~もったいないけど、全部食べたらまた気持ち悪くなっちゃうので・・
また次回もチャレンジしてみますが、多分次回は間違うことなく行けると思います~
なんて言いながら、また迷子になっちゃいました~って事になるかもね(笑)
[No.2712] 2021/02/19 (Fri) 11:23
これって意地?
このところ寝坊ばかりして朝練さぼってばかりいましたが、今朝は珍しく早起き
が出来たので朝練に行って来ました。天気予報では今日辺りから暖かくなる
ような事を言ってましたが、朝はそれなりに寒かったです・・
それでもちょっぴり薄着で出かけたんですが、今までから比べると暖かかった
かもしれませんね~
今朝は超、超低速で一応走っていましたが、歩てる人に後ろから抜かされそう
になりました~~自分では歩いてるに等しい位のスピードで走ってるとは言って
も、実際に抜かされそうになると昔ランナーだったランナー魂が騒ぎ出し(笑)
なにくそ、抜かされてたまるか~~
って気持ちが湧きだして超・超低速が、低速
レベルになって頑張って距離を広げました・・
なんだかんだ言いながらランナー魂で頑張った一場面でした~~(爆笑)
まぁ。歩いてる人とのレベルですからどれだけ遅いか分かるよね~
SONY工場の前に咲く河津さくら、もうこんなに散ってしまってる木もあるんですね~

が出来たので朝練に行って来ました。天気予報では今日辺りから暖かくなる
ような事を言ってましたが、朝はそれなりに寒かったです・・
それでもちょっぴり薄着で出かけたんですが、今までから比べると暖かかった
かもしれませんね~
今朝は超、超低速で一応走っていましたが、歩てる人に後ろから抜かされそう
になりました~~自分では歩いてるに等しい位のスピードで走ってるとは言って
も、実際に抜かされそうになると昔ランナーだったランナー魂が騒ぎ出し(笑)
なにくそ、抜かされてたまるか~~

レベルになって頑張って距離を広げました・・
なんだかんだ言いながらランナー魂で頑張った一場面でした~~(爆笑)
まぁ。歩いてる人とのレベルですからどれだけ遅いか分かるよね~

SONY工場の前に咲く河津さくら、もうこんなに散ってしまってる木もあるんですね~


[No.2711] 2021/02/17 (Wed) 12:06
月一お墓参り
15日は月一お墓参りを計画していたんですが、土砂降りの天気に予定変更
し、昨日行って来ました~
前の日は驚く様な揺れにおののき、次の日は土砂降りの様な雨と強風・・
どうなってんだいこの気候・・ 3.11の地震を実感していない私は、(八丈島
に居たため)今回の地震は怖かったです。
それにしても震源地方の被害が少なくて本当に良かったと思った矢先、強風雨
に見舞われ本当に辛い思いをしてるでしょうね・・
さて、昨日は風が少し強いながら天候は穏やかで暖かく運動日和でした。
珍しくお墓参り後走って帰ろうと思いが湧き、走れる所まで行き、そこからバスに
乗ってもいいかな~ぁって気持ちでお墓を後にしました。
トコトコ走り出すと暖かいせいか気持ちが良くなり、余裕が(生意気に)出て来て、
バスに乗る必要がないかも~って頑張れました。
ならば、コース途中にあるはま寿司まで走り、ランチ後は歩いて帰る事にしました。
前回の満腹気持ち悪いの学習能力があり、少なめに食べて来ましたよ~(笑)

小鮎川沿に咲く河津桜
し、昨日行って来ました~
前の日は驚く様な揺れにおののき、次の日は土砂降りの様な雨と強風・・
どうなってんだいこの気候・・ 3.11の地震を実感していない私は、(八丈島
に居たため)今回の地震は怖かったです。
それにしても震源地方の被害が少なくて本当に良かったと思った矢先、強風雨
に見舞われ本当に辛い思いをしてるでしょうね・・
さて、昨日は風が少し強いながら天候は穏やかで暖かく運動日和でした。
珍しくお墓参り後走って帰ろうと思いが湧き、走れる所まで行き、そこからバスに
乗ってもいいかな~ぁって気持ちでお墓を後にしました。
トコトコ走り出すと暖かいせいか気持ちが良くなり、余裕が(生意気に)出て来て、
バスに乗る必要がないかも~って頑張れました。
ならば、コース途中にあるはま寿司まで走り、ランチ後は歩いて帰る事にしました。
前回の満腹気持ち悪いの学習能力があり、少なめに食べて来ましたよ~(笑)

小鮎川沿に咲く河津桜
[No.2710] 2021/02/12 (Fri) 11:25
昔をしのぶ
今朝は相模川河川を厚木側のみ往復走って来ました。天気予報で暖かく
なると言うので、チョッピリ薄着で出かけたら、いやいや朝は寒かった~
それでも薄着で大丈夫な状態なので体感するほど寒くはないんでしょうね・・^^;
さて、花火大会の打ち上げ場所である三川合流地点方面に向かうと、市の
野球場や、多目的広場になってる公園があり、その一角に渡辺崋山なる
江戸時代の絵師が描いた絵が(写真)飾られてる場所があります。
前から崋山の絵の事は知ってますが、いつもさらっと見る位でした。
珍しく今朝はじっくり眺めて来ましたよ~('◇')ゞ
渡辺崋山=江戸時代後期の画家で、西洋の学問などを研究した蘭学者。三河
国田原藩(現在の愛知県田原市東部)の家臣の子として生まれたが、家が貧しく
幼少の時から絵を売って生計の足しにしていた。その後、絵の才能が認められ、
画家として活躍。1831年には江戸から厚木までを旅し、厚木六勝や游相日記を
残している。
と言うのも厚木が住みたい街ランキングされ、改めて我が町を見直してみたい
と思ったからかもしれません。親子代々生まれてからこの地に根ついでるとあまり
良さを見いだせないでいるものです。
崋山の絵を見て、普段何気なく見てる場所が、何百年前はこんな姿だったんだ~
って感動したものです。また大山の絵なども、昔は山の前にはな~~んもなかった
んだな~ぁって思うとおもしろいですよね・・
崋山が厚木を描いた絵は6枚ありますが、今朝は3枚だけ写して来ました。
興味のある方はネット検索してみてね~^^;

なると言うので、チョッピリ薄着で出かけたら、いやいや朝は寒かった~
それでも薄着で大丈夫な状態なので体感するほど寒くはないんでしょうね・・^^;
さて、花火大会の打ち上げ場所である三川合流地点方面に向かうと、市の
野球場や、多目的広場になってる公園があり、その一角に渡辺崋山なる
江戸時代の絵師が描いた絵が(写真)飾られてる場所があります。
前から崋山の絵の事は知ってますが、いつもさらっと見る位でした。
珍しく今朝はじっくり眺めて来ましたよ~('◇')ゞ
渡辺崋山=江戸時代後期の画家で、西洋の学問などを研究した蘭学者。三河
国田原藩(現在の愛知県田原市東部)の家臣の子として生まれたが、家が貧しく
幼少の時から絵を売って生計の足しにしていた。その後、絵の才能が認められ、
画家として活躍。1831年には江戸から厚木までを旅し、厚木六勝や游相日記を
残している。
と言うのも厚木が住みたい街ランキングされ、改めて我が町を見直してみたい
と思ったからかもしれません。親子代々生まれてからこの地に根ついでるとあまり
良さを見いだせないでいるものです。
崋山の絵を見て、普段何気なく見てる場所が、何百年前はこんな姿だったんだ~
って感動したものです。また大山の絵なども、昔は山の前にはな~~んもなかった
んだな~ぁって思うとおもしろいですよね・・
崋山が厚木を描いた絵は6枚ありますが、今朝は3枚だけ写して来ました。
興味のある方はネット検索してみてね~^^;



[No.2709] 2021/02/10 (Wed) 11:24
そうなんだ~
TVのワイドショーで当地が「借りて住みたい街(駅)」の1位は本厚木(神奈川)
と放送されていました。生まれ育った地域が良い街と言われて現地人としては
とても誇りに思います。
我々の時代には親孝行宣言都市として、老人に優しい政策でしたが、最近は
子育てにとても良い政策とか・・あまり市政を積極的に携わっていないので、
良く理解してませんが、高齢者にも結構優しい街ですよ・・
それでかな?最近、公園をきれいに直したりしてるのよね~
まぁ、どんな理由にせよ住みやすい街にランクされるのは嬉しいですね。
因みに「買って住みたい街(駅)」3位は本厚木(神奈川)だって・・
確かに都会から比べたらお安いのかな?最近は高層マンションが立ち並び
出して、家からきれいな大山が座って見えたのが、見えなくなっちゃう不満は
あるけどね・・・
でもドンドン人口が増えて活気に満ちた街になるのはいいよね~

と放送されていました。生まれ育った地域が良い街と言われて現地人としては
とても誇りに思います。
我々の時代には親孝行宣言都市として、老人に優しい政策でしたが、最近は
子育てにとても良い政策とか・・あまり市政を積極的に携わっていないので、
良く理解してませんが、高齢者にも結構優しい街ですよ・・
それでかな?最近、公園をきれいに直したりしてるのよね~
まぁ、どんな理由にせよ住みやすい街にランクされるのは嬉しいですね。
因みに「買って住みたい街(駅)」3位は本厚木(神奈川)だって・・
確かに都会から比べたらお安いのかな?最近は高層マンションが立ち並び
出して、家からきれいな大山が座って見えたのが、見えなくなっちゃう不満は
あるけどね・・・
でもドンドン人口が増えて活気に満ちた街になるのはいいよね~

[No.2708] 2021/02/08 (Mon) 11:30
手つくり
またまたさぼり癖がついてしまったよ~
やりたいことが沢山あって、PCの前に座る時間が持てないでいます。
このところチクチク
をする時間が多く、それに没頭してると食事をする
のも忘れるくらい一日手を動かしています。
たいした物は作れませんが、作る喜びに慕っています~自己満足ですけどね。

先日頂いたレモンもチクチクの合間にジャムにしてみました~
自分では味見もせずに友人達に配り、毒見をさせました~(笑)
それなりに高評価を頂きましたよ~~(お世辞ですけどね・・)

ランやウォークもそれなりに行っていますが、前の様にガンガンってイメージ
ではなく、景色を見ながらまったり運動しています。
寒さに負けて暖かくなる10時頃行動してるので、段々と日焼けが進み、
たいして距離を踏んでないくせに顔が黒くなって来ましたよ~
農大キャンパスに咲く梅
やりたいことが沢山あって、PCの前に座る時間が持てないでいます。
このところチクチク

のも忘れるくらい一日手を動かしています。
たいした物は作れませんが、作る喜びに慕っています~自己満足ですけどね。


先日頂いたレモンもチクチクの合間にジャムにしてみました~
自分では味見もせずに友人達に配り、毒見をさせました~(笑)
それなりに高評価を頂きましたよ~~(お世辞ですけどね・・)

ランやウォークもそれなりに行っていますが、前の様にガンガンってイメージ
ではなく、景色を見ながらまったり運動しています。
寒さに負けて暖かくなる10時頃行動してるので、段々と日焼けが進み、
たいして距離を踏んでないくせに顔が黒くなって来ましたよ~


[No.2707] 2021/02/01 (Mon) 12:18
暖かい日差し
このところ朝寝坊ばかりしていて早朝練習は殆どお休み状態ですが、
暖かくなる10時過ぎに頑張って一万歩を目標に走ったり歩いたりしています。
ただね、いつも早朝に運動してるので、この時間帯を費やすのはもったいない
感じがしてしまいます~('◇')ゞ
帰ってくると半日が終わってしまうんですよね~当たり前だけど・・・
今日は10時予約の歯科治療の帰りに相模川を渡り、高速道路の側道沿いを
走り歩きして来ました。さすがこの時間帯になると、同年齢位の方が一杯歩い
ていましたね~
今日の日差しは暖かく、段々春を肌で感じる様になって来ますね・・
道々に蝋梅や、早咲桜が咲いていて目を楽しませてくれます。

話変わって、土曜日にリンクと散歩してたら、昔歯科医院に勤めていた
時の患者さんと会い、ひと時立ち話・・其の後散歩コースがその方の家の
方だったので家まで一緒することに。。
するとその方のお家の庭に大きなミカンが見えて来ました。我が家にもある
甘夏かと思ったらなんとそれは大きなレモンでした・・
持って行かないかと言うので喜んで頂いてきましたが、本当に大きい~
これでレモンのジャムを作って紅茶やヨーグルトにかけて食べようと思っています。

暖かくなる10時過ぎに頑張って一万歩を目標に走ったり歩いたりしています。
ただね、いつも早朝に運動してるので、この時間帯を費やすのはもったいない
感じがしてしまいます~('◇')ゞ
帰ってくると半日が終わってしまうんですよね~当たり前だけど・・・

今日は10時予約の歯科治療の帰りに相模川を渡り、高速道路の側道沿いを
走り歩きして来ました。さすがこの時間帯になると、同年齢位の方が一杯歩い
ていましたね~
今日の日差しは暖かく、段々春を肌で感じる様になって来ますね・・
道々に蝋梅や、早咲桜が咲いていて目を楽しませてくれます。


話変わって、土曜日にリンクと散歩してたら、昔歯科医院に勤めていた
時の患者さんと会い、ひと時立ち話・・其の後散歩コースがその方の家の
方だったので家まで一緒することに。。
するとその方のお家の庭に大きなミカンが見えて来ました。我が家にもある
甘夏かと思ったらなんとそれは大きなレモンでした・・
持って行かないかと言うので喜んで頂いてきましたが、本当に大きい~
これでレモンのジャムを作って紅茶やヨーグルトにかけて食べようと思っています。

| HOME |