星峰のきまぐれ日記
日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。
[No.2576] 2020/03/28 (Sat) 12:53
少しの外出
昨日の午後から嵐の様な風が吹きまくり、家が壊れるんじゃないかと心配しました。
コロナ、コロナで怖い中、昨日も半日出かけてきましたよ~
国民健康保険高額医療費の支給申請についてなる手紙が送られてきたんです~
コロナのせいで窓口ではなく郵送でも受けているとかでしたが、還付金詐欺が横行し
てるの昨今(慎重すぎかもね)なので、ウイルスは怖いけど市役所窓口で直接手続き
して来ました。本当は色々尋ねたい事があったからなんですけどね。。
市役所の窓口はコロナ流行騒ぎで空いていてある意味大助かりでした。
その後はOKストアで買い物・・いつもここのスーパーは混んでいるんですが、週末の
自粛要請のせいか、買いだめの成果、混んでる混んでる、おまけに大量購入者が多くて、
こじんまりな買い物をする者にはレジ待ち大変~~
でもね~我が家だって子育ての頃は大量購入していたけどね~(遠い目線・・)
買い物をしてからホビーショップ・ユザワヤに向かいチクチク製品を探しに店内に入ると
一か所に人だかりが・・興味深々で覗くと、な~~んと手つくりマスクのレシピが無料で
配布されていました。本来なら店内の品物を1000円購入したらもらえる物なんですが、
太っ腹なユザワヤさん、早速レシピを頂き材料を購入しようと思ったが、あらら~手つくり
のパーツが売り切れで無い・・あ~ぁ~ここでもマスクないよ~って感じ・・
仕方がないので持ち合わせの布や材料を使って製図し縫製しました。これが意外と難しくて
ミシン苦手な私としてれはまっすぐ縫えなくてしっくはっくしちゃいました~(笑)
手縫いなら多分簡単に出来る事でも、ことミシンとなるともうダメ~~
まぁ、それでもマスクが無くなって困ってる孫に、寝るとき様になったかも~

コロナ、コロナで怖い中、昨日も半日出かけてきましたよ~
国民健康保険高額医療費の支給申請についてなる手紙が送られてきたんです~
コロナのせいで窓口ではなく郵送でも受けているとかでしたが、還付金詐欺が横行し
てるの昨今(慎重すぎかもね)なので、ウイルスは怖いけど市役所窓口で直接手続き
して来ました。本当は色々尋ねたい事があったからなんですけどね。。
市役所の窓口はコロナ流行騒ぎで空いていてある意味大助かりでした。
その後はOKストアで買い物・・いつもここのスーパーは混んでいるんですが、週末の
自粛要請のせいか、買いだめの成果、混んでる混んでる、おまけに大量購入者が多くて、
こじんまりな買い物をする者にはレジ待ち大変~~
でもね~我が家だって子育ての頃は大量購入していたけどね~(遠い目線・・)

買い物をしてからホビーショップ・ユザワヤに向かいチクチク製品を探しに店内に入ると
一か所に人だかりが・・興味深々で覗くと、な~~んと手つくりマスクのレシピが無料で
配布されていました。本来なら店内の品物を1000円購入したらもらえる物なんですが、
太っ腹なユザワヤさん、早速レシピを頂き材料を購入しようと思ったが、あらら~手つくり
のパーツが売り切れで無い・・あ~ぁ~ここでもマスクないよ~って感じ・・
仕方がないので持ち合わせの布や材料を使って製図し縫製しました。これが意外と難しくて
ミシン苦手な私としてれはまっすぐ縫えなくてしっくはっくしちゃいました~(笑)
手縫いなら多分簡単に出来る事でも、ことミシンとなるともうダメ~~

まぁ、それでもマスクが無くなって困ってる孫に、寝るとき様になったかも~


[No.2575] 2020/03/26 (Thu) 17:57
展示会
新型コロナの流行で、不要不急の外出は控えるようにと言われている中でしたが、
昨日は教会仲間の方と、神奈川教区の教会の青年委員会主催のアート展示会を
見学しに横浜に行って来ました。
電車は往復座れるし、車の往来も少なく、出かけるには大変楽でしたが、こんな
静かな横浜最近見た事ないかも~~
教会の中はもちろんコロナ対策はされており、展示されてる作品一つ、一つに感動
しながら見学させてもらいました。
作品を出されている方は皆さん素人ですが、(一部セミプロの作品もあり)わ~ぁ凄い~
これ書いたの?印刷したの?写真じゃないの?等々、マスク越しに声を出しながら見た
ものです。多くの教会から寄せられた作品、皆さん凄い技術を持っている方が多くいら
しゃるんだなと改めて感動させられました。
暫し見学させて頂いた後は、楽しんランチタイムに突入~~
教会近のロストに向かい、2時間以上の濃厚接触をして来ました。
これでも気を使いながら久々の高齢者の外出でした~
(ごく一部の作品しか写真撮ってきませんでした・・)

昨日は教会仲間の方と、神奈川教区の教会の青年委員会主催のアート展示会を
見学しに横浜に行って来ました。
電車は往復座れるし、車の往来も少なく、出かけるには大変楽でしたが、こんな
静かな横浜最近見た事ないかも~~
教会の中はもちろんコロナ対策はされており、展示されてる作品一つ、一つに感動
しながら見学させてもらいました。
作品を出されている方は皆さん素人ですが、(一部セミプロの作品もあり)わ~ぁ凄い~
これ書いたの?印刷したの?写真じゃないの?等々、マスク越しに声を出しながら見た
ものです。多くの教会から寄せられた作品、皆さん凄い技術を持っている方が多くいら
しゃるんだなと改めて感動させられました。
暫し見学させて頂いた後は、楽しんランチタイムに突入~~
教会近のロストに向かい、2時間以上の濃厚接触をして来ました。

これでも気を使いながら久々の高齢者の外出でした~
(ごく一部の作品しか写真撮ってきませんでした・・)





[No.2574] 2020/03/23 (Mon) 10:22
花見に行こう~
世界中で目に見えない敵と戦う戦勝中とか・・戦争を知らない平和な国に
生まれて来た私としては戸惑うばかりです・・
正直、病気にはかなわないと嘆きながらも、かからないよう日々注意をして
いかなくてはと考えていますが、これが中々難しい。
今までなっていなかった花粉症ですら高齢者になっえから発症するし、病気
とは言えないが歯の衰えも著しく進んできてるし、体力もすこぶる減退しだし、
やる気も衰えだした。
唯一元気なのが「災いの元である口」(笑)これはコロナを撃退するより難しい・・
コロナの戦争より、口の災いの戦争の方が私にとっては怖い( ゚Д゚)
まぁ、それでも唯一口の方は自分で治せるけどね~ぁ・・

どちらにせよ、世の中から戦争は無くして欲しいですね・・
さて、さて、ここ数日の暖かさでソメイヨシノが一斉に咲き出しましたね。
2~3日前には幹に3~5輪程度の開花でしたが、昨日は結構な木々が4~5分
咲きになっていました。
お花見も自粛モードでのせいか、見学する方もちらほらですが、解放された青空
の下ゆっくり歩いて見学したいですね~
生まれて来た私としては戸惑うばかりです・・
正直、病気にはかなわないと嘆きながらも、かからないよう日々注意をして
いかなくてはと考えていますが、これが中々難しい。
今までなっていなかった花粉症ですら高齢者になっえから発症するし、病気
とは言えないが歯の衰えも著しく進んできてるし、体力もすこぶる減退しだし、
やる気も衰えだした。
唯一元気なのが「災いの元である口」(笑)これはコロナを撃退するより難しい・・
コロナの戦争より、口の災いの戦争の方が私にとっては怖い( ゚Д゚)
まぁ、それでも唯一口の方は自分で治せるけどね~ぁ・・


どちらにせよ、世の中から戦争は無くして欲しいですね・・
さて、さて、ここ数日の暖かさでソメイヨシノが一斉に咲き出しましたね。
2~3日前には幹に3~5輪程度の開花でしたが、昨日は結構な木々が4~5分
咲きになっていました。
お花見も自粛モードでのせいか、見学する方もちらほらですが、解放された青空
の下ゆっくり歩いて見学したいですね~
[No.2573] 2020/03/11 (Wed) 23:49
東日本大震災
2時46分、市の広報から流れる黙とうを促すサイレン・・・
東日本大震災から9年目を迎えました。毎年この日の事は鮮明に思い出します。
当時は八丈島一周マラソン大会に参加するため、大会前日の11日に八丈島に
向かいました。 そして八丈島在住の亡きダ~の同僚の案内でマラソンコース
を車で見て回っていたのです。コース見学半ばに海岸線を視察していた時に、
カーラジオから女子アナウンサーの慌てた声で地震ですと言う叫び声が聞こえてきました。
でもその声を聴いても実際はちょっとした揺れしか感じない私達は何であんな叫び声を
出すのかね?くらいの思いしかなったのです。
その後は用事があるという知人に観光案内所近くまで送ってもらい、そこからは友人と観光
しながらコースを見ようと観光案内所に向かう。 そして観光案内所に入ったところ、職員の方が
え~~なに、なに、え~~って言う声に思わずTVに目が・・そこには福島空港の駐車に止めて
ある車が流されて行く映像が映されていました・・
え?これって特撮ですか?なんてとぼけた質問をする私・・ と言うのも八丈島は揺れを殆ど
感じなかったので、映しだされる映像で地震の凄さを知りました・・
大惨事の災害から9年、サイレンの合図と同じにお祈りさせて頂きました。
東日本大震災から9年目を迎えました。毎年この日の事は鮮明に思い出します。
当時は八丈島一周マラソン大会に参加するため、大会前日の11日に八丈島に
向かいました。 そして八丈島在住の亡きダ~の同僚の案内でマラソンコース
を車で見て回っていたのです。コース見学半ばに海岸線を視察していた時に、
カーラジオから女子アナウンサーの慌てた声で地震ですと言う叫び声が聞こえてきました。
でもその声を聴いても実際はちょっとした揺れしか感じない私達は何であんな叫び声を
出すのかね?くらいの思いしかなったのです。
その後は用事があるという知人に観光案内所近くまで送ってもらい、そこからは友人と観光
しながらコースを見ようと観光案内所に向かう。 そして観光案内所に入ったところ、職員の方が
え~~なに、なに、え~~って言う声に思わずTVに目が・・そこには福島空港の駐車に止めて
ある車が流されて行く映像が映されていました・・
え?これって特撮ですか?なんてとぼけた質問をする私・・ と言うのも八丈島は揺れを殆ど
感じなかったので、映しだされる映像で地震の凄さを知りました・・
大惨事の災害から9年、サイレンの合図と同じにお祈りさせて頂きました。

| HOME |