星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.2600] 2020/05/31 (Sun) 18:42
損したかも~
りに電車に乗りましたが、日曜日の朝(9時台)と言う事もあるけど、乗客は少ない、
おまけに座席も意図的でもないのに一人置きみたいに座っている・・
そんな中、アベノマスクをしてる夫婦を発見~~(笑) やはり小さい~~

奥さんは何とか収まっているけど、旦那さんは明らかにしゃべったらずれてしまいそうだ~ぁ・・
さて、向かう駅は小田急江ノ島線の桜ケ丘、小田急線で相模大野まで向かい、
相模大野から江ノ島線に乗り換えて行く方法がお安く行かれるのですが、今回は
海老名から相鉄線で大和まで行き、大和から江ノ島線で向かいました。
で、大和で江ノ島線を待っていたら、な~~んとアベノマスク夫婦が相模大野方面
から乗って来ていました。そう、少々お高い運賃で向かった私と、チョッピリ大回り
したご夫婦と同じ時間帯の電車に乗る事になってたという事ですね・・・
これって無計画的な時間で動いてると損をするってことかもね・・^^;
帰りも電車空いていましたよ~
[No.2599] 2020/05/30 (Sat) 11:13
渡り初め(^_-)-☆
例によって途中で快調になってしまい、覚えのあるコンビニに向かうと、あれ?コンビニが
あった場所は「トラック野郎」の基地になっている・・って事は渡る橋より先に行かないと
コンビニがないよ~まぁ、距離を稼ぐと言う事もありその方向に向かう。
気分爽快になってからは快適に橋に向かい、渡り初め~(笑) 前からここが通れたら
楽なのにな~ぁって思っていた橋だけに感無量・・・
橋に入ると道路に書かれた字を見て、おや??人間よりチャリ優先道路なんだな~ぁ
って思ってしまったよ。この先向かう道もすべて同じような表示になっている。




海老名側からはきれいな大山、うっすら雪化粧の富士山が見える~




車も来ない快適な道を進むと途中で行き止まりの表示が、散歩中のおじさんにこの先は
行ってはダメなんでしょうかね?って尋ねると、大丈夫だよ、歩いてる人沢山いるよと言う
誘惑なお言葉を頂き、通行止めの横をすり抜ける・・
ただこの時間帯は誰も歩いておらず、果たして道が続いてるのか不安になりながら誘惑
に負けた私はひたすら進む・・・
舗装されてない道を進むと前方に小田急線が見えて来た。さすがにの先は草むらなので
一般道に向かい、そのまま相模大橋を渡る。
相模大橋から来た道を見ると、かなりまえから道は出来てるのに、一向に開通しないの
はなぜなんでしょうね~


帰りは相模川河川敷にあるバラ園を見に行きましたが、コロナ自粛の間に見ごろが
過ぎてしまって感じですね~~
[No.2598] 2020/05/29 (Fri) 14:02
坂道
平たんと同じようにトコトコ走りですけどね~ガンガン走っていた頃は坂道が
苦手でしたが、今の様な歩くより少しだけ早い程度だけど、意外と登りがきつく
ないのよね~時々後ろから歩いてくる若いお嬢さんに抜かされるけどね・・(笑)
コロナ自粛が解除されたので農大キャンパスに入れるかと思ったら、まだダメ
だった~でも敷地内に沿った花々を見ながら下り坂になるとホット一息・・
やぱり登りより下りの方が楽だな~~




農大に咲くアジサイ達 白くて八重に咲くクレマチスか?テッセンか?
今日(29日)は積極的休息って事で、いつもの時間に目が覚めたが走りに行かず、
涼しい内に庭の手入れをしました。春先に植えた花が散りだしたので夏に向かって
植え替えをしようと思い準備をしました。
午前中に花の苗を購入し、夕方涼しくなったら植えるつもりです。
夜はTVを見ながらチクチク・・今は七夕の小さいタペストリーの作成中です。

[No.2597] 2020/05/27 (Wed) 10:47
重いからだ(笑)
気分は爽快でも身体的には重く、地球を押し付けながら進む~

行って1年間で7キロ減らしたはずなのに、今年に入って数か月で5キロのりバンド・・
自粛の追い打ちでさらに1キロ以上増え、まさに人生最大のピンチを迎えてる(笑)
とは言え、元の体重になったって事なんですがね~
走らなくなった6年間の間に蓄積した脂肪はそう簡単に戻らないよね~まして若い時の
様な無理は利かないから、走ってても歩いてる人が抜けないスピードしか出ない。
でも、気持ちだけでもデブ

さて、今朝もぼうさいの丘を経由し、毛利台を抜け、玉川沿いに下り、アジサイが咲くと
見学者が増えるアジサイロードを横目に、前回見つけた「忖度道路と橋」を走ってきました~
そうそう、小耳に挟んだ、当たらずともとうからずって感じですが、やはりこの道路は忖度
道路・橋らしいです。まぁ、忖度で作ったとしても、そのお陰で税金を落としてくれれば市とし
ても裕福になるならいいけどね~





忖度道路の行く着く会社・・某車メーカーお山全体が新車を開発してる会社・・
こちら側からだと会社が見えない・・前回と反対に会社から赤坂橋(玉川)を望む・・
橋の反対側のあゆころちゃんの下にはひらがなで「あかさかはし」と書いてある。
[No.2596] 2020/05/26 (Tue) 12:22
解除
外出は出来ないよけどね。解除されるまでには多くの犠牲者が出てしまいましたね。
最初の頃は正直どこまで政府の言う事を聞けばいのか分からない状態でしたが、
有名人がお亡くなりになって以来、これは本当に怖い病気だと気が付く有様でした。
自粛を余儀なくされ不自由な生活をさせられては来ましたが、毎日のニュースで悲しい
話題が多く取り上げられてるのを見たり聞いたりしてる中で、毎日元気に生かされている
事に大いなる感謝を感じました。
まだまだこの病気は潜伏してるでしょうから、気を緩めることなくワクチンや、薬が出来る
までは感染しないよう気をつけていきたいですね・・・
さて、日曜日のチャリ走の影響か、疲れが遅ればせながら押しよせてきた~
月曜日は積極的休息をしたのに、今朝はなぜかいつも以上に体が重い。。
走っていても呼吸が肺に入り込まない・・お陰でゼイゼイハァハァが激しい・・
前を歩いてるおじさんがどんどん遠くに行ってしまうよ~

ゆっくり、ゆっくり進めばいいんだ~って思い歩を進めて行くうちに肺に空気がす~っと
入って行った・・後は苦しくもなくトコトコ頑張れた~~
で、ふと思ったんだけど、コロナで肺炎になり呼吸が出来なくなるってこれの何十倍の
苦しみなんでしょうね・・改めて息が出来るって幸せですね・・

[No.2595] 2020/05/24 (Sun) 18:11
礼拝
礼拝をお休みしていました。 で、まだ解除されてはいませんが、そろそろ
教会に行ってみたいと思い、本日決行しました。
一緒に礼拝に向かうお友達には自粛解除してないので誘う事はせず一人で
小田急江ノ島線桜ケ丘にある大和教会に行ってきました。
そこで、一人で行くのだから電車を利用せず

4月22日に初めて教会まで試し走をした際にアップダウンの凄さに閉口して
しまったのですが、二度目とあって辛い登りはあるけど結構スムーズに進み、
前回のような迷子にはならず行き1時間、帰りは同じ道を50分で行かれました。
帰りは下り坂が多く、快適ですがちょっぴり怖かった~~~

実りのある礼拝が出来感謝です・・

[No.2594] 2020/05/23 (Sat) 11:36
新しい橋
そして

今の練習コースはぼうさいの丘経由で、右(恩曽川)に行くか、左(玉川)に行くか決定します。
今日は久々に左コースを設定し、毛利台方面から玉川沿いをトコトコ走って来ました。
自粛中の早朝は若者が多く走っていますが、週末って事もあり今朝も30~40台の男性が多
かったな~ぁ・・もちろんウォークのおば様達も多くいましたよ~
さて、さて、玉川に着き、どっちの方に行こうか模索してると、あれ??こんな所に橋あった
のかな??って感じでキョロキョ・・ランニング止めてから6年の間に辺りの景色の変化に
驚きが・・確かに走っていた頃からこの場所の工事は行っていましたが、まさか橋が架かる
とは思いもよらなかった・・そして橋だけではなく道路も新しく出来ている。新しい道路の先に
は亡命中のGさんが社長だった会社が・・・あれ??もしかしてこれって市の忖度な~~ってね・・・




忖度道路(笑)を見学してから東名高速がある方向にと進むとこれまた今まで無かった
場所に

なってしまった私にはどちらもついていかれないよ~~
[No.2593] 2020/05/21 (Thu) 12:28
今日は寒い
夕方から降り出した雨は5時頃には殆ど上がったので朝練に出かけました。
いつもの服装で出かけたが、ドアを開けた途端寒い~って感じ、急ぎ着替え、
久々に薄手のウインドブレーカーを羽織りました・・
しかし、少し動き出すとそれなりに暑くなって来ましたが、上着を脱ぎたいと
言う雰囲気ではありません。そう、それだけ私には寒く感じたのよね~
それなのに、若いお嬢さんが半そでランパンで走ってくる姿を見て、思わず
風邪ひかないようにね~って声かけちゃった~(笑)
自分でも若い時はこのくらいの寒さは平気だったのに、あ~ぁぁ・・またまた
これも加齢がなせることなのかな~~ぁ・・

7時過ぎに帰宅しシャワー後はこれまた久々にストーブつけちゃった~
真夏日の様な暑さの先週には扇風機を出したものの、ストーブをしまうのに
ちょっぴり躊躇していました。お陰で助かった~~
部屋には冷暖房がついているんですが、どうしても馴染めず未だに白黒の
生活をしてる私・・ただし、夜中のクーラーだけは使用しますけどね。
話変わって、これまた超久しぶりにランニング用のサングラスを買いました。
今まで使っていたサングラスがいきなり鼻先からぽキット折れてしまったんです~
で、同じものをB&D本厚木店に行き注文~ 所が今まで使っていた物が2015年
で廃番になっており、殆ど同じモデルの今回購入の物を昨日買って来ました。
優しい店長の計らいでちょっぴりおまけしてもらいましたよ~~
それにしても今まで使ってたサングラスは何年前に買った物なんだろうな~ぁ・・
過去の写真を探してみても殆ど自分が走ってる姿がないので分からないよ~って
言うくらいまえなんでしょうね~過去の写真と言えば、我ながら細かった~(笑)
おまけに、懐かしい面々が一杯うつってるよ~よくコメントくれるゆーすけさんもね・・


[No.2592] 2020/05/20 (Wed) 18:19
疲れた~
バイトが暫くお休みだったので、早朝練習や、長距離ウォークなどをし、
体力使い果たしても元気一杯だったんですが、やはり仕事が入ると
数時間でも気が張ってるし、立ちっぱなしだしするので目に見えない
疲労度が半端なくて、帰宅後は精魂尽き果ててしまい、夕飯も食べずに
お風呂に入って爆睡~~
そして火曜日、目が覚めたのが5時、願ったりかなったりで外は雨が・・
そう、起きたくなかったんです。グダグダしながら6時30分に起きて日常生活
を始める。10時過ぎにバイト先からの出勤依頼が・・
そこで出勤時間までチクチク手を動かして体力温存~しかし、昨日は月曜日
以上に体を動かしたが早朝まったりしてたお陰で疲労度は殆ど無し。
帰宅後は食事をしながらTVを見る余裕も出て来てる。
しか~~し、今朝は目が覚めたのが7時~きゃぁ~~寝坊してしまった~
しかも外はまたしても雨が~~

このところ毎朝頑張ってたから、ちょっとお休みしなさいと神様のおぼし召し
なのかもね~本日はバイトもお休みの日だし、雨が上がったのを見計らって
食料調達の買い物に行って来ました~
[No.2591] 2020/05/18 (Mon) 11:58
まさかね・・(笑)
[No.2590] 2020/05/16 (Sat) 11:27
雨が・・

それでも運動で痛めた筋肉は動いて治せって事で、時間的には30~40分程度
でしたが、ゆっくり歩いて筋肉をほぐして来ました。お陰で帰ってくる頃にはベットから
降りる時の激痛は嘘のように無くなり、歩幅も広く取れるようになってましたよ~
で、昨夜は早寝したので今朝は4時30分には目が覚め、昨日の挽回にと勇んで
起き早朝練習の準備をしていたら、何やら雨の降る音が・・♪
え~~せっかく気持ちのいい目覚めなのに~もったいないと思いながら窓越しに
外を眺めていると、5時を回った頃には雨足が弱くなって来てる・・
降ったり止んだりの状態になっているので思いっきり外に飛び出しトコトコ・・

5時35分位には雨は小康状態になり走りやすい~出かけて正解だった。
天気のせいか、ランナーもウォーカーも殆どいない。マスクの御用も殆ど無く

快適~~マスクをしなく済んだお陰で呼吸も楽に気持ちよく帰ってこられました。
7時過ぎに家に着いた時には小康状態の雨が、「お疲れ様~」って感じで本降り
になって来ましたよ~
3年前に何が咲くか分からないという種を買って蒔いた花 その中から今年も
芽を出し咲いたルビナスとカスミソウ、カスミソウは3年越しで花芽を持ちました。
植えた年は葉っぱだけ、二年目は枯れてしまったと思ったが、今年は一本だけ
元気に芽を出し、大きく成長。その近くに今年も」またカスミソウの種をまきました~
元気に成長するでしょうかね~楽しみ!




また今年も母の遺品であるボタンの花が咲きだしました。ボタンもそうですが、
シャクヤクの花が咲くころは雨と強風で立派なお花がいつもいじめられてしまうんですよ~


[No.2589] 2020/05/14 (Thu) 20:47
お墓参り

今日は久々に往復歩いてお墓参りに行って来ました。自宅を5時11分に出発。
途中緊急事態発令し



熱中症にならないよう一回量は少ないけど、チョコチョコ水を飲むと、お腹に来てしまう・・
コロナのせいだコンビニと言えど貸してもらえなくなって来ているが、それでも貸して
くれるコンビニが存在してるには助かりました~~

でいつもより時間がかかってしまった・・って言うか、過去のペースから比べたら
まさしく体力が落ちたってことでしょうね。


まぁ、時間が十分ある生活者なのでこんな贅沢な遊びが出来るのよね~^^;


荻野川沿いを歩いて居る時に川の中に大きな鳥が・・サギなのかな?? ほっこり
しながら歩を進めると一面に咲くポピー畑発見~


10キロを過ぎた中津川沿いの土手には雑草(タンポポかな??)が咲いていました。
雑草でもきれいに咲いてるときれいですね・・
春はこうして色々な花が咲いていて目を癒してくれますね・・
帰りは行きとは違う田園風景が続く道を歩きました。いよいよ田に水が入り、数日後には
緑の絨毯になるでしょうね・・

所で、久々にこのコースを歩いたのですが、ま~ぁ~道の変化に戸惑ってしまいました。
昔は田んぼ道が真っ直ぐだったのに、途中住宅街が出来ていてお決まりの迷子になって
しまいました。。
痴呆症のような私、交通量の多い道を避け田んぼ道に入ったのに、いつの間にか
元の道に戻っていたんですよ~それも大きく迂回してね・・(笑)
こんなことしてるから余計に時間がかかってしまいました~あ~ぁぁぁ・・
[No.2588] 2020/05/12 (Tue) 10:43
ユニークなお宅パート2
死ぬ~~って騒ぎながら(秘かにですよ・・^^;)走ってた昨日とは違い、鼻歌が
流れました・・
いきなりの真夏日に体はまだ対応出来ておらず、おまけにマスクをしなければ
ならない環境に、ランナーはこれからどう行動していけばいいのかな??
あ、私はランナーでなく、ランナーもどきですけどね~~(笑)
さて、今日もユニークなお家の前を走ってきました。ちょっぴり玄関先まで見て
来てしまいましたよ~前回ぞうさんの歌詞が書いてあった場所をよくよく見ると、
葉っぱに隠れていたぞうさん発見~~

庭の中や、二階の窓にもいろいろ展示してありますが、今回もじろじろ眺めて
いると不審者に思われても困るので、外だけ・・・心和むお家ですね・・





[No.2587] 2020/05/11 (Mon) 22:17
暑かった~
朝でも汗が噴き出すような暑さに、いつもと同じように走っていても
息苦しくなる。おまけに今朝は二度寝してしまったために、起きたのが6時10分前。
6時を過ぎて出かけたものだから太陽はもう容赦なかく降り注ぐ・・
出発当時は人の流れもない場所のため、マスクを外してましたが、段々とすれ違う
人が増える場所に来たのでマスクをつけて走る。トコトコ走りでも今日はマスクを
つけていても辛い・・
これからますます暑くある季節を迎え、この先マスク着用のまま走らなくてはいけない
のかと思うと恐怖を覚えましたよ~
昼間のワイドショーでもマスクをつけての夏の過ごし方は熱中症になってしまう
リスクがあるので注意するようにと言ってました。
そうそう、ラン仲間からのお願いが来てました~
世に言う、一家に二枚送られてくると言う、アベノマスクが小さくて使い物にならない
と言う方がいたら、養護施設等に送るという活動をしてるので、もし身近に寄付を
してもいいよ~って方がいたらお願いしますと言う事でした。
まだ現実には届いていませんが、もしお願い出来る方がおりましたら声をかけて下さい。
もちろん封を開けてない送られてきたままの状態の物をね・・
[No.2586] 2020/05/08 (Fri) 21:37
ユニークなお宅
自粛生活中の中高年男女が仲良く歩いてる姿をうらやましく横目で見ながら・・
今日は君ちゃんと遭遇しなかった~君ちゃんは雨が降らない限りは毎日2時間30分
走るのを日課にしてるので、トコトコ走りでも体力あるのよね~
今の私では毎日こんな長い時間動いているのは無理・・せいぜい1時間30分位が限界・・
目標の1万歩は十分クリヤしてるので、無理せずやって行こうと思っています。
今朝はちょっと横道に入り込み、色とりどりの花を眺めながら住宅街を走ってみました。
すると思わず立ち止まって見入ってしまった一軒のお宅の前・・・
家中に色々面白い事を書いた物が飾られていましたよ~あまりじろじろ見られないので、
外側だけ失礼と思いましたが写真を写して来ました~
遠くから写したので見にくいかもしれませんが、ユニークな感じは伝わるかな・・


↑
ここから観音坂バス停までときどき休んで7分半
右側はえっさえっさえさほいさっさ・・おさるのかごやのの歌詞
中ほどは ここよりのんび登坂 場面右下にはぞうさんの歌詞
朝からくすって笑えるプレゼントを頂いた気分になりながら歩を進めました・・
[No.2585] 2020/05/07 (Thu) 11:09
楽しくランニング
さて、6日で自粛が解除し、非日常生活から少しは解放されるぞ~って思いが、
やはりダメか~って思いにされました。毎日同じようなニュースを見てる私と
しては、分かってはいてもやはり現実にダメとなると辛い・・
さて、さて、コロナで落ち込んでいる所に、何だか転変地異みたいな異変が・・
月曜日は真夏日の様な暖かい天候に地震が、そして日付変わって、火曜日は
夜中の1:57に携帯に地震の緊急速報が流れ、緊張が走りました・・
そして早朝走りに外に出ると辺りは霧に包まれ幻想的に・・


で、昨日(水曜日)は午前中から降り出した雨に、午後からは雷が混じり、その
轟音には度肝を抜かれました~いつ、どこに落雷がって感じでしたよ~
愛犬はあまりの大きさに驚き、怖いよ~怖いよ~ってイメージの吠え方をしてましたよ~

地上ではコロナ感染、天地では異常事態が、どちらも目に見えないから怖い~

そんな怖い世の中でも季節は巡って来てますよね~我が家の庭に咲く菖蒲の花、今年は
たったの一輪しか花芽がつかず、端午の節句に間に合わなかったけど、今朝開花して
いました。早速切って孫の節句の飾り物に添えましとよ~


ところで、毎朝元気にトコトコ走りは続けていますが、今日はやっとこさ君ちゃんと
遭遇し、互いマスク姿でおしゃべりしながら走りました。
私が走りを辞めてしまった6年間の間でも、君ちゃんは毎日走っていたので、ゆっくり
とは言え、確実に走力があり、頑張ってついて行くのが精一杯でしたよ~
ひいひい言いながらついて行き、な~んと15キロも走っちゃいました~
一人なら絶対こんな長い距離は出来ませんが、おしゃべりしながら走ってると楽しく
長く走れますね~
[No.2584] 2020/05/02 (Sat) 10:44
溜息・・
ブログも更新しなくてはって思いながら、時間があるとついつい携帯ゲームのツムツム
にはまり、チクチクしだすと


お金は無いけど、時間はたっぷりある。そもそも毎日日曜日の私ですが、コロナの自粛
になってからは、24時間以上時間がたっぷりある。。有ると言うか有りすぎる・・
ならここで断捨離と思ってはみたが、断捨離も自粛して欲しいとか・・
で、外に出るな、断捨離するな、分かっていてもストレスたまる、でも仕方がない事、
自分だけではなく、周りの人にも迷惑をかけてはいけない今の時期、我慢だ、我慢だ・・
幸いにも手つくりと言う趣味を持ってる私はここぞと色々な作品作りに精を出しています。
過去のレシピを取り出してはチマチマ縫っています~そうそう、その合間をぬっては
孫に頼まれ、手つくりマスクを作っていますが手持ちの材料がなくて、使っていない、
台所用のガーゼ手ぬぐいを漂白し、何とか作っています。
最近、携帯に疎かった友が、家族が家にいるお陰で、操作方法を知り、YouTubeを見る
ようになり面白画像を良く送ってくるようになりました。
ある意味、家族のきずなが増えて良かったかもしれませんね・・

| HOME |