星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.2634] 2020/07/31 (Fri) 10:41
ちょっと体調不調
程度の雨だったので助かりました。もう一週間早朝練習時に雨が降っていたって言う
事になってましたね・・
でも、昨日は出かけた途端雨が止み、帰宅するまで止んでてくれたけどね。
昨夜何となく体調が悪くなり早めに就寝~睡眠時間はたっぷり取ったはずなのに、
今朝の目覚めは気持ちよくなかった・・で、朝練休もうと思ったけど、結局なんだかんだ
言いながら出かける事に・・・
低速が、より低速(歩いてるに等しい)で進んでいたら、ふと気分がのる様になって来た。
よっしゃ~この調子なら普通通りに行けると思った矢先、ポツポツ雨が~

おまけに今日は河川敷を走ってる・・先日の土砂降りが脳裏を横切る~~脳裏を横切っても
進んでしまったものは仕方がないって事で「雨にも負けず♪」前進あるのみ~~
結局土砂降りにはならなかったけど、体調今一なので短めで終わらせました~~


左側は7月27日に写したもの、上流のダム放流した為に川幅一杯に水が流れて
いますが、右側は今朝写したもの、大分水かさが下がって来てます。
そうそう、我が家の壁で昨日セミがふ化してました~今朝見たら抜け殻だけがへばり
ついていましたよ~どこかに飛んでいったんでしょうね・・


[No.2633] 2020/07/29 (Wed) 10:07
また雨が・・
何処で大降りになるか戦々恐々として走っていました・・
もし大雨が降って来たら雨宿りが出来るよう、民家が多くあるコースを選んで
走っていましたが、生憎と言うか、幸いと言うか、今日は帰って来るまでパラパラ
程度で済みましたよ~~
おまけに昨日おさぼりしたせいか体が軽く感じて楽でした。また雨のお陰で気温
が低く、涼しかったのも関係するんでしょうね・・
それにしても毎日、毎日よく降るな~ぁ・・植木に水を上げなくてすむけど、その代わり
雑草の育ちも順調なのよ~抜いても抜いても出てくる雑草・・もうどうにかしてって叫びたいよ~

チクチク情報
りすのタベストリーのトップがあと少しで出来上がります~~
ここからが時間がかかるのよね~

[No.2632] 2020/07/28 (Tue) 14:34
寝坊
[No.2630] 2020/07/26 (Sun) 22:57
降られた~
所が3キロを過ぎた頃から少しばかり雨足が強くなってきたんです・・
それでもいつもの様に途中でまた小雨になるだろうっと思い、歩を進めていましたが、
今回はそれを裏切る様に段々と本降り状態に・・しかもスコールの様な大雨に襲われ
てしまいました。
今日も相模川河川敷を走っていましたが、そのスコールの瞬間は川面が見えなくなる
様な降り方にビックリしました。幸いにも高速道路の下が駐車場になっている場所を
暫くは雨宿り状態で進めましたが、多少小雨になってきたのでその場から帰途につく
事にしました。って言っても4キロ以上来てしまったので、結局4キロ近く戻るにはかかる
って事になりましたけどね・・・
スコール状態からは脱出しましたが、雨は本降り状態、雨宿りをしたくてもそんな場所
は無く、結局雨の中ビショビショになりながら帰宅しました・・
シャワーを浴びるために脱いだ服の重い事、洗濯機に放り込む時、ドサッとした感覚
こんな重い服着て走ってたんだ~って変な関心をしちゃいましたよ~(笑)
[No.2629] 2020/07/25 (Sat) 10:09
積極的休息日
これまた久しぶりに良く寝ました~で、ついでに今日は積極的休息を取る事にしました~
いつもの時間帯に目が覚めましたが、今日は朝練お休みと決めたので再び
ベットに潜りツムツムに興じていました。そうこうしてる内に雨が激しく降って来ました~
普段なら朝練中盤に差し掛かろうとしてる時間帯、ここまで激しく降られると雨しずくが
顔に当たり痛い~~ベットの中から走りに行かなくてよかったって胸をなでおろしました。
チクチク情報~
一昨日は久しぶりにマスク制作をしました~接触冷感の布を裏地に使い、夏用のマスク
を作りました・・実際には冷たさを感じるのはつけた瞬間だけでした~

昨日からは秋用のタペストリーの制作に入りました~これまた本をそのまま利用して
作り始めました~作るのはりすちゃんで~す。

[No.2628] 2020/07/24 (Fri) 11:04
伐採された木
ひと昔前なら簡単にこなせるこのコースも、今ではヘロヘロです~
玉川を渡ろうとして途中に何か違和感を感じる・・前方が開けて見える・・
たまにしか通らない道なので初めは気が付かなかったが、道の傍に大きな
切り株が見えて来た・・それも川を渡るまですべての木が切られていたのに
はビックリ~


確かに木が生い茂っていた場所ですが、見通しが悪いって程でもなかった気が
しますけど、多分市が行った事でしょうから理由があるんでしょうけどね・・
玉川を渡り、毛利台方面に向かう道の木は伐採もされずにいましたが、こちらの
方が歩道狭いのに邪魔って感じちゃいますよ~

道路を作った際には良かれと思って植えた木でも、年月が経つと邪魔になって
しまうって事がありますね。でも人間にとっては日陰になったりして助かるのよね~
[No.2627] 2020/07/23 (Thu) 10:11
雨にも負けず


今朝は相模大橋から戸田橋経由で相模川一周コースをチンタラ、チンタラ走って
いましたが、雨の降り方が段々と強くなって来てしまい多少焦りを感じましたよ~
それでも雨にも負けず、風にも負けず、チンタラ、チンタラですが、頑張って目的は
達成出来ました。コースは東名高速と中央道の交差してる場所をはしるのですが、
4連休の初日なにに東名高速がスカスカ・・普通ならこんな時間帯でも下り方面は
混んでるのに、コロナの影響か、出かける人が少ないのかな~ぁ・・??
まぁ、どこにも出かけない私としては「そんなの関係ね~♪」って感じですけどね(笑)
それより一般道が大型車で渋滞してたのが気になったけどね・・
[No.2625] 2020/07/21 (Tue) 11:17
一寸先は真っ白
と言う失態を犯してしまいました~~(大げさに。。笑い)
いつもなら3時30分頃に一回は目が覚めるのですが、この日は全く目が覚めず、
快適な目覚めを迎えた時は6時30分を過ぎようとした時でした・・
で、暑くなりそうなので朝練はパスし、その代わり気になっていた庭の手入れをする
事にしました~辺りに殺虫剤を撒き、蚊に食われないよう完全武装、顔には日焼け
止めをたっぷりつけ、のどの渇き防止にペットボトルを用意し準備万端行いました。
今回はミカンの木を思いっきり切ってしまいました~っと言うのも、ミカンの花が咲いた
時に一回枝を伐採したんですが、それがいけなかったのか今年は身が殆どと言って
いいほどつかなかったんです。そこで、実がないならこのさいだから枝を間引いてし
まおうと思い、思いっきり切り落としてしまいました。お陰でさっぱりしましたよ~
8時過ぎから15時頃まで頑張ってやったお陰で、しばらくは手入れをしなくて済み
そうです。こ半日庭師をやっていたお陰で、走らなくても体重減ったよ~(笑)



さて、今朝は4時30過ぎに目が覚め、朝練に行って来ました~家を出た途端パラパラ
雨が降り出して来たけど、小雨だったのでそのまま続行~でも霧が立ち込め一寸先は
真っ白で見えないよ~でもその代わり人の目も気にすることなくノーマスクで走れたのは
いいかもね~(実際はフェイスマスクしてますよ~)
それにしてもいい加減に梅雨開けて欲しいよね~
[No.2624] 2020/07/19 (Sun) 23:47
抜かれた~(笑)
涼しくて気持ちよく走れました~
今朝は3人のランナーに抜かれ、あっという間に見えなくなる位の差をつけられて
しまいました~ 昔は私もあのような走り方してたんだよね~って思いながら、抜い
ていったランナーの後姿が見えなくなるまで目で追いました。
今日は大雨で水位が高くなってる相模川を眺めながら戸田橋から相模大橋を一周
回って来ました。水位が上がっているにも関わらず、太公望はいるものですね・・
前の日にはダム放流の注意が広報から流れてたのにね~

チクチク情報
お食事エプロンが出来上がりました~裏はタオル地を使用・・
そして新生児用あぶちゃんも出来上がりました。洗濯したらカットワーク
の場所から裏地がつんつん出て来てしまったので、この後丁寧に切りおとしましたよ~


[No.2623] 2020/07/17 (Fri) 12:22
後遺症(笑)
[No.2622] 2020/07/16 (Thu) 17:46
ランナーズハイ
[No.2621] 2020/07/14 (Tue) 10:03
雨の毎日

おまけにコロナ感染者増大で世間は大変だしね~
11日の夜には家が揺れる位な雷が鳴り響き、一瞬度肝を抜かれました・・
12日は異常な高温になり、久々に体調不調・・早朝はいつもの様に朝練に向かうが、
身体が思う様に動かないので、いつもより短めに終わらせる。
その後じわじわ外気温が上がって来て、10時を過ぎる頃には何だか体全体倦怠感・・
教会の礼拝中、滅多に、それこそ滅多に居眠りしない私ですが、この日は頭が酸欠
状態のようになり重苦しく居眠りをしてしまった。お陰で説教が飛んでしまってる~

感染予防で礼拝堂のクーラーも窓全開のため効いていなくて辛い・・
礼拝後はお仲間さんとランチに向かう・・食欲は旺盛でいつも以上に食べられました。
2時間近く濃厚おしゃべりに花が咲き、体のもやもやが癒されて帰宅・・
がしかし、家について間もなく異常な眠気に襲われてしまいました。でも横になって目を
つぶっても深い睡眠に入れず、TVを見ながら起きたり寝たりして夕方を迎える・・
太陽が完全に落ちた頃に何となく起き上がれるようになって来て、今までの危ない状態
が完全に払しょく出来た・・其の後は倦怠感も無く、元気を取り戻せたけど、数時間は本当に
私どうしたのって感じでしたよ~暑さには比較的強い私でしたが、寄る年波にはかなわないな~ぁ・・
13日は前の日の事もあり朝練どうしようか思案しましたが、早寝をしたお陰で早めに目が覚め、
雨も霧雨程度だったので一っ走りしてきました。
スタート当時はちょっぴり強い雨が降って来てましたが、徐々に霧雨になり、気温も低くとても
快適に動き、前の日の分も取り戻せる位に距離を踏むことが出来ました~
日中は久々に長袖を着たいと思う位の涼しさに、これまた体調管理に注意ですよね~
今朝は朝から雨が降っていたので朝練はパスしました~今日も多分一日雨でしょうね・・

7月も半月を迎えようとしてますが、一日通して晴れだった日があったかな??って感じ
で、どこかしらの時間帯に雨が降っていましたね~カラットした晴れ空が欲しいな~ぁ・・
[No.2618] 2020/07/11 (Sat) 16:05
雨・雨・・

それでも早朝は一時的に雨が上がっていて帰って来るまでは何とか持ちこ
たえています。
日曜日から水曜日までは、出かける時は霧雨、途中傘がほしいな~程度の雨が
降りだしますが、すぐに止むという感じでした~
木曜日は月一のパッチワークに行くため朝練はお休み~金曜日は朝からシトシト
ピッチャんのためお休み~
今朝は、久々に寝坊してしまった~(5時45分)朝練に行こうかどうしようか考えて
いたが、また雨で行かれなくなるかもしれないと思い、急ぎ支度をし、6時過ぎに出発~
この時間帯ならもしかしたら君ちゃんと遭遇するかも~って思って走っていたら、いたいた
レインコートを入れたリックを背負って走ってる君ちゃんを発見~~

そっから君ちゃんのマイコースを一緒に走る・・おおよそ2時間ピーチクパーチク楽しく
走って来ました~~
帰宅後暫くしたらまた雨が降って来ましたよ~

ちくちく情報~
babyキルトの残り布で、新生児用のアブちゃんを作っています。カットワークをしてる
最中ですが、刺繍したところを切らないように神経使っちゃいます~
それと少し大きくなった子供用にお食事エプロンも同時に使っている最中です。


[No.2616] 2020/07/04 (Sat) 11:35
朝練は・・

でも朝練は雨が降ってない限りはちゃんとやってたよ~

6月29日は朝日が昇る前に家を出て相模川に向かう。あまりにゆっくりな走りなので川に
着くころは太陽がすでに昇って来てしまった~~


でもこの日は9時過ぎから暫く雨がふったのよ~で、夕方雨が上がったのでワンちゃんの
散歩を兼ねてウォーキングしに再び相模川に向かうと、河川敷の運動広場で珍しい物を
見ました~ パラグライダーって言うのかな?
思わず、こんな平地で飛べるのかと聞くと、風を受ける練習をしてるとか・・結構いい風が吹
いていたので一瞬体が浮きそうな場面がありましたよ~でも面白そう飛んでみたいな~ぁ・・

で、今朝を除いては早朝は雨も風も無く、気持ちのいい走りが出来ましたが、その後の
時間帯は台風かよ~って思う様な雨風でしたよ~
夜中に相模川放流のサイレンを聞いた時は、昨年の台風での避難経験が蘇ったりしました。
実際に被害が出てる地域もあり、コロナ感染騒ぎの時に本当に避難しなくてはいけない方々
の事を思うと心が痛みますね・・・
で、で、今朝は生憎にも雨が降っていたので朝練は中止・・今の時間帯は雨も上がりましたが、
またまた台風並みの強風が吹いています・・
今週は朝練以外は、ワンちゃんの散歩と食料品調達しに行く程度お外出だけで、家の中では
チクチクをしていました・・6月2日から刺しだしたbabyキルトを昨夜仕上げました~
何せ日中は暑くて、数センチ進むと汗の為に手を休め、また数センチの繰り返しで時間がかか
ってしまいました~最初の白さから段々と色が変わってくるのよね~(笑)
今回のbabyキルトは市販の物で、布に絵が描いてあるのでそのまま縫えばいいから簡単ですが、
数年前から指先が痺れているので、針を長時間持てない辛さがあり、思う様に縫えなくて悔しい
です。洗ってしまうと何が指してあるか分からなくなる可能性があるので、洗う前の完成品です。


| HOME |