fc2ブログ

星峰のきまぐれ日記

日々の練習風景やおしゃべりを織り交ぜ日記風に 書きとめたいと思っています。

雨の横浜散策

今日はこの雨の中、君ちゃんと一緒に横浜のバラの花を見に行きながら
ウォークをして来ました。雨が降っていなければ、3月に代歩で参加した横浜
シティウォーク(20キロの部)とほぼ同じコースをと計画していましたが、予報
通り朝から雨が降っていたのでこのコースの後半だけの短めにしました。

そこでコースは関内駅から16号線で根岸方面まで向かい、根岸から根岸森林
公園を経由し、港の見える丘公園が一応ゴールの10キロ設定でしたが、結果
は山下公園花から花を見ながら桜木町に、桜木町から野毛山動物園を往復
し、再び桜木町から横浜まで戻ると言う予定より陪以上の26キロと言うウォーク
になってしまいました。

関内から根岸方面に向かう時は、天気予報通り雨足が強く、二人ともかなり
濡れてしまいました。予報では通勤時間帯を過ぎれば雨足は弱くなるとの事
なので10時過ぎまで途中レストランにでも入って雨宿りをと思ったが、生憎入れ
そうな店がありません・・
でバスにでも乗ろうとバス停で時間を見たが、目的方面に行くバスは無く、結局
根岸森林公園(馬の博物館)までノンストップで歩いてしまいました。
ここの軽食レストランで一休みをし雨が弱まるのをまちました。それでも公園に
付く前には雨足は弱くなってきてたのでこれ以後は楽でした・・

IMG_9460.jpg IMG_9462.jpg IMG_9464.jpg

森林公園から港の見える丘に向かう道は、有名な学校や、素敵な教会、そして
建物が所狭しと立ち並んでおり、それを見てるだけでも楽しい場所です。

港の見える丘公園は、平日の雨でも多くの観光客がおり、自分たちを棚に上げ
ながら、おばさん多いね~って言っちゃいましたよ~(笑)
今日は、この丘も、山下公園も遠足なのか?高校生のグループが多くいましたよ~
IMG_9468.jpg IMG_9474.jpg k-2.jpg m-2.jpg

IMG_9481.jpg IMG_9476.jpg週末にウォークラリーがあるらしく会場準備をしてました~

さて、シティーウォークでは山下公園から赤レンガ街に向かいますが、私達は
ここから日本大通りに植えられてる各地方のお花を見ながら桜木町方面に向かい、
ランドマークタワー中のレストランでランチタイム~
IMG_9484.jpg aichi.jpg

60分制限のサラダバーランチを腹いっぱい食べ、エネルギー補給も出来、そして
雨も上がった事だし急遽野毛山動物園に向かう事にしました。しかし、ここから
アクシデントが・・腹いっぱい食べてしまった私は、ここから地獄の(笑)苦しみが・・・アハハ~~

IMG_9485.jpg IMG_9486.jpg
(え~と、念の為ですが、一杯入ってるけど、ほとんど生野菜だからね~

のんびり寝てる動物を見学しながら、歩いてはお腹がグルグル・・待ったなしの状態が
帰宅するまで何回も襲われてしまいました。本当に食べ物では意地が汚く、何回この苦
しみを味わっても止められない大食いな私・・

IMG_9487.jpg IMG_9488.jpg



それでも当地に戻ってきてから二人でお疲れ様会(笑)をし、久々にジンジャー
ハイボールを二杯も飲んじゃいました~

朝早くから遅くまで凸凹コンビは元気に疲れ知らずに歩き回りました~~

歩いた距離26キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

平塚まで

今日は膝の注射の日~注射を打ってからその足で平塚まで行って来ました~

太陽光売電の振込先変更の手続きをしに、平塚の東電まで向かいましたが、
マップで調べた場所に存在してる事務所の入り口が閉鎖してる・・
あれ~ぇぇ・・ここまで来たのに締まっているのかよ~って思いながら掲示板
を見ると、支払等の窓口は閉鎖、で御用の方はここへと言う電話番号が・・

早速連絡すると、事務所は開いてるはず、もしかして違う場所にいるのでは
と言われたのでナビがこの場所を示していると伝えると、電話先から地図を確認
しながら多分違うとの返事が・・・
そうこうしてる内、横の方に工事関係者の出入口を発見~電話の方にその事務
所に訪ねてみるので色々調べてくれたお礼を言って電話を切る・・・

結果、その場所が正解でした。ナビが示していた場所はあっていた事になります。
ま”、カスタセンターの方は地図を広げて(音が聞こえた)調べてくれたのだから
文句もいわないけど、何だかな~ぁって感じ・・(笑)

無時手続きは済み、ついでに昨日、とある会社から重要なお知らせなるハガキが
届き、9月までに経済産業省資源エネルギー庁へ対象となる住宅全件が事業計画
書の提出(郵送)していただく必要がありますと、期日までに手続きをしないと今の
価格では売電出来なくなるよ~だからその手続きを代行しますよ~って内容

あれ?これってもしかして詐欺??って思い、この内容は本当かどうか?って事を
教えて頂きたいとお訪ねてすると、内容は本物で、但しこの代行の事は東電側には
分からない、でも資源エネルギー庁のHPで結構簡単に出来るので、その際に必要
になる文章を丁寧に教えてくれました。 同じような内容の電話が昨日数件入った
そうですよ~ハガキを見て担当の方は納得し、内容をコピーさせてほしいと頼まれ
ました~ 何でも最近は分からに内容は詐欺だと疑うようになってしまいましたよ~(笑)

さて、東電を後にし、東電から近い場所に最近出来た平塚のららぽーとに寄ってみま
した。それにしても何処の地域も ららぽーとは馬鹿でかい~~
ぐるっと見て回るだけでも疲れてしまい、買い物をする気が起きません・・アハハ・・
中高年にはこの手のお店は疲れるね~~あ~ぁ・・年は取りたくないよ~~(笑)
って事で帰りはバスに乗っちゃいました~~

IMG_9419.jpg IMG_9421.jpg IMG_9425.jpg IMG_9428.jpg
平塚運動公園の中のバラ園~

IMG_9422.jpg IMG_9424.jpg

公園の池の中で水遊びをする子供達。。完全に水に浸かってる子供もいましたよ~


歩いた距離17.5キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

ドジしちゃった~

お腹の痛みを抱えながらも一向に食欲の落ちない日々をおくっています~(笑)

さて、今日は母の日~私にも3人の子供(嫁さん)が花やら、食事に招待やらして
くれましたよ~本当にうれしいことですね・・

IMG_9411.jpg a5-14.jpg

さて、12日の金曜日にNHKの「素敵にハンドメイド」に出演している高橋恵美子
さんの講習会を受けに新横浜まで行ってきました。
この方の講習会は今回で2回目、前回はスカイツリーがきれいに見える蔵前で
した。前回と違うのはトウカイクラフト社が主催なのでかなり手頃な金額で助かり
ました~サイズはLサイズをお願いしたら、今回はかなりゆるみのあるデザイン
だったのでチョッピリ大き目~(嬉しい悲鳴・・アハハ)

実際自分のサイズで作る時は、横幅はLサイズ、丈はSサイズで型紙を作る
のですが、今回は全てがLサイズで作ったのでチュニックなのにワンピースに
なってしまいました・・・^_^;

で、帰宅してから少しだけ丈を詰めてみようと裾を切ったんですが、あろう事に
切り込みを入れる場所を間違えて、2センチ位切ってしまいました~
ひぇぇぇ~~って悲鳴が・・

何とか目立たないように接着シートで貼りつけてみましたが、もうもう本当に
焦ってしまいました~~まだ完成はしていませんが、切ってしまった部分は
隠れて見えなくなりました~~さて、早く完成させなくっちゃ~ぁ・・

a5-12.jpg

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

ちょっとしたドック・・

先日、お仲間さんの葬儀(前夜式)に参列し、何故か喪服が小さくなってしまい(笑)
苦しい状態で、仏教的に言うと通夜ふるまいなる接待を受けました。
立っているのもふぅ・・って言う苦しさで食事を頂いていたのですが、どうにも気分が
悪くなり、早めに失礼しました。式場が家から近かく、帰宅後速攻に服を脱ぎ、身体
全体緩めモードに
しかし、22時過ぎた頃からお腹が痛くなり、過去に腸閉塞でお腹を切って時の様な
激痛が朝方の3時過ぎまで襲って来ました。もしかしてまた腸閉塞か??って一瞬
脳裏をかすめ、入院準備をしながら様子を見ていたら段々と治まって来て、4時を回る
頃は眠る事も出来ました。そしてそんな痛みは何だったの?って言う感じで数日を過ご
していました。(洋服のせいではなかったみたいで~~す

そしてまた5月6日の夕方18時過ぎに前より弱いものの、同じような痛みに襲われました。
今回は時間的に短く、痛みもみぞおちから下腹部にと限定してきた。痛い時には嘔吐
も加わり、これはおかしいと思い、休み明けの月曜日に病院に駆け込みました。

予約を取っていないのでかなりの時間待たされましたが、問診票に状態を記入して
いたので、順番を待ってる間に、血液検査・超音波検査・X-線検査を受け、診察を受け
たのちCT検査、そして本日胃カメラ検査を受けました。結果、お仲間さん達が心配して
くれた怖い病気は全て白に・・・そしてこれだけ検査して何もないの~(笑)ってへらず
口をたたいちゃいました。(本心はホットしましたよ~)アハハ~~

結果的には機能性ディスペシアと言う事で、このような症状を訴えがあっても、検査では
異常がみつからない病気とか・・詳しくはリンクしておきましたから参考に読んでね。

とにかく超音波ではお腹周りの臓器すべて調べてくれ、血液検査はコレステロール等は
検査していませんが、検査した物は健康そのもの~

で、また加齢なんて言うのではないでしょうねってうそぶいたら、いやいや、この病状は
年齢に関係ないですよ~って言ってくれた。
そこでこの状態の人に効果があると言う薬を処方され暫らく服用する事になりました。
お蔭でシクシク痛い痛みは軽減し、みぞおちのせつなさもたった一日服用だけど楽に
なって来ました。
それにしても検査代が高くてお財布が痛いよ~~~(薬も含め3割負担が16740円です)
それでも腸ドックにでもかかったと思えば安いかもね~~

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

ツツジ見学

今日は子供の日~お空にはこいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいますね~
昨日は一日ちくちくしていたので今日はお花を買いに行きながらついでに
森の里のツツジ公園にツツジを見に行って来ました~自宅から直線距離で片道
7キロ強、ラン練習の時は月何回か行っていた場所ですが、歩いてる今はちょぴり足
が遠のいています。
この公園には何通りかの行き方がありますが、ランの時のマイコースである恩曾川
沿いを進み、市営葬儀場前を通って向かいました。

恩曾川に出ると、鯉のぼりが風に吹かれて大きくたなびいています。ここのこいのぼ
りは、年々数が増えて行ってますよ~

IMG_9263.jpg IMG_9262.jpg

鯉のぼりに力を頂き、目的地のツツジ公園にと歩を進めます。多分開花時期には
早いと思いながらも、もしかして、もしかしてと希望を持ちながら行った所、あはは~
予定通りまだ早かった~~また満開の頃来てみようかな~ 

IMG_9266.jpg IMG_9267.jpg IMG_9268.jpg IMG_9271.jpg

さて、今回はお墓参りの時のようなガス欠にならないよう、途中のコンビニで
お昼を買って来ました~大好きな昆布のおにぎりとめん入りサラダ~
え?食べ過ぎだよ~って声が聞こえてきそうですが、ちゃんとダイエットしてますよ~

IMG_9272.jpg IMG_9273.jpg IMG_9275.jpg

エネルギーチャージをしてから帰途につきますが、今日は帰り道メガマックスと
言う、ディスカウント家具店に行こうと少し進路を変更し、ローカルな農道から
県道にと向かいました。県道に合流する頃、あちこちからサイレンやら消防車や、
パトカーがけたたましく目の前を通過して行くのが見えました。
そこで、車の行く方向を見ると、何やら黒い煙が見えたんです~~
すわ~野次馬根性丸出しになり、現場にと向かう・・

IMG_9279.jpg IMG_9280.jpg IMG_9281.jpg

現場近くに来ると、嫌な臭いと共に黒い煙がもくもく立ち込め、辺りは消防隊員と
警察官が忙しく動いており、広報で近くに寄らない様流していました。

IMG_9282.jpg IMG_9283.jpg IMG_9284.jpg

数分間野次馬をし、その後は火事とは反対側方面の目的地に向かいながら火事の
状態を眺めながら歩きました。
火事は経験者として辛い思いでとして脳裏に残っている私ですが、野次馬根性だけ
はどうしようもないよ~~^_^;

目的地の家具店では、近い将来買いたいと思ってる物の参考として色々な物を見て
きました。そして最後に一番最初の目的である花を買って帰りました~~

本日の距離19.5キロ



テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

早めの月一お墓参り

毎日日曜日の私にはGW等関係なにのですが、この時期しか行っていない
催しものが見たいと思い出かけて来ました~

ダ~や両親が眠る霊園近くの、相模川に架かる高田橋サイトで行ってる鯉のぼり
や、座間方面の河川敷に咲く芝桜を見に行きながら月一お墓参りに行って来ました~

今回は行きは愛川センターまでバスを利用し、帰途のみ歩く予定で行きました。
当たり前ですがバスは楽だ~~(笑)
霊園に着くとどなたかがお参りしてくれたようで、まだ捨てるにはもったいない程度の
お花が飾られていたのでその中に持って行ったお花を添えてお参りしました。
毎回ですが、行くのに2~3時間、お参り5分って昔の歯医者通院みたいだね~(笑)

IMG_9236.jpg IMG_9237.jpg

さて、月一のお参りが終わり、これよりウォーキングタイム~
鯉のぼりが泳ぐ高田橋までは結構な下り坂、走ってる時は楽ですが、下りの歩きって
意外ときついのよね・・^_^; 今回は珍しく足の甲が擦れて水豆が出来てしまった・・

IMG_9239.jpg IMG_9242.jpg IMG_9240.jpg
IMG_9246.jpg IMG_9247.jpg

高田橋の下は屋台で河川敷が道の様になっていましたよ~そういえば、もう22年以上前に、
ウルトラマラソン参加の為の練習で、相模川一周走った時、ここのお祭りに遭遇したんですが、
その時は屋台でなく、地域の方がテントを出してビールや食べ物を売っていたんです。
その際、一緒に走っていたお仲間さんが、思わずビールを頂いて飲んでそのまま行こうとした
んです・・スタッフはあれ??って言う顔をして「すみません、お金頂いていないんですが。。」
って私に言って来ました。急ぎ飲んだお仲間を呼び事情を言うと、何とそのお仲間さん、レース
の癖が出て、エイドかと思って飲んでしまったようです・・(爆笑)
速攻お金を払いましたが、いやいやレースボケしちゃった一コマを今でも思い出しますよ~

想いでにしたりながら高田橋を後にし、今度は座間方面の河川敷に咲く芝桜を見に向かいました。
芝桜はもう旬は過ぎてしまってるのは承知で向かいました。ま”予定通り見ごろは過ぎてましたが、
それでも少しは見どころがありました~でも風が強く、土ぼこりが凄くて参った~~

IMG_9252.jpg IMG_9251.jpg IMG_9254.jpg IMG_9257.jpg

さて、さて、この芝桜が咲く河川敷には、明日から行われる大凧あげの準備で関係者が忙しく
準備をしていました。今日の強風なら揚げるでしょうが、明日はどうかな??

IMG_9249.jpg IMG_9253.jpg←人間と比べて、大きいでしょう~

一応これで本日のノルマを達成し、後は家に向かうのですが、どうにもこの辺りからお腹がすい
てエネルギー切れ・・このまま相模川の左側(平塚方面に向かって左側)を歩いて厚木まで帰る
予定でいましたが、どうにも動きたくなくなってしまい(笑)座架井橋を渡って国道129号線に向か
いました。そして129号線に出た直ぐの場所にあるインドカレー店に突入~~

IMG_9260.jpg一番安い520円のランチを注文し空腹をみたしました。
食後はおおよそ6キロ強頑張ろうと歩きだすと、何やら空からポツリ・・もし一昨日のように雷、雨
になったら嫌なので、バスに乗る事にしました。がしかし、バスに乗ったら雨の心配もなさそうに
なったので、3キロ分カットした辺りで下車し、残りをまた歩き返って来ました。

正直今回は疲れてしまいました~やはり早めにエネルギーチャージしないといけないよね・・

本日の距離20キロ

テーマ : ジョギング日記 - ジャンル : 日記

プロフィール

星峰

Author:星峰
ランニングの世界から卒業し、
今は歩く事を楽しんでいます。
歩きながら、日々変化する
季節の流れなどを書き綴って
行きたいと思っています。
また、日常の出来事や、趣味
等も綴って行こうと思います。

ブログランキングに参加してます。
今日も一押し宜しくお願いいたします。





本家「星峰のお部屋」も宜しく

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード
リンク