星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.2614] 2020/06/26 (Fri) 11:29
ウォッチング
食べ過ぎだろう~って言われそうだ~


ビーフシチューが私。友がトンテキ トンテキってボリュームもあるし美味しいのですが、
3日前に君ちゃんと来て食べたので今回はパスしました・・^^;
暫くウォークをし心拍数を上げてからトコトコ走り出してみる・・う~んやはり体が
重い、トコトコからと~~こ・と~~こにダウンしてみた。(早足程度)
うん、これなら大丈夫、1キロ強進むとやっとこさトコトコペースになってきた・・
大山方面を見るとガスって山のシルエットも見えない・・あ~ぁこれって湿度の
せいかもしれない、昨日の食べ過ぎが原因ではないぞ~

それほど暑さを感じないが、汗が噴き出してくる・・
それでも5キロを超すと苦しさから解放されそよ風に癒されながら歩を進めました。
今日はちょっと入り組んだ住宅街をウォッチングしながら走りました。生意気な
言い方ですが、昔話に出てくるような農家の大きな物置の様な建物に、これまた
そこに不釣り合いな高級スポーツカーが二台駐車してある。
下世話な言い方だと、お金持ちなんでしょうね~奥には大きなお家が・・
一瞬固定資産税高いだろうな~ぁなんて考えながら(笑)
ひと昔前なら畑だった場所が、数年位の間には新興住宅地に変化していて、
新しい建物を見ながら走るのって楽しいのよね~
あ、もしかしたら不審者と思われてしまうかもね・・・(笑)
[No.2613] 2020/06/25 (Thu) 11:25
この先・・
楽しんでいました。暫くするとゆさゆさと家が揺れだしました・・」
お~~結構揺れるな~ぁって感じで一応起きて窓を開け、様子を見てましたが、
数秒の揺れで地震は収まり速攻TVをつけてみました。
震源地は千葉で津波の心配はないとか・・大した事もなかったので安心しましたが、
なんなんだろうな~ぁ・・こう色々な事が起きるって地球規模で異変が起きてるんでしょね・・
長生きはしたいけど、これから先何が起こるか考えると長生きも考えものかな??
って思いながら目標100歳を目指しています・・(笑)
これから脂肪肝に大敵なランチに行ってきま~す~

[No.2612] 2020/06/24 (Wed) 12:43
人間ウォッチング

毎回この様な物を装着して走ってるんですが、郊外だし人がいないしって事で口を出し
て走行しています。で今朝、ふと観察しながら走っていたら、5時から約2時間の間に
すれ違った人と追い越した人の数を数えてみました。
すれ違う自転車を除き、27名の人に会いました。そしてその中で確実にマスクしてる
人は2名、あごにマスクをいてる人は3名、後はノーマスクでした・・
私もそうですが、人が出歩かない時間帯ではノーマスクの人の割合って意外と多いい
ですね。今回は人との接触を極力避ける道を選びながらはしりました・・



旬を過ぎた玉川のアジサイと、ひっそり咲いてるみはらし公園のアジサイ・・
来年は開成町のアジサイを見に行きたいな~ぁ・・
[No.2611] 2020/06/23 (Tue) 10:16
これって・・
昨日は出発し100mも行かない内にパラパラ・・どうせ汗で濡れるんだからこのまま続行~
でも3キロ強進んだあたりで雨が本降りになって来てしまったのでユータンすることにしました。
その後は台風みたいな雨風に一日大人しくチクチク・・・
今朝は昨日ユータンをした場所に着いた頃からパラパラ雨が降り出して来た~あちゃ~ぁ~
二日続けて雨・・しかし今日の降り方は昨日と違い雨が細かい・・ならこのまま前進と言う事で
小雨ぱらつく中トコトコ走ってきました。
ところで今朝は何か嫌な気分になってしまった出来事が。。私が悪いのかもしれませんが・・
家まで後1キロ強の場所に来た時、私は右側、相手は左側(その方も右側)ソーシャルディスタント
と言う事では十分間隔が空いてる道路をマスクなしで走っていました。
すると左側を歩いていた人が段々私の方に近づいて来て、すれ違いざまに小さな声で「死ね」って
言葉を投げかけて来ました。その方はマスクつけてました。
一瞬え~~って遠ざかるおじさんを振り返って見てしまいました・・なぜわざわざ近づいて来た
のか不思議だったんですが、マスクしてなかったからなんでしょうね・・
早朝の人が殆ど歩いてない場所で、車がすれ違える道路の右、左を走行してる状態なのに、
わざわざ接近して来て「死ね」って言われ凄く嫌な気分になってしまいました。
これって今巷に流行ってるマスク警察なのかな???
一応密になるような場所では口を覆って走ってるんですけどね・・参った~~

[No.2610] 2020/06/20 (Sat) 18:57
買えなかった・・
沢山の方が並んでいました。19日発売だからかな~ぁなんて気楽に構えて
開店の合図と同時に店内に・・
「マスクの整理券をお持ちの方はこちらにお並び下さい~~」って声に、整理券は
何処でもらうんですか?ってスタッフに聞くと、「すもませんもう配布終わってるので
今日の分はありません・・」って・・・「え~~!!!だって開店前に並んでいたのに、
もうないってどうして」すると、予想以上に多くの方が早くから並んでいたので
早めに整理券を配布したってことらしいです。
おまけに正面玄関しか配布していなかったので、他の入り口に並んでいた人は
もらえなかった・・まぁ、考えが甘かった私もいけないんでしょうが、どこの入り口でも
整理券配ってほしかったな~ぁ・・
もしくは正面玄関以外は配りませんって一言言ってくれればな~ぁって思ってしまった。
で、本日は9時30分から配ると聞いてきましたが、もう何だかどうでもいいや~ぁって
気持ちになってしまいました~~(笑)
数点はネットで購入したり、イオンでの製品を購入したり、はたまた接触冷感素材の
布を購入して手つくりしてるので、誰でもいつでも購入出来るようになるまで焦らなく
ってもいいか~ぁってやせ我慢をします~(笑)
今朝、ランの途中君ちゃんに会い、2月以降ぶりにランチをする約束して別れました~
そして11時半に待ち合わせをし、約2時間濃密会話をしながら楽しいいランチをして来ました~

話変わって、アベノマスクが来るのは遅かったけど、特別定額給付金は申し込みをしてから
3週間で振り込まれました~まぁ、これも遅いと言えば遅いけど、マスクと違ってやはり頂けると
嬉しいですね~~(笑) いままでコロナで旅行も観光も出来なかったので、安全になり、給付金
が出たら友達と旅行にでも行こと語り合っています。
マスク着用は暫く続くと思うので、涼しくなってからかもね~~
[No.2609] 2020/06/18 (Thu) 10:48
充実した日々

おさぼりしていた間早朝練習はほぼ頑張ってましたよ~

月曜日は早朝と言えどあまりの暑さに疲労困憊し、お昼寝タイムのが長くなったり、
超珍しく食欲不振になったりしましたが、普段しない昼寝のお陰で元気回復~~
火曜日はラン後庭の手入れ、新しい花を買って来て植え替えたり、花壇以外は
除草剤を盛大に撒きました~

農大で頂いたカスミソウ~種を植え、葉が出た時は雑草化と思っちゃいました~
こちらのカスミソウの方が花が大きくて見栄えがしますね~
水曜日は教会のお仲間さん所有の畑にジャガイモ🥔を掘りに行き、沢山の
🥔を頂いて来ました~帰宅後速攻に塩ゆでしパクつき、夕飯にはゆでたおイモ
でポテトサラダとじゃがグラタン(焼き過ぎでチーズが焦げた~)を作って食べました・・
夜はおきまりのチクチクをしながらTVに見入っています・・
そうそう、バイトはコロナのお陰で失業中で~~す(笑)


今朝は🥔を食べ過ぎてチョッピリ重い体で走って来ました~それでも涼しい朝で
走り易かったです~~
話変わって、13日の夕方、孫の足にマダニが・・きゃぁぁぁ~~

休日当番医に連絡をし応急処置をして頂きました。。私の目では丸い黒い点としか
見えませんが、携帯で写した写真を見せてもらいゾットしましたよ~
多分、散歩中の犬が食いつかれ、予防注射をしているせいでか犬からは離れ落ち、、
素足でいた孫の足に食いついたのだろうと言われてきました・・
家中薬を撒いて対処しましたが、いやいや恐ろしい~
初めて食いついてるマダニをみましたが、ネットで検索すると、消毒用アルコール
をコットンにつけ、ダニの上に乗せ、苦しんで離れたところを駆除すると良いとか書いて
ありましたが、一番いいのは皮膚科に行って取ってもらうでしたよ~
感染症が流行ってる昨今、こんなものでも違う感染症ですがなっても困るしね・・


[No.2607] 2020/06/13 (Sat) 13:30
これは使える
4時台後半には目が覚めてしまいました~外を見ると雨は降っていないので急ぎ用意して
出かけようとしたらぽつぽつ雨が~

せっかく用意したんだし、霧雨程度の雨だったので本降りになるまで近場を走ろうと出かけ
ました。すると1キロも行かない内に雨は上がったので、いつものぼうさいの丘コースに修正・・
前の日の雨のせいか蒸して辛い~もともと体重過多で重たいのが、気圧のせいかより重たい。
走っていても気持ちよくないので今日はシュートコースで切り上げて来ました。
昨日100均でクールタオルを買ってきて、それでマスクを作ってみたが、見事に失敗~


本当にミシンが下手で参った~(笑)
マスクは失敗したけど、即席フェイスカバーを作って今朝それをつけて走ってみた・・
前にネットで買った安いフェイスカバー(100均の数十倍だけどね・・)より呼吸をするのが
楽だった・・100均あなどれませんね・・

[No.2608] 2020/06/13 (Sat) 12:55
道路の変化
反対側の右側にある戸田橋を渡って帰って来るコースを走ってみました。

例によって快腸を回避するために一旦は左側にある運動公園を目指しました。
今回は公園から元の道に戻らず、昔、昔、高速道路の工事もしていなかった頃に
戸田橋を渡って運動公園にと向かって来た道を逆走してみました。


しかし、公園の前の道路は昔の面影が残っていましたが、高速道路が出来たためか、
辺りの景色の変化にびっくりしました。相模線が見える辺りはびっしり建っていた
家は一軒もなく、狭かった道路は広くなり、少し離れた場所には新しい家やマンションが~
それでも、ガンガン走っていた頃の面影が残っている場所を見た時はなぜかホットしました。
昔の面影を懐かしみながら、人道橋に戻り、一路戸田橋を目指す。
河川側道は本来は日陰が殆どないのですが、高速道路の橋げたのお陰で日陰があり、
まぶしく輝く朝日を遮ってくれて助かります。
さて、戸田橋を渡り家路に向かいますが、橋を渡り切って河川側道に入ってびっくり~
今までならこの季節は、草ぼうぼうで草をかき分けて走らないければならない部分が
あった道でしたが、これまたきれいに整備されているではないですか~~
但し、海老名側のように全面的でなく、部分的しか整備されてなのが残念だ~~


こう見てると、高速道路が出来ると交通量とかが心配になるけど、その代わり、
辺りの道路整備の恩典は素晴らしくなるね~^^;
[No.2606] 2020/06/10 (Wed) 09:48
早朝でも暑かった~

今朝も5時前に家を出ましたが、いつものようにヒンヤリする感覚が無く、
さりとてまとわりつく様な暑さでは無いが、暑かった~
天気予報で今日は暑くなると言っていたので、昨日お墓参りに出かけて
正解だった・・
今日もぼうさいの丘を経由し、毛利台を超えて恩曽川沿いを走って来ました。
ぼうさいの丘のアジサイも日ごと色ずきだし癒してくれます~コロナ自粛の
せいで、公園内は雑草がはびこっていますが、草花はきれいに咲いています・・

ぼうさいの丘から恩曽川方面に向かう途中の高台から、恩曽川を見た時、
霞かかった光景が目に入りました。これって霧ですよね・・

霧が出来る原因は勉強不足で説明できないからネット検索すると、水辺の水が暖か
くて蒸発して、空気の温度が冷たいことで起きた、蒸気霧らしい・・
って事は昨夜は空気が冷えたって事なんでしょうね・・
高台で見えてたこの光景も、そこの場所に着いた時にはすでに霧は晴れていて
いつもの恩曽川の光景でしたが、川沿を走っていると幾分空気が涼しく感じたなぁ~ぁ・・
[No.2605] 2020/06/09 (Tue) 13:13
月一お墓参り
いましたが、どうも来週だと雨になってしまう可能性が多そうなのでね~
前月は往復歩いて行きましたが、帰宅後体調がいまいち状態になってしまったので、
今日は行きのみ走り、帰りはバス

4時54分に家を出て、トコトコ霊苑に向かう。早朝は涼しく走っていても気持ちがいい・・
どの地域を走っていても、早朝は後期高齢者が多く歩いていますね~
そんな中、トコトコ走りの私に向かって「凄い~がんばってるのね~」って言葉をかけて
くれた二人組のおば様達・・
内心やな気持ちにはならず「いえいえ歩いてる人に抜かれてしまう位遅いんですよ~」
って言うと、「そんな事ないわよ、しっかり走ってるわよ~頑張ってね~」って声が・・
単細胞の私は凄く嬉しく感じ、ちょっと辛くなって来た残り5キロを心なしかルンルン気分
で走れました~

10キロ過ぎに流れる中津川、早くから太公望が押し寄せていましたよ~
そして目的地に着くと霊苑は8時前は門が開いていませんが、車で無ければ入って行かれる
ので無事お参りを済ませました。
今日→



先月歩いた時間と、今日走った時間、殆ど変わらないのが良くわかるでしょう~(笑)
それでもおばちゃん達に応援され気持ちよく走れて嬉しかった~~
[No.2604] 2020/06/08 (Mon) 18:43
赤い光を追って・・(笑)
しなかったが、トコトコでも走り出すと昔の栄光

をしようと思いました~そう、今までは送って来てくれても封も空けなかったのよ~


全く今の私には大会参加は無縁な事ですが、そういえばここを走ったな~ぁ・・なんて懐かしく
じっくりパンフレッドを眺め思い出にひたりました・・・
昨日は日曜礼拝に行くために積極的休足日・・
今日は5時30分出発し、ぼうさいの丘にを経由してからさてどのコースを走ろうか考えていると、
道路をけたたましくサイレンを鳴らした救急車の音が自分がいる方向に向かって来る。
あのサイレンの鳴らし方は緊急の時の音、そざかし緊急なんだろうな~ぁって思っていたら、
丘の上から見えた車体は救急車でなく消防車だった・・
う~~んミーハーな私は”すわ”~野次馬根性丸出しで消防車が通って行った方向目指して
坂を下って行くが、所詮追いつく訳がありません~~(笑)
所がこの道は公園の下り坂から消防車が向かって行った方向までほぼ1キロ近く真っ直ぐな
道で、おまけに600m位から登り坂になるので、はるか彼方に赤色灯の点滅が見えたので、
あきらめず

綺麗なあおいの花を観賞したりしながらも赤く光る色に吸い寄せられました~~(笑)

到着した場所は先日トイレをお借りした

近所の方に聞くと少し前には救急車ともう少しパトカーもいたとか・・

携帯で写真写したはずなのに、あれ?こんな映像しか映っていなかった・・・
何が事件があったのかは定かではありませんが、何事もなければいいけどね・・
朝っぱらから野次馬して来ちゃった~ぁ・・
[No.2603] 2020/06/06 (Sat) 10:26
安心
夏日になる予報ですが、やはり早朝は涼しい~友人宅までの荷物は正直重く、いつも
低速ですが、より低速になりながら走りました。宅配が終わった後は身軽になりそれなり
の走りで帰宅~~
今朝は4時15分に目が覚め、何となくうす暗い感じがし雨がふってるのかと外を見たら
単なる薄曇り状態・・少し早めですが太陽が昇ってくる前に出かけました~
今回も相模大堰人道橋を渡って河川を走って来ました。今回は海老名側のどの地点に
トイレがあるか調べるのが目的です・・


自宅からおおよそ3キロ強の場所に海老名運動公園があり、河川からそこへ入る道を
確認してきました。これで快腸に襲われても安心して走れるぞ~~

今回も通行禁止エリアを走ってると、河川敷に人の姿が・・良く見ると釣り堀が
ありました。前回には全く気付かずにいたんですよ~そういえばアユ釣り解禁になって
いるので、相模川自体には結構な人が竿を垂れていましたよ~



左の写真は海老名側から厚木方面を写し、右側は厚木方面から海老名側を写す・・
海老名側の河川は高速道路が張り巡らされ、近未来的な感じですね。
高速が出来る前は殺風景な海老名側でしたが、今では当市側の方が廃れて行ってるかも~^^;
[No.2602] 2020/06/04 (Thu) 12:02
にわか農業
と言うのも、教会のお仲間さん所有の畑に梅摘みと、さつまいも、落花生の植え付け
の手伝いに行くため、体力温存のつもりで・・畑には、持ち主一家+ど素人4名が参加
昨日は真夏日真っ盛りって言う感じで暑くて参りましたが、梅を取ったり、苗を
植えたり、玉ねぎを引っこ抜いだり楽しい時間を過ごせました。その後は友人
が予約してくれたお洒落なレストランでこれまた楽しい、ランチをして来ましたよ~


帰宅後は梅を洗ったり、玉ねぎをネットに入れて干したり、夕方には梅ジュース
用に漬け込みました。お酒は飲まないので、私はもっぱらジュースを作ります。
作り方は二通りのやり方で、従来のびんつけと、炊飯器の保温を使った方法で
行いました。



炊飯器に梅1キロと砂糖、今回は三温糖使用500グラムを入れて、炊飯器の保温を押して
そのまま最低12時間~18時間置く・・これで出来上がり、あとは冷まして冷蔵保存
瓶の方は梅1キロ、氷砂糖1キロで漬け込み、おおよそ2か月後に出来上がります。両方
作って味比べしてみますね~
それと夕飯には、取り立ての玉ねぎを使って、教えて頂いたレシピで美味しいたまねぎ
料理をしました。丸ごと十字に切り込みを入れて、ラップしておおよそ5分チンすれば美味しい
一品料理の出来上がり~食べる時バター醤油にしたり、おかかを乗せたりして食べると
本当においしい~私はおかか醤油で食べました・・

今朝は君ちゃんと出会って二人で15キロゆっくり走って来ましたよ~
二人濃厚接触者になりながらも楽しくおしゃべりしながら走ります~
あっ、二人ともちゃんとマスクもどきで感染予防はしてますよ~~(笑)
[No.2601] 2020/06/02 (Tue) 10:30
痩せなくっちゃ~ぁ。。
少し止むのを待っていたが上がる気配もないし、おまけに8時50分から腹部の
エコー検査があるためにゆっくり走ってる余裕もないって事で朝練はパスしました。
で、エコー検査の為に、前夜9時以降お水以外は口にしないようにって言われて
いたので、朝は水のみ飲み病院に向かう。
腹部の臓器をくまなく検査をしてくれて結果は‥じゃじゃじゃ~~ん「脂肪肝」~
え~まさかって言えない自分がいました~(笑)
まぁ、妥当な結果ですよね。その他は二つの異常と言う程の事ではないが、一応
病名のあるものが・・Dr曰く、気にするものではないって言ってたけど、お腹の中に
なにかあれば気になるよね~~
とにかく身体的にも、健康的にも痩せないといけないと言う事が分かってので頑張ろう~
今朝も朝練のため外に出ると、少し前まで雨が降っていたんだな~ぁって感じの天候
雨上がりだから涼しいかと思いきや、マスクもまとわりつく感じの湿気が漂っている・・
マスクと言えば、昨日届いたひんやり感のフェイスカバーを使ったんですが、動いていない
時は感じなかったが、走って呼吸すると窒息しそうな感じでの密感が・・
正直私には全く使いものにはならない、少し前に購入した物は、値段も高かったが、呼吸
はしやすい、だからこれの薄い感じかと思ったのでメーカーは違うけど購入したのよ~
安もの買いの銭失いって感じだった・・
幸いにも今日はあまり人に会う機会がなかったのでマスクにしなくて走れたので助かった・・
坂道をトコトコ登っていると、眼下に躍動感あふれる野菜を見つけ、思わずパチリ

苗に敷いてあるわらのせいかもしれませんが、たくましく伸びてる姿が絵になりますよね~
話変わって、七夕のタペストりが昨日出来上がりました~次は少し大物で、babyキルト
を作り出しました。10月に出産する友人の娘さんにプレゼントしようと思い、キットでは
ありますが、チクチクと縫い出しました・・


| HOME |