fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

楽しんでいます・・

またまたブログ更新さぼってしまいました~~

ジムには週4ペースでせっせせっせと通い、4週間が過ぎようとしています。
地域の知り合や、ジムで知り合った方や、スタッフの方々とも楽しく交流が
出来るようになってきました。

それにしても、昔の栄光???が脳裏をよぎり、これは出来るはずだと思ってい
ることがことごとく崩れ去り、愕然とさせられる事が多くあり、何故運動を止めてし
まったのかと大いに反省させられてる毎日です・・

ヨガを行えばお腹の肉が邪魔をするじ、膝を痛めてからは股関節が開かなくなって
しまったので胡坐はかけないし、エアロをすれば頭の体操モードで手足がうまくつながらず、
まるで盆踊りをやっているようだし、みんなが右を向いてれば左を向いてるし、嫁と一緒に
笑顔でごまかして行っています。
インストラクターは「いいのよ、いいのよ楽しく行ってくれれば」って慰めてくれるし~~
あ~~ぁぁぁ情けないと思いながらも楽しんでいます。

体重ですか??
想像にお任せしま~~~す


テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

どうなる事か??

5月からスポーツジムに通いだしました~~
何せお腹の脂肪が邪魔で邪魔で・・・(笑)

友達が昨年の暮れから通い出し、あれよあれよと言うまに痩せだしたのを見たら
私も通いたくなりました~丁度5月、6月の無料キャンペーンの募集が始まったので
お嫁ちゃんと一緒に通う事にしました。

過去にはスポクラブに通っていたことはあったんですが、マシンの取り扱い方など
は忘れているし、エアロビ等有酸素系のレッスンは身体が思う様について行かれないし、
バランス感覚も柔軟性もゼロに等しい位固いしするし、本当にこれがランナー(個人的にね!)
だった星峰のなれの果てか~ぁって感じですよ~~

スポクラブでの目標は5キロを10月までに落とすと言う設定にしていますが、さてさて
どのような結果が出るでしょうか~~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

中山道4回目

中山道4回目
平成30年 4月30日(振替休日) 晴れ一時曇り

日本一暑い?土地として有名な熊谷から、深谷ねぎで有名な深谷、そしてこ中山道の
宿村内では一番の宿家内人口であった本庄(ほんじょう)にと向かいました。

コース 熊谷駅から深谷・本庄駅まで予定距離24キロ(現実には28キロ)
参加者 Kさん・ちっちさん・君ちゃん・嫁ちゃん・星峰

IMG_0798.jpg


10時に熊谷駅に集合~皆が集まった時点で出発~暑い事で有名な熊谷を歩くには
正直怖かったですが、生憎と言っていいのか幸いと言っていいのか、途中から雲が出て
きたので暑いと嘆く程の暑さはありませんでしたが、紫外線は容赦なく注がれました~^_^;
今回はしっかり日焼け止めを塗りたくりましたがそれでもね~~~


スタートしてたちまち熊谷宿の本陣跡や、高札場がありました。そして歩を進めて行く
と、八木橋百貨店の一部が中山道になっている場所があり、デパートの開店時間が
過ぎていたので店内を歩いて街道を先に進みました。

 IMG_0801.jpg IMG_0800.jpg IMG_0802.jpg IMG_0804.jpg 店内は中山道~
                 
久々の樹木の一里塚~街道案内本によると、中山道の一里塚は東海道に比べると少なく、
おまけに不明が多いいみたいです。ここまですんなり見つけるのが難しかったです・・

 IMG_0806.jpg  IMG_0805.jpg IMG_0807.jpg
樹齢300年のケヤキ 日本橋から17里    忍藩十万石の領界

毎回そうですが、旧街道は新街道(17号線)と合流したり、交差したりしてややこしい
場所がありますが、それぞれ変化していて楽しいですね。特に旧道に建つ大な家々の
庭先に咲く花や、田園風景に癒されます。難点は少し道が狭くて上下の車が来ると歩く
のが怖い場面があります。そんなのどかな田園風景を眺めながら歩いている時に、この
辺りでは珍しい(すみません~)イタリアンレストランヴィオラがあり、ランチには少し早い
のですが早めのランチをすることにしました。

ランチタイム開始間際なのかチョッピリ手際が悪く提供されるまで時間がかかり過ぎまし
たが、提供された器が素敵だったので怒りが収まりましたよ~~(単純だね~)
(玉井地域・玉井小学校近く)
IMG_0810.jpg IMG_0811.jpg飲み物つきで780円~

さて、エネルギーチャージ後は深谷を目指し進む・・深谷と言えば鍋物に最適な深谷ねぎ
の生産地。さぞかしネギ畑が沢山あるだろうと季節を考えないで探しましたよ~(笑)
旧道である264号線を淡々と進むとこれまた久々の常夜灯が深谷宿の入り口と出口とに
二か所存在していました~ また常夜灯の少し手前には見返りの松なる物があり、当時
深谷宿に泊まった旅人が江戸に向かって旅立つ朝、振り返って前夜にちぎりを交わした
遊女と別れを惜しんだと言いわれがあったとか・・・

IMG_0812.jpg IMG_0814.jpg IMG_0815.jpg IMG_0816.jpg

そのような場所を通過したのち和洋折衷の建物、江戸時代からの豪商であった大谷邸や
煉瓦作りの旧豪商、銘酒「七つ桜」の蔵元の旧田中邸(現深谷シネマ)、飯島本陣等を
見学。そうそう、ここ深谷は日本で初めて機械式煉瓦工場があった。東京駅・迎賓館、
東京博物館・日本銀行旧館・そして深谷の駅舎にとここの煉瓦が使われたそうです。
その深谷の駅舎が歩いてる時に見えましたよ~東京駅のミニチュア版のようですね~

IMG_0820.jpg IMG_0821.jpg IMG_0823.jpg


IMG_0824.jpg IMG_0825.jpg IMG_0826.jpg

駅を過ぎると次の目的地である本庄にと向かう。本庄に向かうにはそこそこの川を二回
渡ります。そして再び17号線から離れ旧道に向かいますが、ちょっぴりだけどまたまた
迷子になりそうな場所でしたが、分かれ道の所に手書きの案内が書かれていて助かり
ました~その後川に沿ったうねうねした道を進みますが、今度は道案内の表示通り
行ったら道が無くなり、地図上の目当てにしていた花屋は閉店しているし、あ~ぁ~
迷子になりそうかも・・・そんな時地元の方の声掛けで道が見つかり助かりました~
ま”開き直る訳ではありませんが、迷子も含めて旧街道歩きかもね~~

IMG_0829.jpg IMG_0831.jpg IMG_0833.jpgネギぼーずの深谷ねぎ~

同じ川に架かる二つ目の橋(新泉橋)を渡るといよいよ本庄駅にと向かいます。駅に向かう
頃には最後のトイレ休憩にセブンイレブンに立ち寄り、今季初ガリガリ君(グレープフルーツ)
を食べましたよ~そして御堂坂(御堂は沢の入り口を意味するみとに由来する)を過ぎてから
約二キロ強でゴール地点の本庄駅に到着しました。

IMG_0834.jpg IMG_0836.jpg negu-1.jpg

到着後、ちっちさんは本庄から直帰、Kさんは大宮まで一緒に行き、その後は千葉まで
帰宅・・残った3人は大宮から北浦和にあるスーパー銭湯に立ち寄り汗を流して帰宅~

IMG_0839.jpg IMG_0838.jpg IMG_0837.jpg風呂上りのビールは最高~

本庄駅でこんなお土産をゲットしました~本庄美人ねぎの一本つけ~(^^)v
深谷ねぎかと思って買ってきたんですがね~ぇ・・


negu-1.jpg

次回は本庄駅か高崎の予定ですが、もしかしたら一泊の計画も考えています。


テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク